【神託のメソロギア】ソロモード
ソロモードとは
ひとりでも楽しめるソロプレイ専用モードになります。
初回クリアとミッションコンプリート時に50ダイヤもらえます。
通算ミッションにもソロモードを対象にしたものがあります。
対戦相手の初期ライフに違いがあり、
初級はLife10、中級はLife20、上級はLife30になります。
バトルパスの経験値は難易度に関わらず、勝利時に5ポイント入ります。
ソロモード一覧
| 種族 | 難易度 | 経験値 | ミッション内容 |
|---|---|---|---|
| ドラゴン | 初級 | 25 | 12ターン以内に勝利、チャージャー2回召喚、 特殊効果を3回発動 |
| アンドロイド | 初級 | 25 | 12ターン以内に勝利、チャージャー2回召喚、 特殊効果を3回発動 |
| エレメンタル | 初級 | 25 | 12ターン以内に勝利、チャージャー2回召喚、 特殊効果を3回発動 |
| ルミナス | 初級 | 25 | 12ターン以内に勝利、チャージャー2回召喚、 特殊効果を3回発動 |
| シェイド | 初級 | 25 | 12ターン以内に勝利、チャージャー2回召喚、 特殊効果を3回発動 |
| ドラゴン | 中級 | 50 | 10ターン以内に勝利、チャージャー3回召喚、 特殊効果を5回発動 |
| アンドロイド | 中級 | 50 | 10ターン以内に勝利、チャージャー3回召喚、 特殊効果を5回発動 |
| エレメンタル | 中級 | 50 | 10ターン以内に勝利、チャージャー3回召喚、 特殊効果を5回発動 |
| ルミナス | 中級 | 50 | 10ターン以内に勝利、チャージャー3回召喚、 特殊効果を5回発動 |
| シェイド | 中級 | 50 | 10ターン以内に勝利、チャージャー3回召喚、 特殊効果を5回発動 |
| ドラゴン | 上級 | 100 | 10ターン以内に勝利、チャージャー4回召喚、 特殊効果を10回発動 |
| アンドロイド | 上級 | 100 | 10ターン以内に勝利、チャージャー4回召喚、 特殊効果を10回発動 |
| エレメンタル | 上級 | 100 | 10ターン以内に勝利、チャージャー4回召喚、 特殊効果を10回発動 |
| ルミナス | 上級 | 100 | 10ターン以内に勝利、チャージャー4回召喚、 特殊効果を10回発動 |
| シェイド | 上級 | 100 | 10ターン以内に勝利、チャージャー4回召喚、 特殊効果を10回発動 |
よくある質問
Q:ミッション内容はデフォルトデッキでクリアできますか?
できます。特殊効果を10回発動については、相手を倒さないように、破棄も使う事を意識しましょう。
初級周回について
バトルパスの経験値は難易度に関わらず、勝利時に5ポイント入ります。
そのためバトルパスの経験値を稼ぐ方法として、Life10と少ない初級(アンドロイド推奨)を周回する方法があります。
ただし5ポイントのため、通常はランクマッチで対戦した方が、稼げるかと思います。
マッチングしないなど、期限がせまっている、ランクマッチを行わず、バトルパスの報酬を獲得したい人向けです。
コストをかけたくない場合は神秘の回廊で紹介した、サンプルデッキで、十分周回可能です。
生成コストをかけても周回速度を上げたい人向けに、初級周回に特化した、サンプルデッキをおすすめします。

マリガン
全てチャージャー、全てアタッカーの場合は1枚残して、マリガンし、それ以外はマリガンしない。
1ターン目にチャージャーを出し、次のターンアタッカーを出しましょう。
相手がブロッカーいなければ勝利です。ブロッカーいるときはチャージャーを出しましょう。
チャージャーがない時は破棄を使いましょう。
炎閻魔-鎌鼬はパワー8ですが、攻撃成功時にお互いのライフを3減らすため、実質Life11減らします。
周回速度を上げたり、他のミッションも達成しましょう。
チャージャーの最優先はパワー9またはハローインプ}で、能力が発動しないためです。
徘徊死霊はシェイドフィールドのミッションを優先するなら、最優先になります。
アタッカーの最優先はマディスキア・リトネア、深影龍 ヒュドラ、廃教会の騎兵で、能力が発動しないためです。
その他
コスト12以下、パワー10相当のアタッカーが15枚あれば、他の種族でも作成可能です。
Cパックまでだと、シェイドのみ可能ですが、今後の追加されるパックや、調整しだいで可能になる事は覚えましょう。
