【神託のメソロギア】神秘の回廊
神秘の回廊とは
上級者向けのCPU連戦モードです。CPU戦の上級やランクマッチと同じ条件です。
相手のデッキは毎回ランダムで、連勝数に応じて報酬をゲット!
よくある質問
Q:どんな報酬あるの?
A:連勝数に応じてダイヤがもらえます。50連勝と100連勝は500ダイヤと報酬が高く設定されているので、それを目標にしましょう。
連勝数 | 報酬 |
---|---|
1連勝 | 50ダイヤ |
5連勝 | 50ダイヤ |
10連勝 | 50ダイヤ |
15連勝 | 50ダイヤ |
20連勝 | 50ダイヤ |
25連勝 | 50ダイヤ |
30連勝 | 50ダイヤ |
35連勝 | 50ダイヤ |
40連勝 | 50ダイヤ |
45連勝 | 50ダイヤ |
50連勝 | 500ダイヤ |
60連勝 | 100ダイヤ |
70連勝 | 100ダイヤ |
80連勝 | 100ダイヤ |
90連勝 | 100ダイヤ |
100連勝 | 500ダイヤ |
500連勝 | 100ダイヤ |
1000連勝 | 100ダイヤ |
2000連勝 | 100ダイヤ |
3000連勝 | 100ダイヤ |
4000連勝 | 100ダイヤ |
5000連勝 | 500ダイヤ |
10000連勝 | 1500ダイヤ |
Q:通信切断やフリーズした場合、連勝止まりますか?
A:負けの扱いになるため0連勝になります。通信状況などに気を付けましょう。
Q:どんなデッキを使ってくるの
A:対戦相手が使用してくるデッキAパックの10カテゴリーのうちランダムで使用してきます。
ドラゴライダー |
メイドロボ |
アドミラルシップ |
ナチュリア |
鬼刹(きせつ) |
ロスリス |
白騎士 |
昏き霊園(スレイヴヤード) |
マディスキア |
Q:50連勝とか100連勝難しいけど、簡単に勝てる方法教えて
A:相手はCPUのため、行動パターンに特定の条件に応じて、決まった行動をするのがあります。
それを覚えると勝ちやすくなります。
Q:回廊で戦えるデッキが組めない。報酬もらうのに課金必要なの?安いデッキ教えて。
A:100連勝達成済みで、レジェンド不使用、ゴールド3枚、はシルバー15枚、ブロンズ3枚、残りは9枚はデフォルトデッキのカードを使用した、サンプルデッキをおすすめします。
マリガン
コスト4のアタッカー、魚竜 テムノト1枚残し、チャージャーは氷晶の巫女、砂漠の旅人が最優先で、各種パワーを上げるカードなどを残しましょう。
アタッカーは1枚、多くて2枚あれば十分です。チャージャーは2枚以上確保しましょう。
マスターエイドリアンは序盤は不要のため、必ず交換しましょう。
相手の行動パターンを理解しましょう
コスト4のアタッカーは、常に使える状態を意識しましょう。
相手がブロッカーを使用する条件は、こちらがアタッカーを出すSPがある時に使用します(例外あり)。
上記を意識することで、相手のSPを浪費させられます。
魔獣 サウラーは強力なため、機会があれば積極的に出しましょう。
魚竜 テムノトに魔獣 サウラーや各種パワーバフで確実に発動する状況を作ることで、
高アタッカーの使用回数を減らしつつ、相手のLIFEを大きく減らすことが可能になります。
若きグラディエーターは相手のアタッカーにあわせて出したいカードです。
相手がアタッカーを出す条件は、双方にブロッカーが存在せず、相手の手札のアタッカーのパワーがこちらの手札のアタッカーよりも上か同じ時に使用します(例外あり) 。
上記を意識することで、効果によりパワー4増えるため、非常に強力です。
上記を参考にプレイして相手のSPを少ない状況にし、氷晶の巫女でチャージャーを拘束します。
そうすることで破棄かブロッカーを出すしか選択肢がない状態にし、SP面での有利を取りましょう。
終盤
ライフ6以下になったらマスターエイドリアンを使いましょう。
バフで強化した魚竜 テムノトなども活用しましょう。
ただし、相手のデッキに含まれている大天使 ラファエルには注意しましょう。
コスト4のアタッカーも活用しましょう。