Gamerch
神託のメソロギアwiki

【神託のメソロギア】リセマラ当たりランキング

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: メソロギアWiki
最終更新者: nameless

神託のメソロギアの最新リセマラランキングを掲載しています。

Creeping Souls -忍び寄る魂達-(Cパック)

レジェンドレア

SSランク

カード名特徴

純血の咎人狩りメアリー
・ノーマルフィールドに戻し、変えた場合は相手のパワー6下げるため、フィールドを扱うデッキに対して非常に強力
・フィールドを扱わないデッキに対しても、ノーマルフィールドに効果が強くなる火妖魔トゥリテ時を刻む者スキアを組み合わせて使うと相性がいい

炎閻魔-猫又
・緊急修正で手札の種族カードの参照条件がなくなり、自分のライフが15以下であれば、戦場のカードを手札に戻し、ライフを4減らすため非常に強力
・ただし効果が戻る予定の発表はされているため、その点には注意が必要
・Cパックにスキン、バトルパスにアイコン、スリーブが用意されています

Sランク

カード名特徴

爆撃機獣-ヴァルカノドン
・手札8枚の状態で発動すれば14ライフと攻撃成功で26ライフ1度に減らすことがきるため強力です。
・手札を増やすデッキに相性が良く、同じ手札を参照する機構龍-Jabberwockと相性がいい

Aランク

カード名特徴

旱魃と恵雨の乙女
・パワー12に対して、コスト16がコストが軽く、アタッカーのコストを6減らす効果は条件付きではあるが、召喚時で扱いやすい

教区長ヴェガス
相手の手札を全て拘束する効果を持ち、次のターンの相手の行動を封じれる点が強力

旧神 テミス
・防御失敗時にマナを増やし、カードを2m枚引くため、相手がアタッカー出さなかった場合や、いない場合でも使えます

その他

カード名特徴

テックノイズ ハート
・手札のテックノイズ破壊し、その数に応じてパワーが上がるため、強力です
・Cパックにスキンが用意されています

Beyond the Sanctuary ~聖域の先へ~(Bパック)

レジェンドレア

Sランク

カード名特徴

風花森の司祭
風花森の聖獣を手札に加える。bpを1増やす
風花森の聖獣が手札にいる時に強力な効果を使える風花森デッキのキーカード

愚者愚者団長ザ・ショー
・相手の墓地の種族・愚者愚者を全て相手の手札に加え、愚者愚者1枚につき4ダメージを与える(この効果は対戦中に一度しか使えない)
・一度しか使えない強力な効果を持つ愚者愚者デッキのキーカード。 1枚から2枚採用される

愚者愚者のリボン
・戦場発動で自分手札に愚者愚者が2枚以上なら、ターン終了時パワーを1にしてから相手の手札に加える
・愚者愚者デッキの3枚欲しいキーカード。速攻を仕掛けつつターン終了時に相手の手札にいき相手の次ターンのドローを妨害する

Aランク

カード名特徴

魔界の薬師
・相手の出したカードがブロッカー以外なら沈黙にする
・優先権がある時に出すことで神域のバトルメイドなどの強力な召喚時効果を持つカードを止められる

その他

カード名特徴

風花森の呪術師
・自分手札に風花森の聖獣があり、bp2以上なら召喚時に相手のマナを半減する。手札発動風花森の聖獣があるなら、相手のチャージ量を常に2減らす。(1ターンに一回のみ)
・現在の対戦環境が早めなため使う頻度が低い
・Bパックにスキン、シーズン1後半のSPセットにアイコン、スリーブが用意されています

神域のバトルメイド
調整により、下方修正があり、ランクから除外


※現在販売終了してるため、リセマラ不可です。

※販売終了時点の評価となり、新パックや調整には非対応です。

※ピックアップパックやスペシャルパックに収録してるため、その際の参考程度に。

Aパック タップ/クリックで開閉

Awaking The Oracle-神託者の覚醒(Aパック)

レジェンドレア(旧神除く)

SSランク

カード名特徴

大天使 ラファエル
・相手の召喚時効果を無効化できる
・汎用効果のため多くのデッキに採用可能
・デッキに必要なカードをまず揃えるのが大事ですが、揃えたら必要になる

Sランク

カード名特徴

白騎士指揮官 アルカディア
・相手の手札を1枚2ターン拘束できる
・相手の召喚時効果を無効化できる汎用効果

Aランク

カード名特徴

白騎士団長 ユートピア
・ルミナスフィールドの時に2ターン後の終わりまで、白騎士ブロッカーアタッカーにできる
白騎士指揮官 アルカディアが手札にいるときに合わせて使いたい

タマモノマエ
・自分の墓地からカードを1枚選び、手札に戻すことができる
・再度使用したいカードをまず集めるのが大事ですが、揃えたら必要になる

マディスキア・クイーン・モルゲン
・BP1使って墓地から12以下のシェイドを蘇生できる
・相手の出したカードを見てから、選んで出せるため非常に強力

アドミラルシップ テセウス
・BP2以上で、自分のアドミラルシップが破壊された時、パワーを上げる
・BP3以上で破壊されなくなるため、終盤の決め手となる点が強力

アドミラルシップ パドラ
・自分の手札のチャージャーを全て破壊し、破壊した数×2増やす
・全て破壊されるため、使うタイミングに注意が必要ですが、複数枚手札効果を複数発動が期待でき、高いSPを増やせる点が強力

その他

カード名特徴

ドラゴライダー・アイギス
・ドラゴンフィールドの時に効果発動すると相手のアタッカー全て燃焼状態にできる
・Aパックにはスキン、シーズン1前半のバトルパスにアイコン、スリーブが用意されています

プロスリスリーパー ヌン
・最大18ダメージ相手に与える
ロスリスマジシャン ヴェートロスリスフォロワー エムから特殊召喚できる
・Aパックにスキン、シーズン1後半のバトルパスにアイコン、スリーブが用意されています

レジェンドレア(旧神)

汎用性が高く、かつ非常に強力な効果を持つ、おすすめのカードを紹介します。

おすすめ

カード名特徴

旧神 アルテミス
・山札から0コストのチャージャーを出し召喚時効果を発動させるカード
・ 相手の出したカードを見てから臨機応変にチャージャーを出せる。

旧神 天照大神
・ライフが15以下なら10回復するカード
・相手に更なるアタッカーと召喚するspを必要とさせるため非常に強力

旧神 タナトス
・相手の手札を1枚選び、破壊する

Aパックの上記掲載のカードについて、より詳細な解説を知りたい方は以下のサイトもご参考に(掲載提供:アバンさん)

https://mesoaban.hatenablog.com/entry/2025/06/28/191231

コメント (リセマラ当たりランキング)
  • 総コメント数11
  • 最終投稿日時 2025年09月18日 03:13
    • ランカー
    11
    14日まえ ID:p3d2olk8

    >>1

    馬鹿下手くそで草

    • ななしの投稿者
    10
    14日まえ ID:k500jrgo

    バトルメイドナーフ

    ざっくりいえば、コスト0 → コスト16削減に

    リセマラ当たりランキングSS評価からどこまで評価下がるかは分からないけどとりあえずSSではなくなりましたね

    • ななしの投稿者
    9
    16日まえ ID:k500jrgo

    9/15からCパックが販売開始されたのだけれど、性能的に言えばCパックはそこまで強くなかった (初日終わっての感想)

    第一弾アディショナルパックで追加された風花森や愚者愚者、バトルメイドの方が新パックのテックノイズと炎閻魔よりも強いし、第一弾メインのアドミラルシップの方が依然として強いと思われる

    事前評価だと炎閻魔がシップメタになると思われていたが、実際はシップ側はタウロス入れれば良いだけだった

    絶対に引いておいた方が良いカードというのもレジェンド、ゴールドにそこまでなく、しいていえば 純血の咎人狩り メアリーがシンプルに強いくらい

    それと、テックノイズや炎閻魔デッキを組みたいならテーマのレジェは全て必須カードだろう

    あとは、バトルメイドを使う人は干魃と恵雨の乙女や教区長ヴェガス、爆撃機獣 - ヴァルカノドン、時を刻む者スキアなどがあればデッキ構築の選択肢が広がるかもしれない

    それくらいだろうか

    トップティアのデッキを組むために必ず必須って感じのカードは1枚もないように感じた

    ハートと猫又のスキンが欲しい人は引いた方が良い

    スキンはどちらも可愛いので大当たり

    • ななしの投稿者
    8
    26日まえ ID:k500jrgo

    第一弾メインパック「Awaking The Oracle - 神託者の覚醒 - 」(Aパック) は8/31に販売終了しました

    Aパックのカードをリセマラで入手することが不可能とは言いませんが、かなり難易度が上がっています

    9/7までルミナス&ドラゴンピックアップパックが販売されているのでアルカディアは入手しやすくなっていますがそれ以外のAパックリセマラオススメカードは入手不可に近いです

    ルミナス&ドラゴンのリーダースキンの入手が難しくなる可能性があるのでリーダースキンを手に入れるなら今を逃すとおそらく当分の間は入手不可かと思われます

    Bパックのカードは入手可能ですしどれも強いですが新パックがくるとナーフされる可能性があり、オススメしづらい状況です

    そのため、スキンに興味がない人は第二弾メインパック「Creeping Souls - 忍び寄る魂達 - 」(Cパック) が近日中にくるのでリセマラするならそのタイミングがオススメです

    • ななしの投稿者
    7
    1カ月まえ ID:k500jrgo

    編集お疲れ様です

    細かい指摘に対応して修正していただいてありがとうございました

    • ななしの投稿者
    6
    1カ月まえ ID:k500jrgo

    リセマラ当たりランキング、Bパックの評価はわりと合っていると思うのですがAパックはイマイチ今の評価と合っていないように感じます。

    今の環境はアドミラルシップ、風花森、愚者愚者、バトルメイドが強いとされているのでアドミラルシップのデッキに入っているパドラとテセウスが入っていないのが気になります。1弾環境の時はなくても良いといった評価だったとは思いますが、アディショナルが出てからはパドラもテセウスも両方採用するのが主流のように思います。

    それと、ティア表でS評価になっているティタニアはカード自体は強いとは思うのですがナチュリアデッキはBパックが出てからほぼ使われなくなってしまったのでリセマラでおすすめできるレベルのカードではなくなっているように思います。バウンスで詰めるデッキとしては風花森の方が主流になっているのでティタニアをリセマラで当ててナチュリアを組む理由は薄いです。

    また、聖焔龍のグラセリカやリズオレイル、アイギスとかもA評価をつけて良いものか怪しいように思います。

    今手軽にデッキ作るならバトルメイド、風花森あたりがおすすめで、次点でアドミラルシップ、愚者愚者ですかね

    • ななしの投稿者
    5
    1カ月まえ ID:c20t39sb

    >>1

    そのブロッカーを無駄撃ちさせるのが駆け引きだろ

    • ななしの投稿者
    4
    2カ月まえ ID:j9dkhu2o

    モルゲンを当てよう

    • ななしの投稿者
    3
    2カ月まえ ID:fghkt5ni

    >>1

    手札破壊するなりリセットするなり手札引き直しさせるなりすれば?

    • ななしの投稿者
    2
    3カ月まえ ID:q2z2azmm

    そのドラゴンくらい拘束、燃焼、手札全入れ替え、バーンでライフ削りとかすればいけますよ

    そもそもアタッカーを出すと見せかけてチャージャーを出すとか、カードを何も出さないとかで空打ちで使わせることができますし。

この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(神託のメソロギアwiki)
ゲーム情報
タイトル 神託のメソロギア カードゲーム
対応OS
  • iOS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • ストラテジー
    カード・TCG・ボード
ゲーム概要 「神託のメソロギア カードゲーム」 は NECONOME CO., LTD. が好評配信中!

「神託のメソロギア カードゲーム」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ