【神託のメソロギア】リセマラ当たりランキング
神託のメソロギアの最新リセマラランキングを掲載しています。
目次 (リセマラ当たりランキング)
Beyond the Sanctuary(Bパック)
レジェンドレア(旧神除く)
SSランク
カード名 | 特徴 |
---|---|
神域のバトルメイド | ・カードを2枚引き2枚ともアタッカーならコストを0にする。攻撃成功で2枚引き全てアタッカーならコストを0にする ・汎用種族のため多くのデッキに採用可能 ・デッキのアタッカー枚数を14以上にしてコストを踏み倒すカード。剣を極めし覇者など高コストカードと相性がいい |
Sランク
カード名 | 特徴 |
---|---|
風花森の司祭 | ・風花森の聖獣を手札に加える。bpを1増やす ・風花森の聖獣が手札にいる時に強力な効果を使える風花森デッキのキーカード |
愚者愚者団長ザ・ショー | ・相手の墓地の種族・愚者愚者を全て相手の手札に加え、愚者愚者1枚につき4ダメージを与える(この効果は対戦中に一度しか使えない) ・一度しか使えない強力な効果を持つ愚者愚者デッキのキーカード。 1枚から2枚採用される |
愚者愚者のリボン | ・戦場発動で自分手札に愚者愚者が2枚以上なら、ターン終了時パワーを1にしてから相手の手札に加える ・愚者愚者デッキの3枚欲しいキーカード。速攻を仕掛けつつターン終了時に相手の手札にいき相手の次ターンのドローを妨害する |
Aランク
Bランク
カード名 | 特徴 |
---|---|
古代竜人賢人 | ・カードを2枚引く。bp2消費して自分手札の全てのカードのパワーを2上げる ・Aパックの聖焔龍デッキの強化パーツ。ドラゴライダーデッキの強化としても使える |
Cランク
カード名 | 特徴 |
---|---|
ファンシーキョンシー | ・攻撃成功時墓地からランダムなカード2枚を次のターンの終わりまでコスト0にして手札に加える ・地獄のヘル・デモニスなどと組み合わせる。Aパックの高レアリティが多数必要 |
星の巨兵-アストロジャイアント- | ・アンドロイドフィールドなら両者の手札にある種族アンドロイド以外のカードを全て破壊 ・コストが重く、このカードを入れるより種族テーマ毎の強い動きに特化した方が強い |
いたずらエルフ トラベス | ・相手の墓地を全て山札に戻し、戻した枚数分マナを増やす ・主にマディスキア・クイーン・モルゲンデッキの対策となるカード。モルゲンが現在の環境で少ないため優先度は下がる |
風花森の呪術師 | ・自分手札に風花森の聖獣があり、bp2以上なら召喚時に相手のマナを半減する。手札発動風花森の聖獣があるなら、相手のチャージ量を常に2減らす。(1ターンに一回のみ) ・現在の対戦環境が早めなため使う頻度が低い |
レジェンドレア(旧神)
旧神はデッキに1枚しか入れられない使用制限があるためリセマラの優先順位は下がります。
カード名 | 特徴 |
---|---|
旧神 インドラ | ・相手の全てのカードのコストを2倍にする ・現在の対戦環境が早めなため使う頻度が低い。旧神枠は他に強いカードがあるのでそちらを入れたい |
Awaking The Oracle(Aパック)
レジェンドレア(旧神除く)
SSランク
カード名 | 特徴 |
---|---|
大天使 ラファエル | ・相手の召喚時効果を無効化できる ・汎用効果のため多くのデッキに採用可能 ・デッキに必要なカードをまず揃えるのが大事ですが、揃えたら必要になる |
Sランク
カード名 | 特徴 |
---|---|
白騎士指揮官 アルカディア | ・相手の手札を1枚2ターン拘束できる ・相手の召喚時効果を無効化できる汎用効果 |
矜持のナチュリア ティタニア | ・エレメンタルフィールドの時に相手の戦場カードを手札に戻すことができる ・条件を満たせばほぼ確実に6ダメージを与えることができる。優先権がある時に出すとより効果的。 |
Aランク
カード名 | 特徴 |
---|---|
白騎士団長 ユートピア | ・ルミナスフィールドの時に2ターン後の終わりまで、白騎士ブロッカーアタッカーにできる ・白騎士指揮官 アルカディアが手札にいるときに合わせて使いたい |
ドラゴライダー・アイギス | ・ドラゴンフィールドの時に効果発動すると相手のアタッカー全て燃焼状態にできる ・Aパックにはスキン、バトルパスにアイコン、スリーブが用意されています |
聖焔龍妃 グラセリカ | ・BP2以上で攻撃が通ればこのカードよりパワーが下の相手のカード3枚破壊できる |
聖焔龍王 リズオレイル | ・自分のBPを4消費して発動する。このカードのパワーを2倍にする。 |
タマモノマエ | ・自分の墓地からカードを1枚選び、手札に戻すことができる ・再度使用したいカードをまず集めるのが大事ですが、揃えたら必要になる |
マディスキア・クイーン・モルゲン | ・BP1使って墓地から12以下のシェイドを蘇生できる ・相手の出したカードを見てから、選んで出せるため非常に強力 |
その他
カード名 | 特徴 |
---|---|
プロスリスリーパー ヌン | ・最大で18ダメージ相手に与えれる ・ロスリスマジシャン ヴェートかロスリスフォロワー エムから特殊召喚できる ・Aパックにスキンが用意されています |
レジェンドレア(旧神)
汎用性が高く、かつ非常に強力な効果を持つ、おすすめのカードを紹介します。
おすすめ
カード名 | 特徴 |
---|---|
旧神 アルテミス | ・山札から0コストのチャージャーを出し召喚時効果を発動させるカード ・ 相手の出したカードを見てから臨機応変にチャージャーを出せる。新種族・愚者愚者やアドミラルシップと相性がいい |
旧神 天照大神 | ・ライフが15以下なら10回復するカード ・相手に更なるアタッカーと召喚するspを必要とさせるため非常に強力 |
旧神 デウスエクスマキナ | ・自分がカードを出したとき、相手がアタッカーなら自動で入れ替わり反撃するカード。 ・spを貯めるデッキとの相性がいい |
旧神 タナトス | ・相手の手札を1枚選び、破壊する |
上記掲載のカードについて、より詳細な解説を知りたい方は以下のサイトもご参考に(掲載提供:アバンさん)
https://mesoaban.hatenablog.com/entry/2025/06/28/191231
※現在の環境(Bパック)には対応していません。
-
-
-
ななしの投稿者
423日まえ ID:j9dkhu2oモルゲンを当てよう
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
21カ月まえ ID:q2z2azmmそのドラゴンくらい拘束、燃焼、手札全入れ替え、バーンでライフ削りとかすればいけますよ
そもそもアタッカーを出すと見せかけてチャージャーを出すとか、カードを何も出さないとかで空打ちで使わせることができますし。
-
-
-
-
ななしの投稿者
11カ月まえ ID:k3aij9j9BP2維持してたら無限に防御力が増やせるドラゴンがいる時点で糞な
複数枚保持してたらまけることはない
駆け引きなんて一切ない糞ゲ
-