Gamerch
神託のメソロギアwiki

【神託のメソロギア】ゲームシステム・詳細

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: メソロギアWiki
最終更新者: nameless

神託のメソロギアのゲームシステムやゲーム詳細をまとめています。



まずはゲームシステムを見よう

公式のゲームシステムはこちら

チュートリアルを確認しよう

基本操作やシステムについて解説されているので確認しよう。

基本操作06クリア時に2500ダイヤもらえます。

もっと楽しむ01から10まで各50ずつ、合計500ダイヤもらえます。


よくあるシステムの気になることはプレイヤーガイドを見よう

公式のプレイヤーガイドはこちら

お知らせ、i(情報)、注意事項を読もう

ゲームシステム情報が記載されてる場合があるので確認しよう。


通算ミッション一覧

通算ミッション一覧 タップ/クリックで開閉
ミッション内容ダイヤその他
10日ログインする50-
100日ログインする500-
200日ログインする500-
300日ログインする500-
365日ログインする-称号「継続は力なり」
20種類カードを集めるする20-
40種類カードを集めるする20-
60種類カードを集めるする20-
80種類カードを集めるする80-
100種類カードを集めるする20-
120種類カードを集めるする50-
140種類カードを集めるする50-
160種類カードを集めるする50-
180種類カードを集めるする50-
200種類カードを集めるする50-
250種類カードを集めるする50-
プレイヤーのレベルが10に到達する20-
プレイヤーのレベルが50に到達する50-
プレイヤーのレベルが100に到達する-称号「百人力」
プレイヤーのレベルが150に到達する100-
プレイヤーのレベルが200に到達する100-
プレイヤーのレベルが500に到達する-称号「五百重の白雲」
シャインカードを100枚集める50-
シャインカードを200枚集める50-
シャインカードを300枚集める50-
シャインカードを400枚集める50-
シャインカードを500枚集める100-
プレミアムカードを10枚集める100-
プレミアムカードを20枚集める100-
プレミアムカードを30枚集める100-
プレミアムカードを40枚集める100-
プレミアムカードを50枚集める200-
チュートリアルの「もっと楽しむ」を10種類クリアする200-
ソロモードの初級を5種類クリアする100-
ソロモードの中級を5種類クリアする100-
ソロモードの上級を5種類クリアする100-
ソロモードを15種類ミッションコンプリートでクリアする100-
称号を20個集める20-
称号を50個集める20-
称号を100個集める50-
デイリーショップでカードを購入する20-
ショップでアイコンを購入する20-
ショップでアイコンフレームを購入する50-
ショップでカードスリーブを購入する50-
ランクマッチで100勝する50-
ランクマッチで200勝する50-
ランクマッチで300勝する50-
ランクマッチで400勝する50-
ランクマッチで500勝する200-
ランクマッチで1000勝する200-
ランクマッチで1500勝する200-
ランクマッチで2000勝する200-
ランクマッチで2500勝する200-
ランクマッチで3000勝する200-
ランクマッチで3500勝する200-
ランクマッチで4000勝する200-
ランクマッチで4500勝する200-
ランクマッチで5000勝する500-
ドラゴンで500勝する-称号「火龍の翼」
ドラゴンで1000勝する-称号「焔に誓う者」
アンドロイドで500勝する-称号「機神の継承者」
アンドロイドで1000勝する-称号「機械の遺産」
エレメンタルで500勝する-称号「森の賢者」
エレメンタルで1000勝する-称号「森の盟友」
ルミナスで500勝する-称号「信仰の盾」
ルミナスで1000勝する-称号「信仰の礎」
シェイドで500勝する-称号「冥府の番人」
シェイドで1000勝する-称号「冥界の覇者」
100回攻撃成功する20-
200回攻撃成功する20-
300回攻撃成功する20-
400回攻撃成功する20-
500回攻撃成功する100-
100回防御成功する20-
200回防御成功する20-
300回防御成功する20-
400回防御成功する20-
500回防御成功する100-
1000回防御成功する-称号「鉄壁」
ドラゴンフィールドを100回展開する50-
ドラゴンフィールドを200回展開する50-
ドラゴンフィールドを300回展開する50-
ドラゴンフィールドを400回展開する50-
ドラゴンフィールドを500回展開する50-
ドラゴンフィールドを1000回展開する100-
アンドロイドフィールドを100回展開する50-
アンドロイドフィールドを200回展開する50-
アンドロイドフィールドを300回展開する50-
アンドロイドフィールドを400回展開する50-
アンドロイドフィールドを500回展開する50-
アンドロイドフィールドを1000回展開する100-
エレメンタルフィールドを100回展開する50-
エレメンタルフィールドを200回展開する50-
エレメンタルフィールドを300回展開する50-
エレメンタルフィールドを400回展開する50-
エレメンタルフィールドを500回展開する50-
エレメンタルフィールドを1000回展開する100-
ルミナスフィールドを100回展開する50-
ルミナスフィールドを200回展開する50-
ルミナスフィールドを300回展開する50-
ルミナスフィールドを400回展開する50-
ルミナスフィールドを500回展開する50-
ルミナスフィールドを1000回展開する100-
シェイドフィールドを100回展開する50-
シェイドフィールドを200回展開する50-
シェイドフィールドを300回展開する50-
シェイドフィールドを400回展開する50-
シェイドフィールドを500回展開する50-
シェイドフィールドを1000回展開する100-
拘束を100回付与する50-
拘束を200回付与する50-
拘束を300回付与する50-
拘束を400回付与する50-
拘束を500回付与する50-
拘束を1000回付与する100-
燃焼を100回付与する50-
燃焼を200回付与する50-
燃焼を300回付与する50-
燃焼を400回付与する50-
燃焼を500回付与する50-
燃焼を1000回付与する100-
沈黙を100回付与する50-
沈黙を200回付与する50-
沈黙を300回付与する50-
沈黙を400回付与する50-
沈黙を500回付与する50-
沈黙を1000回付与する100-

スキンレベルアップグレードについて

同じスキンを取得すると、スキンの欠片を100獲得します。

レベルに応じた欠片を使用してスキンレベルのアップグレードが可能です。

スキンレベル一覧 タップ/クリックで開閉
スキンレベル必要スキンの欠片効果
Lv0--
Lv0→Lv1100所持してるとプレイヤー経験値獲得量+5%(最大100%)
Lv1→Lv2200専用ボイス追加(期間限定3種+ホーム時1種)
Lv2→Lv3300色違いスキン開放、限定称号獲得

カード調整について


ランキング報酬について


そのほかのゲームシステムについて

降参したい場合どうやるの?

バトル画面の左側中央にメニューのアイコンを選択します。

設定、墓地確認、バトルログ、降参が行えます。

エモートはどうやるの?

キャラクターのアイコン部分を押すと、エモートアイコンが表示されます。

使いたいエモートのアイコンの部分までスワイプしてから、離すとエモートに応じてキャラクターがが反応します。

現在のターン数はどこ見るの?

バトル画面のバトルログから確認できます。

両方同時に山札0、手札0になったらどうなるの?

両者山札0、手札0の時、次のターン開始時に優先権を持つ側が負けになります。


ランクマッチの1シーズンってどのくらいの期間なの?

通常3か月で、シーズン1は5月30日から~8月31日23:59です。

バトルパスは区切りは7月15日23:59のため、約半分と異なる点には注意が必要です。


マスター1のときに500ダイヤ貰える他、ランクや数値が上がったとき、初回ダイヤが貰えます。

ランクマッチで報酬もらえるの?

マスター1のときに500ダイヤ貰える他、ランクや数値が上がったとき、初回ダイヤが貰えます。

マスター1でこれ以上増えないの?

ブロンズからダイヤは横の数値が5から1まであり、レートが上がると数値が下がります。

マスターは1か始まり、レートが上がると数値が増えるため、マスター2以上もあります。

プレイヤーのLV(EXP)、ランクのレート、バトルパスの経験値っておなじもの?

いいえ全て異なるものです。

バトルパスの経験値についての詳細はおすすめの課金方法まとめに記載してます。

プレイヤーのLV(EXP)レベル上がる意味や報酬は?

特にLVUP時に報酬がもらえることはなく、2025/06時点では特に変化はありません。

デッキ編集画面の仕様がわからない?

デッキ編集画面に50枚まで保存できますが、41枚以上や29枚以下のデッキの左上にアイコンが表示され、試合に使う事はできません。

コメント (ゲームシステム・詳細)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(神託のメソロギアwiki)
ゲーム情報
タイトル 神託のメソロギア カードゲーム
対応OS
  • iOS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • ストラテジー
    カード・TCG・ボード
ゲーム概要 「神託のメソロギア カードゲーム」 は NECONOME CO., LTD. が好評配信中!

「神託のメソロギア カードゲーム」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ