Gamerch
神託のメソロギアwiki

【神託のメソロギア】実績デッキ・外部リンクまとめ

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: アバン
最終更新者: nameless

動画・x・ブログなどの外部リンクをまとめたものです。初心者、ランカー目指す方向けに掲載してます。


新環境情報

7月15日にアップデートが入り、新カード追加と既存カードの調整が行われました。

newの記載がないものは旧環境の実績デッキや情報リンクであることに注意が必要です。

白騎士 ガンダーラ深影龍 ヒュドラが弱体化されました。

カード調整についてはここをクリック

新環境の実績デッキ・情報リンク

・わにさんのBパック解説動画

・ヴヴヴさんの初心者デッキを更新

・AEONMALLさんの新環境アドミラルシップデッキを掲載

・Roxerさんの風花森デッキの解説記事を掲載

・まこ巻さんの新環境でのメイドロボ解説記事を掲載

・ポケりなさんの神域のバトルメイドデッキを掲載

・魔法剣士・お抹茶さんのメイドロボアップルを使用した対戦動画を掲載

・コルクさんのナチュリアを使用した愚者愚者との対戦動画を掲載


種族別実績デッキ・情報リンク一覧

ドラゴン

newアグロドラゴン・虹不使用

旧メソロギアプレイヤーで対戦経験豊富なヴヴヴさんが作成した安価アグロドラゴンデッキ。

高レアを少なくしつつ主要パーツを盛り込んでいる。現在のアグロドラゴンを試してみたい人はこれを基礎にするのがおすすめ。

バフドラゴン

神託のメソロギア公式大会準入賞、旧メソロギアプレイヤーの実力者わにさんのバフドラゴン解説動画。

この動画以外にも初心者デッキ解説も投稿しているので始めたての方は要チェック。

アグロドラゴン

神託のメソロギア公式大会4位、旧メソロギアレート10000達成者れんさんのアグロドラゴン。

初心者向けアグロドラゴンはこのデッキのレジェンドレアを低レアで代用したもの。回し方など知りたい場合は見てみよう。

ドラゴライダー

神託のメソロギア公式大会ベスト16、初心者かつマイナー種族のドラゴライダーでベスト16入りした、KUROの湿地帯さんの使用したドラゴライダーデッキ。

ドラゴライダーを使いたい人は解説動画必見。

ドラゴン対戦動画

魔法剣士・お抹茶さんのバフドラゴン対戦動画。白騎士に対しての勝ち方を解説している。

アンドロイド

newメイドロボ

新環境でメイドロボを使用し瞬間17位に到達したまこ巻さんの書いたメイドロボ解説。

デッキリスト、回し方、各新種族との相性などを詳細に解説。過去の解説記事とあわせて読むとより理解が深まるだろう

newメイドロボ対戦動画

魔法剣士・お抹茶さんのメイドロボ対戦動画。メイドロボの回し方を見て学びたい人向け。新カード追加版もあります

新カードメイドロボ アップルを使用した動画

愚者愚者との対戦動画

newアドミラルシップ

神託のメソロギア公式大会優勝、AEONMALLさんのアドミラルシップデッキの新環境対応版。

公式大会優勝者のデッキに相応しく、さまざまな対面に対応できるよう調整されている。

newアドミラルシップ・虹不使用

旧メソロギアプレイヤーで対戦経験豊富なヴヴヴさん作成の安価アドミラルシップデッキ。

高レアを少なくしつつ主要パーツを盛り込んでいる。とりあえず試してみたい人はこれを基礎にするのがおすすめ。

アドミラルシップ対戦動画

魔法剣士・お抹茶さんのアドミラルシップ対戦動画 旧神 ゼウス採用の利点について解説している。

エレメンタル

new風花森

最新(7月20日現在)環境でレート14000を達成したRoxer(mkj)さんの書いた解説記事。風花森デッキのプレイング、各対面などを解説している。最近始めた人向けにこのデッキの作成コストについても言及している。

newナチュリアと愚者愚者との対戦動画

コルクさんの使うナチュリアと新種族・愚者愚者との対戦動画。

new風花森・虹不使用

旧メソロギアプレイヤーで対戦経験豊富なヴヴヴさんが作成した安価ドラゴンライダーデッキ。

高レアを少なくしつつ主要パーツを盛り込んでいる。風花森を試してみたい人はこれを基礎にするのがおすすめ。


アグロナチュリア

レート14000達成、ノルドのタカシさんのアグロナチュリアデッキ。

レート12000から14698まで到達実績あり。

アグロナチュリアを使うならこれを参考にしよう。

入れ替え候補の解説 タップ/クリックで開閉できます

堅実のナチュリア ノームはパワーが少なく、勝敗に直結するパワーがないためなし

モルゲンの旧神 天照大神タマモノマエループ対策にレジェンドレアの深森武神の採用も有り

フィールド変更が不足するなら、氷晶の巫女ビーストテイマー流離のダークエルフクー・シーに変更すると安定する

ルミナス

new愚者愚者

わにさんの新カード解説動画より引用。現在の最強デッキ候補のひとつ。Aパックのレジェンドレア白騎士指揮官 アルカディアを入れることでさらに強化できる。

白騎士LO

ミムラスさんの白騎士LOデッキ。

レート15000達成、旧メソロギアでも実績のあるプレイヤーであるため白騎士使いは参考になること間違いなし。

白騎士の各対面についても詳細に解説している。

解説 タップ/クリックで開閉できます

ドラゴライダー

白騎士は白騎士 ガンダーラが起動する前にアタッカーを投げられたりドラゴライダー・ノプリアでチャージャー燃焼されるとつらい。

燃焼を無視してルミナスでカード投げ続けるとLO負けする事がある

優先権がドラゴン側だと、破壊される可能性があるのでフィールドを取るために燃焼してないカードを出さざるを得ない場合もある

聖焔龍フォルティナ

白騎士は聖焔龍妃 グラセリカをガンダーラの破壊ができる13パワー以上にして出されたり、ガンダーラを破壊される可能性が高い手札(12パワー以下)が少ない時に出されるとつらい。

パワーが高すぎると攻撃は入るけどガンダーラが破壊されない可能性ある

ドラゴン全般

ヘルフレイムワイバーン旧神 ゼウスでガンダーラを起動できなくなると白騎士不利に。

始祖なる大蛇ゴーゴン竜殺しの騎士-ジークフリートは序盤にあるとパワーがかなり上がるのでケアが必要

アドミラルシップ

聖使徒とガンダーラがあれば基本的に負けないし、こっちの手札に干渉されないのでライフ的には怖くない

序盤からPSYクローンでクローンをコピーしてマナを貯めて、アドミラルシップ セイルループされたり、旧神 ゼウスを出されることが白騎士にとってつらい。

後半にループされても大天使 ラファエル白騎士指揮官 アルカディアで対処できる

最後にアドミラルシップ テセウスのパワーで負けるので注意

メイドロボ

メイドロボ・チェリーが左側にいるとフィールド取られると白騎士はつらいので、チェリーをタナトスや破壊者やハンマー兵で破壊したい

フィールドをとることと手札多くてアタッカー多い時はブロッカー投げてケアが大事

エレメンタル

フィールドを取られること、早めにアタッカー通されると白騎士はキツい

20マナ残らない時点でブロッカー投げるのはアタッカーじゃなかった時のリスクが大きいので早々投げにくい

聖使徒がある場合は8マナとフィールド取れれば悪くないのでブロッカー投げも全然あり得る

ロスリス

白騎士 トーゲンでガンダーラをチャージャーにすることによってプロスリスデビル アインの効果対象外にする。アインが来てから連投されないようにラファを手札に残しておく。

ロスリスプリースト ギメル入りが多いのでライフ管理も大切

旧神 ゼウスも白騎士だときつい

ギメル

ガンダーラと聖使徒はギメルがいようがいまいが早めに揃えておく

光輝のヘヴィーナイトムーンライトペガサスでガンダーラ拘束されるとライフ的にもキツくなるので、拘束されそうなカードが出てくるまでドローカードを温存するのも大切

トップでガンダーラ引くことを予想してギメル来るタイミングでドローも良き

白騎士

お互い相手の手札破壊できるかが勝負

白騎士団長 ユートピアが墓地に2枚以上かデッキになしならガンダーラは捨てることをオススメ

基本的にLO勝負になるのでコストが大きいブロッカーは荷物

破壊者入りが想定されるので安易にブロッカーを捨てるのは論外

その為ドローカードはできるだけ後半に残す

霊園

マナを20貯める事がかなり難しいし、昏き霊園 ガランサスによってフィールド取れない事もあるので、LO狙うよりもブロッカーを当てて削る方が得策

聖使徒の方が大切にしたいところ

地獄のヘル・デモニスがいる事もあるのでライフは10以下にはしたくない

白騎士指揮官 アルカディア大天使 ラファエルを上手く使用しないとキツい

モルゲン

モルゲンとタマモノマエがなくなったとしてもヒュドラで復活があるから気が抜けない

LO狙うとタマモループで詰むので、

破壊者とアタッカーアルカディアやブロッカーで10以上削ってからアタッカーアルカディア狙いも大事

ブロッカーがある場合はユートピアでアタッカーにした白騎士指揮官 アルカディアを次ターンに投げない事も検討

剣極ガンダーラ

旧メソロギアで大会入賞常連のミミックさんの剣極デッキ。ロマン溢れる剣を極めし覇者を使いたい人は非常に参考になる。

newロスリス10スタン・虹不使用

旧メソロギアプレイヤーで対戦経験豊富なヴヴヴさん作成の安価ロスリスデッキ。高レアを少なくしつつ主要パーツを盛り込んでいる。とりあえず試してみたい人はこれを基礎にするのがおすすめ。

このデッキの改良版の解説 タップ/クリックで開閉できます

Aパックのレジェンドレアを採用し、より実戦向きにしたもの。

シェイド

モルゲン

瞬間ランキング1位(レート16000)、レート16000越えのクローブさんのモルゲンデッキ。

環境トップのモルゲンデッキの完成形と言える。

イノセント

new神域のバトルメイド

レート14000越えのポケりなさんの神域のバトルメイドとアンドロイドのメイドロボを組み合わせたデッキ。高価だが読み合い要素が少なく、運が良ければ最速3ターンで勝てる。(神域のバトルメイドはアンドロイド以外の種族との組み合わせもあり)

その他カード解説など

newBパック解説動画

主要なものは網羅的に解説しているので、新カードが気になっていたり動画で解説みたい人は必見。

新カード解説動画

旧神カード解説動画

メソロギアの対戦動画を配信しているマッパさんのカード解説で、旧神ってどういうカード?ラファエルが必須とは?という人にわかりやすくショートで解説している。


提供者様一覧

敬称略、順不同

わに(https://m.youtube.com/@wani1515game )

たけだ(ノルドのタカシ)(@Nord_takashi)

AEONMALL(@XH9ZXMh9g1QceQc)

Roxer(@Roxer74273827)

KUROの湿地帯(https://m.youtube.com/@KURO-oh6sq/videos )(@Kurodouga)

ポケりな(@PokesuraC)

コルク(@koruku55542)

れん(@DanBoolkun)

マッパ(https://m.youtube.com/@%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%91-r6e )

クローブ(@CLOVEvv)

ミミック(https://note.com/mimikku339 )

ヴヴヴ(@szkmytho)

ミムラス(@ryu36373)

魔法剣士・お抹茶(@omatcha_mahoken)

まこ巻(https://note.com/macomaki )

コメント (実績デッキ・外部リンクまとめ)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

レート15000(マスター6)到達経験あり

編集者紹介

wiki編集やったことないので面白そうだと思ってはじめました!よろしくお願いします

新着スレッド(神託のメソロギアwiki)
ゲーム情報
タイトル 神託のメソロギア カードゲーム
対応OS
  • iOS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • ストラテジー
    カード・TCG・ボード
ゲーム概要 「神託のメソロギア カードゲーム」 は NECONOME CO., LTD. が好評配信中!

「神託のメソロギア カードゲーム」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ