キーワード
最終更新日時 :
1人が閲覧中
キーワードの基本効果メモ。
ここから武器特性、MOD、重要防具の組み合わせで多彩なビルドが組める。
なおここでの解説はPvEサーバーを基準とする。
目次
ビルド考察の前に最低限知っておくべきこと
- 詳細ステータスは装備画面→ステータス詳細(C)でチェックできる
- 自分が今手に持っている武器の数値なので、別の武器を確認したい時は持ち替える必要がある
- 武器をしまっていると数値がおかしい場合がある
- このゲームに最強装備は存在しない
- 状況に応じて適切に装備を使い分けることが前提
- 装備のプリセット機能を活用する
- 装備画面→装備の保存(H)でプリセットを最大20まで保存できる
- 保存可能なのは武器と防具の着用状況(MODとパーツの装着状況を含む)、及びクレイドルオーバーライドのセット
- 残念ながらデビエーションは保存されない
- すぐに切替できるよう自分が分かりやすい名前を付ける
- 最低限必要と思われるのは雑魚相手(範囲が強いやつ)と単体火力(とにかくDPS高いやつ)の2つ
- このゲームのダメージに乱数は存在しない
- 同じ条件で攻撃すれば同じ数値のダメージが出る
- ランダムダメージと明記されていれば話は別
- (重要)同じデバフは重複しない
- 野良で被る分は仕方がないが、固定PTがある場合はビルドの時点で考慮すべき
- ハンティングマークとデビエーションによるデバフが該当するらしい
- 火傷とかのスタック数制限は"自分に掛かっている制限"であって"相手に掛かる制限"ではないので、火傷ビルドの複数名で攻撃するとスタック数が40とかになってるんだと思う、たぶん
- 系統を大雑把に分けると銃器DMGかエレメントDMG
- 銃器DMG→クリティカルあり、弱点区分あり、距離減衰あり
- エレメント系・近接武器以外はだいたいこれ
- エレメントDMG→クリティカルなし、弱点区分なし、距離減衰なし
- (火傷・パワーサージ・フロストボルテックス・不安定爆弾)
- 実際のビルドではクリティカル系・弱点系・エレメント系に分かれると考えられる
- クリティカル系:クリティカル率を可能な限り100%に近付けたうえでクリティカルDMGを盛る
- MOD:暴烈
- クリティカル率が低いとどんなにクリティカルDMGを上げても効果が薄い
- 弱点系:SRなど正確に弱点を撃てる装備で弱点DMGを盛る
- MOD:精密
- 重要装備:熟練ハンターブーツはほぼ必須級。弱点を正確に狙えるよう命中精度も可能な限り上げたい
- エレメント系:状態異常DMGとエレメントDMGをバランスよく盛る
- MOD:異能
- 状態異常DMGとエレメントDMGのどっちを上げたほうがいいのかまだよく分からんのよなぁ、というかこのふたつってどういう区別なんだ、説明文を鵜呑みにするしかないのが辛い
- 追記:この2つは乗算らしいので、どちらか一方のみを上げまくるのではなく両方を揃えて上げたほうが効果が高いらしい
キーワード
火傷
- 超感覚強度12%の状態異常DMGを一秒ごとに付与する、6秒間持続。最大5スタック。
- 単体特化。
- 特に相性の良いデビエーション
- レッド・ドラゴン、ビッグ・アイ
パワーサージ
- 超感覚強度50%の状態異常DMGを1回発動、同時にパワーサージ異常(命中精度-40%)を付与。パワーサージ異常の持続時間6秒。
- MODによって単体特化から範囲特化まで使い分けが可能。
フロストボルテックス
- 半径4.5mのトラップを1つ生成し、トラップ内の敵に0.5秒ごと超感覚強度50%の状態異常DMG(4秒間持続、同時に最大1つまで設置可能)
- フロストボルテックスの生成位置を最適化——今後は空中にも生成可能となります
- フロストボルテックスのダメージ遅延を最適化——生成後、即座に1回ダメージを与えます
- 命中時、半径4.5mの氷結エリアを生成。範囲内の敵に超感覚強度30%/秒の状態異常DMGを付与、敵の動きを制限。エリア持続時間4秒、同時に最大2つまで生成可能。※2025.08.08アプデまでの効果
- 範囲特化。敵を足止めする能力が非常に高い。
- 特に相性の良いデビエーション
- 極寒クラゲ、冬の精
ハンティングマーク
- 被DMG+8%の効果を相手に付与。持続時間12秒。マークされた対象はアウトライン強調表示が出る
- 他の効果と組み合わせる補助として非常に優秀。相方を選ばない、サブ武器の筆頭候補。
ウェポンバースト
- 半径2m、持続時間5秒の範囲を生成。範囲内の味方に銃器DMG+20%とスーパーアーマーを付与。
- 周囲2m以内に味方がいることが前提となるため効果的な場面は限られるが、レイド戦でこれをきっちり撃てる味方がいると殲滅速度に雲泥の差が出る。
不安定爆弾
- 0.1秒後に半径1.5mの爆発を1回起こす。ダメージ範囲を中心に超感覚強度120%の状態異常DMG。中心から離れるにつれ最大50%まで減衰。自身にもダメージ有り。
- 特に相性の良いデビエーション
- ブロークンガール
ラピッドガン
- 発動時、攻撃力+1%、攻撃速度+1%。持続時間2秒、最大5スタック。
- キーワードの説明のみでは弱く感じるが、武器特性とMODによっては永久にリロード無しで撃てる武器を作れる。自力でビルドを組める上級者向け
- 特に相性の良いデビエーション
- ささやくローンウルフ
バウンス
- 初めて敵に命中した攻撃は、周囲10m以内の他の敵に60%の銃器DMGを与える。
- 範囲特化。スプレッドガンの範囲バージョン。ピンボールみたいで見ていて楽しい(個人の感想)
- 特に相性の良いデビエーション
- ささやくローンウルフ
スプレッドガン
- 命中部位以外の部位(ランダムでひとつ)に攻撃力50%の銃器DMGを1回付与。
- 単体特化。バウンスの単体バージョン。かつては最強ビルドと呼ばれていた。(現在は運営の調整や新武器の追加などにより一強とは言えなくなっているが、強いことに変わりはない)
- 特に相性の良いデビエーション
- ささやくローンウルフ
鈍的外傷(近接武器のみ)
- 対象の現HPの25%(ただし、最大で超感覚強度400%まで)分の追加DMGを与える。クリティカル・弱点区分・距離減衰は無し。
- 特に相性の良いデビエーション
- ブショウ、じっと見つめる黒猫
この記事を作った人
