Gamerch
レスレリアーナのアトリエ攻略Wiki

【レスレリ】光玉クエスト(超級)の攻略方法|宝玉集め【レスレリアーナのアトリエ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー87095

レスレリアーナのアトリエの光玉クエスト(超級)の推奨戦闘力以下での攻略についてまとめています。色に応じた攻略方法を掲載しているので、宝玉が足りない方は参考にしてください。

光玉クエスト

獄級の攻略はこちら

光玉クエスト攻略のコツ

良いパネルが出るまで再挑戦しよう

パネルリタマラ

右上のメニュー>再挑戦ですぐにバトルを最初からやり直すことができます(スタミナ消費無し)。

パネルの位置はバトル毎にランダムで決定されるため、味方にスキル火力アップやバーストスキル、敵にスキルダメージ低下が出るまでやり直しましょう。

1回でも星3でクリアできればスキップできるようになるので、推奨戦闘力以下で戦うなら必須の戦法です。

光玉クエストの敵は魔法攻撃が主体

光玉クエストに登場するパペット系の敵は、魔法攻撃しか行いません。

装備や戦闘アイテムでは魔法防御が上がるものを選んで耐久力を上げましょう。

ブレイクからの速攻が基本

推奨戦闘力を大きく下回る場合、相手の攻撃をほぼ受けきれません。先にブレイクして一気に倒し切るか、装備やアイテムで1回だけでも耐えられるように準備する必要があります。

ブレイクがとにかく重要なので、パーティーに2体ブレイカーを編成しましょう。

▼おすすめのキャラ例

単体ブレイカー全体ブレイカー
コルネリア
コルネリア
マリオン
マリオン
マリー
マリー
シャリステラ
シャリステラ

光玉クエストでは、足が速い単体ブレイカーのコルネリアとマリオンが特に使いやすいです。マリオンを持ってはいるけど育てていないという方はぜひ育成してみてください。

宝玉集めなら青がおすすめ!

光玉クエストの中で、明らかに青だけ難易度が低いため、宝玉が欲しいだけなら青の超級をクリアするのがおすすめです。

宝玉の効率的な入手方法はこちら

青の光玉クエスト(超級)

青の光玉クエスト

クエスト難易度★☆☆☆☆
敵情報
敵情報
ブルーパペットL×1
・HPが高い
・仲間の攻撃力を上昇
・仲間を回復する
ブルーパペットM×2
・HPが高い
・仲間の攻撃力を上昇
・仲間を回復する

敵の最初の行動は必ず補助スキル
行動順の速い敵からブレイクすればOK

補助スキルから使うため攻撃のチャンスが多い

青の敵は、最初の行動で補助スキルしか使わないため、こちらが攻撃できる回数が多いです。

火力が足りていれば、順番に殴っているだけで簡単に勝てるクエストなので、まずは青のクエストから挑戦するのがいいでしょう。

ここで宝玉を集めてレベル上限を上げられれば攻略がスムーズに進みます。

獄級も同じようにクリアできるので、ぜひ挑戦してみてください。

紫の光玉クエスト(超級)

紫の光玉クエスト

クエスト難易度★★☆☆☆
敵情報
敵情報
パープルパペットL×1
・毒攻撃
・毒状態に対し与ダメージ上昇
・マイナス効果を持つ相手に対し、与ダメージ上昇
パープルパペットM×2
・毒攻撃
・毒状態に対し与ダメージ上昇
・マイナス効果を持つ相手に対し、与ダメージ上昇

Lは最初に毒付与しか行わない
全体攻撃の火力は高くない
3番目に行動するAから狙おう

攻撃回数が少ない

最初の行動で、Lは毒付与の補助スキルを使用するため攻撃してきません。

Bは行動が早く速度低めのキャラでは止めきれないことも多いため、Aから倒していきましょう。

コルネリアやマリオンなど、足の早いブレイカーを使っているならどちらが先でも問題ありません。

敵の火力は高くない

毒でのダメージがあるせいか、ABの全体攻撃はそれほどダメージがありません。

1回受けるだけなら持続ダメージも含めて大したことはないので、回復系戦闘アイテムだけで十分耐えられます。

耐久力が足りない場合には、装備で魔法防御やHPを増強させればクリアできるはずです。

緑の光玉クエスト(超級)

緑の光玉

クエスト難易度★★★☆☆
敵情報
敵情報
グリーンパペットL×1
・素早さ強化を付与
・ブレイク後、プラス効果を解除
グリーンパペットM×2
・素早さ強化を付与
・ブレイク後、プラス効果を解除

Lが2回目の行動で補助スキルを使用
3体とも単体攻撃
攻撃が分散すれば耐えられる

素早さの高いキャラが有利

倒す順番B → A → L

敵の最初の行動のの前にブレイクできればかなり楽に動けるため、コルネリアやマリオンなどの足の早いブレイカーがいると楽になります。

もし誰もブレイクできなかったとしても、耐久力を上げていれば1回は耐えられる火力なので、3体の攻撃が分散するまでやり直しましょう。

Lの2回目の行動は補助スキル

Lは2回連続で攻撃してこないため、最初は無視してAとBから倒しましょう。

補助スキルもあまり影響がないので、最初の攻撃さえ耐えられれば後は簡単です。

黄の光玉クエスト(超級)

黄の光玉クエスト

クエスト難易度★★★★★
敵情報
敵情報
イエローパペットL×1
・ブレイクしづらい
・ブレイク中、被ダメージ上昇
・ブレイク後、プラス効果を解除
イエローパペットM×2
・ブレイクしづらい
・ブレイク中、被ダメージ上昇
・ブレイク後、プラス効果を解除

高い素早さで開幕3連単体攻撃
2回目の行動は全体攻撃(L)と補助スキル(M)
ブレイクしにくいが、ブレイク中の耐久力は低い

最初の攻撃は耐えるしかない

黄色のクエストでは、開幕から3回の単体攻撃を受けることになります。かなり火力が高いので、できるだけ魔法防御とHPを増やして挑みましょう。

3体の攻撃がバラければギリギリ受けられるので、最初は分散するまでリタマラを繰り返すしかありません。

ディフェンダーを編成していると集中攻撃で必ず落ちてしまうので、パーティーから外しましょう。

ABを無視してLを優先

倒す順番L → A → B

2回目の行動では、Lが全体攻撃、ABが補助スキルを使用します。

全体攻撃は絶対に受けられないので、Lから優先してブレイクしましょう。

赤の光玉クエスト(超級)

赤の光玉クエスト

クエスト難易度★★★★★
敵情報
敵情報
レッドパペットL×1
・攻撃力が高い
・ブレイク状態が短い
レッドパペットM×2
・攻撃力が高い
・ブレイク状態が短い
・強力な全体攻撃

ブレイク時に行動順がほぼ変わらない
L(大サイズ)は単体攻撃
M(中サイズ)は全体攻撃

全体攻撃を1回耐えられるようにしよう

戦闘アイテム「神秘の羽衣」

倒す順番A or B → L→ 残った1体

3体を素早く処理しなければいけませんが、余程戦力に余裕がない限り1体だけは残ってしまいます。

Lの単体攻撃は受けきれないので、全体攻撃を1回だけ受けきれる準備しておきましょう。


編成しているキャラにもよりますが、全体攻撃前にはアイテムが使用できると思われるので、相手の火力を下げられる「神秘の羽衣」を使用するのがおすすめです。

他にも防具で魔法防御を積んだり、装飾品でHPを上げたりして可能な限り耐久力を上げておきましょう。

回避タンク持ちならL(単体攻撃)残しでOK

ユーディーやモニカを持っているなら、Lの単体攻撃を回避で受けることができます。

ABの2体を倒す火力がない場合には、1体の全体攻撃を受けた後に回避スキルを使うようにすればどちらの攻撃も凌げます。

コメント (光玉クエスト(超級)の攻略方法|宝玉集め)
  • 総コメント数7
  • 最終投稿日時 2023/10/17 13:06
    • ななしの投稿者
    7
    2023/10/17 13:06 ID:q6c776xd

    >>4

    獄級スレ立つ前だったからここに上げたけど、獄級だよw

    流石に4800じゃ火力が足りないと思うよ。

    • ななしの投稿者
    6
    2023/10/14 00:27 ID:boe3y681

    >>5

    赤はブレイクしても素早さがほとんど下がらないから行動を遅らせられないのよね

    ブレイクはダメージを通りやすくするためだと割り切って、敵の攻撃が弱体マスに行くよう調整して数発耐えつつ早期撃破する感じだと思う

    全体攻撃1発で全滅して何度もやり直した記憶

    • ななしの投稿者
    5
    2023/10/13 22:57 ID:h6kcs8h5

    赤の超級でブレイクしたのに攻撃+大回復されたんだが!!

    • ななしの投稿者
    4
    2023/10/13 21:52 ID:aug013ub

    >>1

    戦力4800でもクリアできますよ

    • ななしの投稿者
    3
    2023/10/05 18:11 ID:i4vd4bj8

    サラッと嘘が書いてあり、紫の光玉超級の敵の攻撃は全体物理(打)です。

    魔法防御で固めるとダメージが増えるため注意してください。

    • ななしの投稿者
    2
    2023/10/05 12:59 ID:lk901c1u

    黄玉の超級を40~42のPTでクリア

    攻略ではディフェンダーを入れるなとしていますが、それじゃほぼ耐えられないので、ディフェンダーを2枚入れて対処。


    うまく攻撃を耐えたら、あとは敵をブレイクしながらソフィーのデバフと、仲間のバーストをうまく回して撃破していきました。自分のPTの場合コルネリアにバーストを回して一気にたたみかけれた感じに。

    • ななしの投稿者
    1
    2023/10/03 18:48 ID:q6c776xd

    レベル40パーティーで水の獄級クリア出来ました!

    ブレイクしまくって完封勝利でした!

    参考になるかは解らないけど。

新着スレッド(レスレリアーナのアトリエ攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2023/09/21
    • Android
    • リリース日:2023/09/14
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    美少女・萌え系ゲーム
ゲーム概要 シネマティック錬金術RPG

「レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ