Gamerch
レスレリアーナのアトリエ攻略Wiki

【レスレリ】リセマラ当たりランキング【レスレリアーナのアトリエ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:海老代理

レスレリアーナのアトリエ(レスレリ)のリセマラ当たりランキングです。リセマラのやり方やキャラ評価、終了基準について掲載しているので、リセマラの参考にしてください。

最新リセマラ当たりランキング

新キャラのリセマラ評価

キャラ評価
ライザ
ライザ
斬斬 / ブレイカーブレイカー
リセマラ評価:S+

・斬耐性ダウンからの攻撃で耐性持ちに強い
・汎用的の高い全体ブレイカー
・バーストで強制ブレイク
アンペル
アンペル
打打 / サポーターサポーター
リセマラ評価:B

・物理特化のサポーター
・他物理アタッカーと一緒に引きたい

最新リセマラ当たりランキング

S+レスナ ライザ コルネリア
Sリディー【Rainbow Canvas】 ユーディー マリー オディーリア ロジー
Aスール アーシャ オスカー フィリス キースグリフ ロゼ
Bミュー イクセル ロロナ
低レア
おすすめ
マリオン エスカ ルーウェン トトリ メルル
排出
期間外
ウィルベル ニオ ハロウィンプラフタ メルル リリー エリー ヴァレリア クラウディア ソフィー プラフタ
最強キャラランキングはこちら

リセマラ要点と簡易終了基準

所要時間2分(初回のみ15~20分)
理想レスナ
星3レスナ
ライザ
ライザ
コルネリア
コルネリア

※確定ガチャ
妥協レスナ
星3レスナ
Sランク以上コルネリア
コルネリア

※確定ガチャ

【もし最低限で済ませるなら】
出来るだけリセマラをしたくない場合は、チュートリアルガチャのコルネリアとSランク以上の星3キャラ1体で終了してもいいでしょう。
配布でアタッカー2人(4章で更にもう1人)、全体ブレイカー1人が手に入るので、単体ブレイカー+αがいれば扱いやすいPTが完成します。

詳細なリセマラ終了タイミングはこちら

リセマラ当たりランキングの基準

S+・そのロールの中で最高クラスの性能を持つキャラ
S・戦闘は勿論、時には調合でも役に立つ優秀なキャラ
A・一長一短な性能で、ロール毎の役割をこなすなら星1~2で代替可能なキャラ
B・リセマラで狙う事はおすすめしないキャラ
リセマラアンケート

リセマラの当たりキャラは?

回答受付期間: 2023/9/23 ~ 2023/9/30

  • ライザ
    2538
  • レスナ
    1495
  • マリー
    418
  • ユーディー
    396
  • アーシャ
    387
  • コルネリア
    268
  • フィリス
    164
  • オスカー
    113
  • ロジー
    91
  • ロロナ
    88
  • ロゼ
    64
  • オディーリア
    59
  • キースグリフ
    55
  • ミュー
    25
  • イクセル
    22

キャラの評価

S+ランク

キャラ特徴・評価
レスナ【Innocent Dreamer】レスナ【Innocent Dreamer】
ロールサポーターサポーター
・攻撃面を強化できる雷属性サポーター
・味方全員を永続且つ最大でクリティカル100%まで上げられるスキル2が特徴
・自身は通常1.5倍のクリティカル倍率が2倍になり、火力を伸ばせばバーストでアタッカー並みの全体攻撃も可能とする
ライザ【One Summer Story】ライザ【One Summer Story】
ロールアタッカーアタッカー
・成長型でありながら、序盤から最高火力の火属性単体アタッカー
・無条件で高火力のスキル2を持ち、他のスキルも発動の度にスキルダメージバフを得られ、長期戦になるとより強さを増す
・星1レスナと合わせやすいギフトカラーと火ダメージ上昇を持ち、調合でも重宝する
ソフィーソフィー【百科繚乱フロネシス】
ロールディフェンダーディフェンダー
・火力面に貢献できる支援型雷属性タンク
・敵の耐性を-25%以下にするとWEAKになる仕様があるため、WEAK時効果を持つキャラやメモリアも扱いやすくなる
・耐性を下げる事でブレイクダメージも増加させるが、アタッカーとデバフを合わせたい場合はPT全体の素早さや攻撃順を整える必要がある
コルネリア【ノーミルクノーライフ】コルネリア【ノーミルクノーライフ】
ロールブレイカーブレイカー
・素早さ257の単体ブレイカー
・高速単体ブレイカーとしてはマリオンでも良く、バーストによる全体ブレイクは活躍の場が少なく、全体的に火力が低いので、ブレイク後はやや物足りなさがある
・確定ガチャで手に入る点とギフトカラー及び効果が優秀。全てのカラーで起用する機会があり、調合でもっとも使えるキャラ

Sランク

キャラ特徴・評価
リディー【Rainbow Canvas】リディー【Rainbow Canvas】
ロールサポーターサポーター
・全体回復持ちの火力サポーター
・常時雷属性キャラのスキルダメ30%UP
・必殺技で次に行動する味方のスキルダメ100%UP&敵全体に全耐性DOWN
ユーディー【Hero of Tempest】ユーディー【Hero of Tempest】
ロールディフェンダーディフェンダー
・生存面に特化した火属性タンク
・スキル2の確定回避は戦力を下回る攻略ほど役に立つが、スキルウェイトが重く、立ち上がりが遅いので、早期ブレイクで補いたい
・スキル1やバーストで与ダメージ減少を付与でき、強力な全体攻撃への対策も併せ持つ
ヴァレリアヴァレリア【Secret Amnesia】
ロールアタッカーアタッカー
・非常に高いバースト火力
・スキル2は低倍率だがウェイトが軽い
・敵の素早さ次第だが刺さる場面では非常に強力
マリー【Lovely Bomber】マリー【Lovely Bomber】
ロールブレイカーブレイカー
・火属性の全体ブレイカー
・スキル2を使用すると次回行動時のブレイクダメージを大幅に上げられる
・スキル1で火耐性を下げられるが、スキル2後のブレイクダメージ増加を消費してしまうため、小回りが利きにくい
リリーリリー【Birth of The Legend】
ロール:
ブレイカーブレイカー
・デバフ重視の雷属性全体ブレイカー
・被ダメ増加や麻痺による支援が特徴。運ゲーの麻痺や初手バーストといったやり直し前提の攻略が可能
・ブレイカーは属性毎にいる価値があるが、全体ブレイクしかないため、ボスにはバーストで単体ブレイクという使い分けは出来ない
オディーリア【古の機械人形】オディーリア【古の機械人形】
ロールアタッカーアタッカー
・低確率で行動不能にさせる麻痺が強力な支援型のサブアタッカー
・1回だけクリアしたいクエストなどやり直し可能な戦闘で活躍する
・星1レスナとは異なるギフトカラーの魔法ダメージ上昇を持ち、調合でも重宝する
ロジー【黄昏の錬金剣】ロジー【黄昏の錬金剣】
ロールアタッカーアタッカー
・ブレイク中の敵に強い単体兼範囲アタッカー
・アタッカーはブレイクさせた後に攻撃するため、火力上昇の条件をほぼ無視できる割に効果量が高い
・バーストは全体攻撃だが、ブレイクさえすれば単体火力でも特段見劣りしない
プラフタプラフタ【ミステリアスドール】
ロールブレイカーブレイカー
・打属性弱点に特化した全体ブレイカー
・打属性がWEAKである敵には強みを最大限に生かせるが、それ以外では目立った効果のない平凡な全体ブレイカーになる
・耐性を下げてWEAKにできるソフィーの有無で使い勝手が変わる

Aランク

キャラ特徴・評価
スールスール【Ambition Painting】
ロールアタッカーアタッカー
・自身のHPが高い時に火力が上がる
・HP50%で20%、HP最大で50%火力UPするスキル2
・必殺技はHP最大で80%火力UP
ウィルベルウィルベル【Magical Trick Star】
ロールアタッカーアタッカー
・味方火属性キャラのスキルダメバフが強力
・敵の数が多いほど火力が上がるバースト
・ライザと共に引けたならS
ニオニオ【チャーミングシスター】
ロールディフェンダーディフェンダー
・味方全員の被ダメ軽減で全体攻撃に強い
・バーストで味方全員にリジェネを付与
・敵に狙われやすくならないタンク
クラウディアクラウディア【One Summer Melody】
ロールサポーターサポーター
・氷耐性デバフ&氷属性バフが特徴
・ロロナをメインアタッカーに据えるなら
アーシャ【MARIA of Dusk】アーシャ【MARIA of Dusk】
ロールサポーターサポーター
・単体回復と全体回復の両方を持つ、扱いやすいバランス型のヒーラー
・ヒーラーは単体か全体の片方に偏る中、敵の単体攻撃にはスキル2、全体攻撃にはバーストで両対応
・ただし、基本的にヒーラーを使用する機会は少なく、ダンジョンなどアイテムの回復だけでは賄いにくいクエストで活躍する
オスカー【植物は親友】オスカー【植物は親友】
ロールディフェンダーディフェンダー
・自己回復持ちの回復型タンク
・自身の状態異常回復を持つタンクは他におらず、バーストで大幅に自己回復
・自己回復に偏っており、敵の全体攻撃から味方を守る術がない
フィリス【Crystal Master】フィリス【Crystal Master】
ロールアタッカーアタッカー
・攻撃した敵を1~2マス後ろへずらす事ができる風属性の支援型サブアタッカー
・敵単体の行動順を動かす性能は稀有だが、他のキャラもスキル1やアイテムでタイムライン調整が可能
・ダメージ上昇効果がないため、火力を担うメインアタッカーとしての活躍は難しい
キースグリフ【知識の探求者】キースグリフ【知識の探求者】
ロールブレイカーブレイカー
・素早さ222の単体ブレイカー
・耐性を下げられる火と氷は星1レスナやロロナ、ライザが該当し、これらと相性が良い
・ブレイカーは素早さがもっとも重要であるため、一通り敵が攻撃してからブレイクを始める事になりやすい素早さの低さが難点
ロゼ【光の剣】ロゼ【光の剣】
ロールブレイカーブレイカー
・素早さ221の単体ブレイカー
・デバフに恵まれ、単体のブレイクダメージも群を抜いて高くなれるが、最遅ブレイカーである事が玉に瑕
・鈍足が足を引っ張るが、成長型なので味方が序盤の攻撃を凌げるなら後の性能は良い

Bランク

キャラ特徴・評価
エリーエリー【チーズケーキの申し子】
ロール:
サポーターサポーター
・アイテムゲージに干渉できるサポーター
・スキル2で味方の魔攻/魔防を上げられ、且つ重ね掛け可能。スキルウェイトが重く、出だしが遅れるのが玉に瑕
・バースト後のアイテムゲージは自身の行動分も回復するため、実際の回復量は60%
ミュー【南国の冒険者】ミュー【南国の冒険者】
ロールアタッカーアタッカー
・敵の数が多い程火力が上がる全体兼単体アタッカー
・全体攻撃面は一級品だが、現状は単体攻撃が重視される傾向にあるので、優先度は低い
・バーストが単体攻撃のため、扱い方のハードルは上がるが、タイムラインを調整すれば敵の数に応じた戦い方は可能
イクセル【戦う料理人】イクセル【戦う料理人】
ロールサポーターサポーター
・もっとも高い回復力を持つ単体ヒーラー
・火属性ダメージを上げる事ができ、火属性は現時点ではキャラに恵まれているので、それらとのシナジーがある
・回復力は随一だが、防御面の支援がないので、他のヒーラーで代替しやすい
ロロナ【五ツ星パイマスター】
※事前報酬
ロロナ【五ツ星パイマスター】
ロールアタッカーアタッカー
・事前報酬で貰えるのでリセマラでは非推奨
・一定以上のHPを保持するだけで火力が上昇する氷属性の単体アタッカーで、火力はS級
・ギフトカラーが組み合わせ辛いが、調合ではメルルとの相性が良い

おすすめ低レアキャラ

キャラ特徴・評価
マリオン【開発班の班長】マリオン【開発班の班長】
ロールブレイカーブレイカー
・素早さ258の単体ブレイカー
・全ブレイカー中最速で、スキル2のブレイクダメージも高い
・星1故か特殊効果には恵まれないが、単体ブレイク担当としてもっとも理想的な働きをする
エスカ【エンドレスタルト】エスカ【エンドレスタルト】
ロールブレイカーブレイカー
・素早さ240の単体ブレイカー。シャリステラとの相性も良い
・素早さは250以上あると敵に先行される機会が少なくなるため、装備と合わせて満たす事が可能
・コルネリア、マリオン、エスカのいずれかがいると強敵に対して楽になる
ルーウェン【熱血の冒険者】ルーウェン【熱血の冒険者】
ロールアタッカーアタッカー
・敵の数に応じて追加効果が掛かる斬属性の単体アタッカー
・貴重なスキル威力のギフトを持ち、調合での出番がある
トトリ【強き母に憧れる少女】トトリ【強き母に憧れる少女】
ロールサポーターサポーター
・単体回復をしながら味方の状態異常を回復できる唯一のヒーラー
・バーストで味方に物理ダメージ-50%を付与するので、物理なら全体攻撃にも対応
・ヒーラー故にアーシャと同様に回復が間に合わないクエスト以外での出番は少なめ
メルル【パワフルプリンセス】メルル【パワフルプリンセス】
ロールサポーターサポーター
・全体回復型のヒーラー
・ヒーラーではあるが、星1レスナとは異なるギフトカラーの魔法ダメージ上昇を持ち、調合で使用する機会がある

チュートリアルガチャのおすすめキャラ

おすすめ度キャラ
★★★★★コルネリア【ノーミルクノーライフ】
★★★☆☆ロジー【黄昏の錬金剣】
★☆☆☆☆ロゼ【光の剣】ミュー【南国の冒険者】

チュートリアルガチャでは、単体ブレイカー且つ調合で有用なコルネリア、次点でアタッカーとして優秀で自分と同じ属性のギフトを持つロジーがおすすめです。

ロゼは素早さが遅く、敵が攻撃する前にブレイクさせるブレイカー本来の立ち回りが難しく、ミューは主戦場とする全体攻撃が単体攻撃ほど重要でないため、優先度が低めです。

リセマラ終了のタイミング

ブレイカー2人の確保を優先

リセマラ優先度

  1. 素早さが一定以上の単体ブレイカー
    (コルネリア、エスカ、マリオン)
  2. S+ランクのキャラクター
  3. タンク

パーティーにブレイカーが2人いると戦いやすいため、初期から加入しているシャリステラに加えて、もう1人ブレイカーを確保しましょう。

初期キャラ+リセマラでパーティー完成を目指す

パーティーはタンク1人、ブレイカー2人、アタッカー1人、残る1枠をアタッカーかサポーターが主流です。

この内アタッカー2枠は星1のレスナと事前報酬のロロナ、ブレイカー1枠はシャリステラの3人で満たす事が出来ます。

アタッカー2人とブレイカー1人が始めからいるので、リセマラでブレイカーやタンクを手に入れると理想的な形になります。

▼パーティー編成例

タンクブレイカーブレイカー
ユーディー
ユーディー
コルネリア
コルネリア
シャリステラ
シャリステラ
アタッカーアタッカー/サポーター
ロロナ
ロロナ
レスナ
星1レスナ
レスナ【Innocent Dreamer】
星3レスナ

尚、上記のロール配分はバランスが良いパーティーになりますが、攻略は様々あります。

推奨戦力と同じ戦力であったり、クエストによってはタンクを省いて、アタッカー2人、ブレイカー2人、残りをタンク以外のどれか1人といったより攻撃的な編成で攻略を進める事もできます。

おすすめパーティー編成例はこちら

初期キャラの性能

キャラロール/属性/特徴
レスナ
星1レスナ
アタッカーアタッカー/火属性
・癖のないシンプルなアタッカー
・序盤は火属性が活躍しやすい場面も多い
・繋げやすいギフトカラーの魔法ダメージ上昇を持ち、魔法を軸とした調合で非常に重宝する
シャリステラ
星2シャリステラ
ブレイカーブレイカー/風属性
・全体ブレイカーの1人。風属性弱点の敵も多く、大活躍する
・素早さが少し低いので、素早さ補正の高いメモリアで補えると吉
・魔法ブレイクダメージのギフトを持ち、調合での出番もある
ロロナ
星3ロロナ
アタッカーアタッカー/氷属性
・自身のHPが一定以上だと火力UP
・事前報酬だが、星3として全く見劣りしない性能を持つので育てよう

余裕があれば好きなキャラを入手

より良い結果を目指すのであれば、S+やSランクのキャラクターも狙ってみると良いでしょう。いずれも戦闘、調合ともに実用的で攻略を進めやすくなります。


これまでのアトリエシリーズのキャラも多数登場するので、好きなキャラがいるなら優先するのも楽しみ方の一つです。

ソーシャルゲームは長く続けることが重要なので、モチベーションになるようなキャラを入手することもおすすめです。

リセマラのやり方

初回は約12分ほど掛かりますが、2回目以降は約3分程度でリセマラ可能です。


リセマラ所要時間初回:約12分
2回目以降:約3分
ガチャ回数14連+無料1連

【初回】

  1. チュートリアルを進める
  2. チュートリアルガチャを引く
  3. 事前登録報酬を受け取る
  4. 10連ガチャを1回、無料及び単発ガチャを1+4回引く

【2回目以降】

  1. 左側のメニューからプレイヤーデータ削除を行う
  2. チュートリアルをスキップする
  3. 事前登録報酬を受け取る
  4. チュートリアルガチャを引き、10連ガチャを1回、無料及び単発ガチャを1+4回引く

【回数を増やす場合】

  1. ストーリーを進めてレシピ発想を開放
  2. 指示に従ってフランベルジュを作成し、その足で戦闘アイテムも2回作成
  3. ストーリーを進めてクエスト開放
  4. 経験値、強化の雫、スコアバトルを1回ずつ行う
  5. ミッションの実績から経験値キャンディーを入手し、誰か1人をLv9→Lv10まで上げる
  6. 初級ミッションを開いて星導石3000個を受け取る
  7. 招待コード入力や各種他サイトミッションで更に1400個追加可能。ここまでで計29連
iOSAndroid

配布が決定しているガチャ石

配布石事前登録報酬:1000個(全員配布)
10連に必要な石3000個

コメント (リセマラ当たりランキング)

  • 総コメント数5171
  • 最終投稿日時 5時間まえ

現在受付中のアンケート一覧

新着スレッド(レスレリアーナのアトリエ攻略Wiki)

注目記事
ページトップへ