【ロマサガRS】ナイトハルト(SS)の評価とおすすめ覚醒技 コメント一覧 (3ページ目)
-
-
-
ななしの投稿者
2305年まえ ID:qf2kp1xtオート時、スラスト継承しない方がお馬さんの発動率上がるから、見ててテンション上がるのは間違いない
せっかくの演出なんだし楽しまないと
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
2285年まえ ID:dmecya5jまず前提として5ターンの場合は螺旋、6ターンの場合はスラストの方がダメは高い。
その上で5ターン時の逆転例を一部載せました。
練気1回の場合は指摘の通りで、2ターン目以外ではダメは伸びない。なので自分も※の注釈を付けました。
練気2回の件も指摘の通り、ですから平均ダメージは全パターンの平均値ではないです。
意図はなかったんだけどこれは書き方ミスリードしてたかも、ごめん。
差が微妙な為、あなたのような指摘と意見の中で話が広がればと思ったのだけど、感情的な内容が多くなってしまったので黙ってました。火種持ち込んでアレですが、これ以降この議題については語りません。
意見ありがとう!
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
2265年まえ ID:bmi69fky手動なら選択肢増やすためにスラストいれるべきだが、オートだと仮にスラスト未継承で練気発動0でも
螺→殴→螺→殴→螺じゃなく螺→殴→未行動→カヤキス→殴→螺とかある
本来技を使うタイミングで行動前にラウンドを跨ぐことが多いから、状況の想定だけで大変。ベストを探るならクエストと編成によるとしかいいようがない
聖石10みたいな所だとカヤキス一発しか使わないしな
-
-
-
-
ななしの投稿者
2255年まえ ID:mjwcdefb水着セルマとならどっちが強い?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
2235年まえ ID:ku4gwze4これ 錬気高揚あてにして、BP5のスラストばっか撃つ方が強かったりしない?
通常攻撃混ざっても螺旋混じりの方が強いのかな?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
2215年まえ ID:fa2in6mqちょっと気になるんだけど
練気発動1の、2ターン目のみでダメ平均出してる?
1、3、4、5で発動すると動きが全然変わってくる気がするんだけど
1ターン目 螺→螺→通→ス→通
3ターン目 螺→ス→通→螺→通
4ターン目 螺→ス→通→螺→通
5ターン目 螺→ス→通→螺→通
になるから5ターンなら
螺旋3回の方が平均ダメあがるよね
あと練気2回発動のパターンでも
10通りのうち螺旋2回スラスト2回発動するのは
1、4ターン目、2、3ターン目、2、4ターン目、3、4ターン目練気発動の4通りで残りの4通りで螺旋2回にスラスト1回通常1回のパターンがあるのに平均ダメそれ込み?
-
-
-
-
ななしの投稿者
2205年まえ ID:pkwmwf8rこの殿下は反則過ぎるよな
30連で当たって助かったよ
でっでっでででーんでこれは絶対欲しかった
-
-
-
-
ななしの投稿者
2195年まえ ID:aul0j4hwこんな素敵な殿下がいるなんておれもローザリアの国民になりたいな
-
-
-
-
ななしの投稿者
2185年まえ ID:oq8avqu6個人的には、せっかくのBGMだしナユテカヤキスをできるだけ発動できるほうで運用するかな
-
-
-
-
ななしの投稿者
2175年まえ ID:g46t3jn1S持ってる人も持ってないも運用できて、持ってる人はほんの少しだけ優遇される良調整ということか。運営やるな!
-
-
-
-
ななしの投稿者
2165年まえ ID:fsqm52ow鈍足だからまあ調節すればできる場所は多いと思うが防具聖石10がデッデッデデデのランク上げしやすいね
どうせアホほど周回するんだしちょうどいい
-
-
-
-
ななしの投稿者
2155年まえ ID:e41e8p4xロビンでカヤキス継承させて色んなキャラで
デッデッテデデデデさせるの楽しすぎるわ
エビや象が馬に乗るシュールな画もできたり
-
-
-
-
ななしの投稿者
2145年まえ ID:skbtcwc1オート計算って敵一体の話だし
BP3技ならあれだけど通常減らしてスラスト入れたほうが
敵減らせる機会は増えると思うけどね
威力23、BP5は強いよ
-
-
-
-
ななしの投稿者
2135年まえ ID:e168o1fnスラスト有ろうが無かろうがどっちも大して変わらねーよ。ただスラスト持ってない勢の継承無しの方がダメ出るトンデモ理論は目障りだわ。そりゃあった方が少しはつええよ。
-
-
-
-
ななしの投稿者
2125年まえ ID:i0tc32o6殿下が大して育ってないのに主防具聖石掘りで1万弱、連携したら1万4千程のダメージ出せるから採用してるね、スラスト
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
2105年まえ ID:nso90s5k・・・すごいな
スラストあっても無くても強いよ?
手動ならあったら選択肢増えるしいいね
オートでなん十ターンもやる機会なんてないし
鈍足+練気高揚 で読みにくいけど自分はイクゾーの為にゲットしていくスタイルですわ
-
-
-
-
ななしの投稿者
2095年まえ ID:cua187jmAスタイルで脳削り欲しい
-
-
-
-
ななしの投稿者
2085年まえ ID:q0bxi1epそれいうと6ターンに関してはスラスト圧勝では?僅差だしどっちでもいいって言えばそれまでなんだけど、なんか螺旋のみの方が火力出るって根拠が釈然としないんよね。奇数ターンでも連気でスラストにダメージ捲られる場合あるし。
-
-
-
-
ななしの投稿者
2075年まえ ID:h2o65i8m螺旋ループが勝ってるのは間違いないよ
ただ、僅差だから条件で負けることが多いのも仕方ない
なんせ練気なしだと螺旋は7ターンループだからね
個人的にはナユテカヤキスに期待したいってのもあるからトラストは継承しないな
手動だと圧倒的イクゾーの勝利
-
-
-
-
ななしの投稿者
2065年まえ ID:fa2in6mqBP5,6のターンに通常という動作を挟んで次のターンの自分が回ってくる前に撃破でBP11,12,13になってカヤキス
スラスト継承でBP5,6のターンにスラストを打ってしまうとこの機会が失われるってことだよね
どっちがいいかは知らんが
二刀十字のみでたまにマルチウェイのウルピナと二刀→みじんのウルピナの違いみたいな感じか
-
-
-
-
ななしの投稿者
2055年まえ ID:q0bxi1epループだと僅差でスラストが勝ちじゃないの?
奇数ターンだと連気によってまちまち。偶数ターンだとスラストの勝ち。
その僅差のために覚醒するかどうか、って話は確かにあるけど。
-
-
-
-
ななしの投稿者
2045年まえ ID:qf2kp1xt某掲示板でスラスト無ければゴミとか言いきってたおじさんいたよ
-
-
-
-
ななしの投稿者
2035年まえ ID:h2o65i8mそれに関してはどこで区切るかの話だからなんとも…
実際、手動ランキングだと二段突き継承になってるしな
ちょうど余ったBP消費できるならそりゃスラストある方がいいし
スラストにも足りないなら二段突きになっちゃうよって話
本題としてはループでどっちが強いの?
→僅差で螺旋だけの勝ち
これだけ
-
-
-
-
ななしの投稿者
2025年まえ ID:jaeiwskh複数の技を交互に使ったりする方がかっこいいのでスラストありでいいよ
-
-
-
-
ななしの投稿者
2015年まえ ID:ifcf4zv11ターン目~5ターン目までに3回錬気が発動すれば
6ターンで区切った場合螺旋4通常2になる
その計算は2ターン目にBP4というのが間違ってる
スラストを継承したパターンと螺旋パターンは
区切るターン数によって優劣が変わるので正直誤差
その誤差のためにスラストを覚醒したくない、というのが自分の結論
-
-
-
-
ななしの投稿者
2005年まえ ID:q0bxi1ep172、173の人の書き込み見ると螺旋で終わる5ターンでは連気なしだと螺旋が上、連気発動すると場合によってはスラストあったほうが上で、6ターンだと基本スラストって感じ?
直感的にはスラストあった方がよさそうに感じるんだけど分析してくれないか?!煽りじゃなくていつも細かな分析しとるから期待を込めて。
-
-
-
-
ななしの投稿者
1995年まえ ID:jhpt2vv0螺旋4通常2ってBP的に無理なのでは?
BP10→ 螺旋
BP4→ 通常
BP8→ 螺旋
BP2→ 通常
BP6→ 通常
全部レンキ発動計算でも無理ですね
-
-
-
-
ななしの投稿者
1985年まえ ID:ifcf4zv1↓サイトの管理人もこう書いとるぞ
※ 確率で発動するアビリティ持ちのスタイルの場合、計算時の発動パターンによって
※ 通常とは異なる継承技・覚醒数においてダメージが一番高くなる場合があります。
※ そのためこのランキングの継承技・覚醒数が常に一番ダメージの出るパターンとは限りません。
※ また、指定ターン数が変わると最適な継承技・覚醒数も変わる場合があります。
-
-
-
-
ななしの投稿者
1975年まえ ID:ifcf4zv1某サイトねぇ、いつのまにか6ターンに変わっとるな
スラスト継承のデータが
螺旋3回+スラスト1回+通常2回パターンばかり
螺旋ループのデータが
螺旋3回+通常3回パターンばかり
そりゃ螺旋ループ型の螺旋4回通常2回パターンを一切考慮せずに通常1回分スラストに変わってるんだから
そのダメージ差分スラスト継承のほうが高くなるわな
逆に7ターンで区切るとスラスト継承パターンはほぼ通常が増えるだけ、継承無しパターンは螺旋が増えるわけだから結果は逆転する
自分も参考にはしてるけどあんまり盲信しないほうがいいよ
少なくともデータ見てどういう計算が行われてその結果が出てるかがわからないうちは
-
-
-
-
ななしの投稿者
1965年まえ ID:f45apc4zお互いムキになって相手の主張なんかどうあったって聞き入れる気ないだろ。
自分が信じる方使ってなよ。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
1945年まえ ID:khxwpq0j某サイトのオートダメージでナイトハルトが2位になってるのはスラストあっての話。無しで計算したらシルバーやセルマより下になるでしょ。
個人的にはあってもなくても運用はできるから問題ないと思ってるけど、ダメージ効率とか性能の話するなら継承前提になるわ。
-
-
-
-
ななしの投稿者
1935年まえ ID:tux0r74z1ラウンド目に螺旋を打った場合、2ラウンド目に通常攻撃と未行動で、3ラウンド目にナユテカヤキスのBPが溜まるということじゃないかな
たまにそのパターンはみるよ
効率的じゃないけど、レベル上げと発動が見たい人には良いでしょ
-
-
-
-
ななしの投稿者
1925年まえ ID:nn5p5jpj螺旋突きにスクリュードライバみたいなエフェクト欲しいな…地味過ぎる
-
-
-
-
ななしの投稿者
1915年まえ ID:h2o65i8mまさかダメージをBPで割っただけの話とかしてんの?
そんなんしたら足払いとかが凄いことになるよ?
BP効率ってのはそういうことじゃねーよ
-
-
-
-
ななしの投稿者
1905年まえ ID:dahn3puxダメージについては
見るとスラストのが上だな。色々なケースっていうなら1BP辺り螺旋とスラストのダメ比較だと、スラストの方が高いわけだからやっぱりスラストありの方が優秀なんじゃねーの?
-
-
-
-
ななしの投稿者
1895年まえ ID:gt6r60o5あ、補足忘れてました
計算してみればわかりますが
練気は発動すればするほどBP消費の低い技が不利になります(この場合スラスト)
とは言えBP4のゴミ技が混入するとかではないのであまり気にする必要はないです
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
1875年まえ ID:gt6r60o5スラストは使い勝手はいいけど、期待値としては大して変わらないので
螺旋だけの方がナユテの発動に期待できるので継承不要と考えました
誤解させたならすみません
光の腕は遠距離間接なのでゴミは言いすぎました
-
-
-
-
ななしの投稿者
1865年まえ ID:afp680ewスラストはゴミ技で使えないマンが居てびっくりした、レールガンとBP同じで威力値1違うだけだからかなり使い勝手いいぞ
-
-
-
-
ななしの投稿者
1855年まえ ID:gt6r60o5ちゃんと計算してみた
例えば武器威力30として通常攻撃の威力は54.02
敵味方のパラメータや耐性、補正のもろもろは乗算だから威力だけで考える
通常攻撃を考慮した上での各技の1ターンあたりの威力の平均は
スラスト約83.9、螺旋約84.33、光の腕約83.58、ナユテ約96.96
結論としては継承は不要、ナユテは神、光の腕はゴミ
-
-
-
-
ななしの投稿者
1845年まえ ID:h2o65i8mだからスラスト込みループの方が螺旋ループより弱いだろ、ちゃんと計算しろよ…
その上でイクゾー発動の可能性も増えるんだからスラスト使う理由はない
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
1825年まえ ID:bmi69fkyラインハルトで重要なのが、鈍足ゆえに「本人が行動したあとにターンが終了する」という状況があまりないということ
計算するなら練気の有無以外にも無行動BP+3を入れないと意味ない
-
-
-
-
ななしの投稿者
-