【進撃の巨人ブレオダ】戦術スキルの効果と各スタイルの習得優先度【ブレイブオーダー】
進撃の巨人ブレイブオーダー(ブレオダ)の戦術スキルに関して情報をまとめています。各スタイルが習得できるスキル効果や習得・開放の優先度などを解説しているので、プレイする際に参考にしてください。
目次 (戦術スキルの効果と各スタイルの習得優先度)
各スタイルのスキル効果
攻撃型のスキル
スキル | 効果・最短必要ポイント |
---|---|
斬撃術 | 30秒の間、攻撃を1.1倍にする 【条件】自分のHPが50%以下になった時 【発動】1回 |
0ポイント(初期位置) | |
斬撃術・改 | 30秒の間、攻撃を1.15倍にする 【条件】自分のHPが50%以下になった時 【発動】1回 |
21ポイント(中央ルート) | |
斬撃術・改二 | 30秒の間、攻撃を1.3倍にする 【条件】自分のHPが50%以下になった時 【発動】1回 |
32ポイント(中央ルート) | |
加速術 | 30秒の間、俊敏を1.01倍にする 【条件】連続して攻撃が7回ヒットごとに発動する(全体攻撃は1カウント) 【発動】3回 |
62ポイント(上ルート) | |
会心術 | 30秒の間、会心を1.01倍にする 【条件】クリティカル攻撃が5回ごとに発動する 【発動】3回 |
62ポイント(下ルート) |
防御型のスキル
スキル | 効果・最短必要ポイント |
---|---|
防御術 | 30秒の間、防御を1.1倍にする 【条件】自分のHPが50%以下になった時 【発動】1回 |
0ポイント(初期位置) | |
防御術・改 | 30秒の間、防御を1.15倍にする 【条件】自分のHPが50%以下になった時 【発動】1回 |
21ポイント(上ルート) | |
防御術・改二 | 30秒の間、防御を1.3倍にする 【条件】自分のHPが50%以下になった時 【発動】1回 |
27ポイント(下ルート) | |
かく乱術 | 10秒の間、命中を0.95倍にする(敵単体) 【条件】相手の注目度を上げる技巧スキルを5回使用ごとに発動する 【発動】記載なし |
62ポイント(上ルート) | |
抵抗術 | 60秒の間、回避を1.1倍にする 【条件】相手の攻撃によりクリティカルを5回受けるごとに発動する 【発動】1回 |
63ポイント(下ルート) |
回復型のスキル
スキル | 効果・最短必要ポイント |
---|---|
回復術 | 30秒の間、回復を1.1倍にする 【条件】自分のHPが50%以下になった時 【発動】1回 |
0ポイント(初期位置) | |
回復術・改 | 30秒の間、回復を1.15倍にする 【条件】自分のHPが50%以下になった時 【発動】1回 |
19ポイント(中央ルート) | |
回復術・改二 | 30秒の間、回復を1.3倍にする 【条件】自分のHPが50%以下になった時 【発動】1回 |
30ポイント(中央ルート) | |
静閑術 | 30秒の間、ヘイトを0.95倍にする 【条件】回復系の技巧スキルを5回使用したときに発動 【発動】3回 |
74ポイント(上ルート) | |
障壁術 | 30秒間、最大HPの10%の耐久値を持つ鋼の守勢を自分単体に付与する 【条件】技巧スキルにより蘇生が功時したときに発動 【発動】3回 |
74ポイント(下ルート) |
支援型のスキル
スキル | 効果・最短必要ポイント |
---|---|
回避術 | 30秒の間、回避を1.1倍にする 【条件】自分のHPが50%以下になった時 【発動】1回 |
0ポイント(初期位置) | |
回避術・改 | 30秒の間、回避を1.15倍にする 【条件】自分のHPが50%以下になった時 【発動】1回 |
21ポイント(中央ルート) | |
回避術・改二 | 30秒の間、回避を1.3倍にする 【条件】自分のHPが50%以下になった時 【発動】1回 |
34ポイント(中央ルート) | |
援護術 | 30秒の間、攻撃、命中を1.05倍にする 【条件】技巧スキルによる能力アップを5回成功ごとに発動する 【発動】4回 |
62ポイント(上ルート) | |
助勢術 | 30秒の間、回復、防御を1.05倍にする 【条件】技巧スキルにより、相手に能力ダウン・状態異常の効果を5回成功ごとに発動する 【発動】4回 |
62ポイント(下ルート) |
戦術スキルの習得優先度
※HPと回復のアイコンはほぼ同じですが、ハートの色が異なります。赤=HP、青=回復
攻撃型の習得優先度
高 | 中 | 低 |
---|---|---|
攻撃型スタイルは火力増強に向いているため、攻撃・会心を積極的に習得していきましょう。
次点で、火力を安定させるための命中ですが、ルートを曲げる場合は攻撃・会心の3本までのルートを優先しましょう。
回避は数も少ないので、優先度は低めで良いでしょう。意図的に伸ばしたい場合は回復型のボードで伸ばすのがおすすめです。
防御型の習得優先度
高 | 中 | 低 |
---|---|---|
防御型スタイルは耐久増強に向いているため、防御・HPを優先して習得しましょう。
俊敏はおそらく行動までの間隔に影響するステータスだと思われるので、バフやヘイト増加の頻度を高めやすくなります。
会心は習得しておくと便利ですが、スタイル的に耐久>火力なので、ルート上にある以外は後回しで良いでしょう。
回復型の習得優先度
高 | 中 | 低 |
---|---|---|
回復型は文字通り回復に特化しているスタイルなので、回復を優先しましょう。
次点で、生存率を上げやすい回避、スキルの発動率を安定させる命中がおすすめです。
俊敏は命中と同じくらいの数ありますが、命中を優先するならルートから外れることが多いので、Lvを上げてから回収しましょう。
支援型の習得優先度
高 | 中 | 低 |
---|---|---|
支援型はバランス良くサポート寄りなステータスを習得できるスタイルなので、どのキャラでも恩恵を受けられる命中を優先しましょう。(数も多い)
残りの3種の中では、汎用性の高いHP・俊敏を拾っていき、ポイントに余裕が出てきてから防御で問題ないでしょう。
スキルと戦術スキルの違い
スキルボードでは「スキル」と「戦術スキル」の2種類が習得できます。
スキルは戦術スタイルを使用している時に発動させられるもので、バトル中に条件を満たすことで効果が発動します。
戦術スキルはキャラのステータスを上昇させられるもので、習得した効果は常時発動されます。(スタイル指定と共通の2パターンあり)
マスのアイコン自体異なるので違いがあることは気づく方も多いと思いますが、発動に関して上記のような差があります。
メインで使わないスタイルのスキルボードを育成する場合は、戦術スキル(ステータス上昇)を優先して習得していきましょう。使うつもりが無いならスキルは無視してしまって良いでしょう。
戦術スキルはさらに細かく3パターン存在する
基礎ステータスを上昇させられる戦術スキルは、マスのアイコン左上に付いている爪痕の本数で上昇値が変化します。
本数が多いものほど、上昇値が高く設定されているので、優先して強化していくことで手っ取り早く戦力補強が可能です。
また、2本・3本の戦術スキルのように、右上に戦術スタイルのアイコンが付いているものは、対象スタイルを使っている時のみ効果が発動するものになります。
【ブレオダのおすすめ攻略記事】
ブレイブオーダー攻略Wikiトップへ戻る