Gamerch
水都百景録攻略Wiki

質問掲示板 (13ページ目)

  • 総コメント数1984
  • 最終投稿日時
    • ななしの投稿者
    1
    3年まえ ID:zhrf8njw

    質問をする際にお使いください

    • ななしの投稿者
    1424
    2年まえ ID:to0rpykl

    展覧会はどうやって掲示するのですか?

    いろんな人が掲示してますが、やり方がわかりません。

    • ななしの投稿者
    1423
    2年まえ ID:q34nidsv

    商館

    • Good累計30 ななしの投稿者
    1422
    2年まえ ID:hntkz6bw

    >>1419

    杭州掲示板に書きましたがこんな感じです。


    1潮鳴坊 5万 3時間

    →2百井坊 6万 3時間30

    →3下舟坊 6万 4時間

    →4魚去坊 8万 5時間30

    →5星落坊 8万 6時間

    →6雨眠坊 9万 6時間30

    →7秋涛坊 62.5万 8時間30

    →11寥寥坊 56.25万筍5個 9時間30


    銭160.75万

    46時間30分

    • ななしの投稿者
    1421
    2年まえ ID:oh1xnq3v

    >>1420

    丁寧な説明ありがとうございました😊資金集め頑張るぞー😤

    • ななしの投稿者
    1420
    2年まえ ID:gfwsb90j

    >>1419

    詳しい区域ごとの開放金額はどなたかがどこかに記載してくれていたと思いますが、桟橋がある区域は確か65万くらいと筍だったと思います。

    が、初期状態からそこにたどり着くまでとなると200万近くかかったはずです。

    途中の区域開放にも筍が必要なので、竹生産で筍集めつつお金を貯めたほうが良いと思います。

    私もヒィヒィ言いながらお金貯めたので頑張って下さい

    (*•̀ᴗ•́*)و

    • ななしの投稿者
    1419
    2年まえ ID:oh1xnq3v

    ありがとうございます😊区画の開放はいくら掛かりますか?

    • ななしの投稿者
    1418
    2年まえ ID:msqugan4

    >>1406

     遅くなりましたがありがとうございます。

    無事、片方の商館を「便利商館」に出来ましたw


    >>1402

     私質問の主旨がわかっていなかったみたいです。

    失礼しました。

    • Good累計30 ななしの投稿者
    1417
    2年まえ ID:hntkz6bw

    >>1415

    他の桟橋の時と同じぐらいだったと思う。

    • ななしの投稿者
    1416
    2年まえ ID:ljr24jww

    紅碧

    • ななしの投稿者
    1415
    2年まえ ID:oh1xnq3v

    杭州の船場はいくら掛かりますか?

    • ななしの投稿者
    1414
    2年まえ ID:aq9u8r9o

    >>1412

    たまに開催される建築ガチャの時に使える掛け軸です。

    7月半ばに「煙雨」8月後半に「山谷」だったかな…公式ツイ遡るとどんな感じか分かると思いますよ(´∇`)

    • ななしの投稿者
    1413
    2年まえ ID:c3myj306

    解約

    • ななしの投稿者
    1412
    2年まえ ID:kr2xb9z5

    建築の掛け軸というものが出ました。こちら絵画で使えるのかと思いましたが、使用できません。レベル制限などあるのでしょうか?

    • ななしの投稿者
    1411
    2年まえ ID:sjsdgd8g

    広告

    • ななしの投稿者
    1410
    2年まえ ID:qj5p2i45

    >>1409

    そうなんですね。

    理解しました。ありがとうございます!

    • ななしの投稿者
    1409
    2年まえ ID:d5hss42l

    >>1408

    レベルの違いではないでしょうか?

    他の生産・生活でもそうなのですが、レベルが上がると担当なしに変わっていくはずです。

    • ななしの投稿者
    1408
    2年まえ ID:qj5p2i45

    蘇州府にて、自分の端末と知り合いの端末で比べると、養鴨場とひしの池の4段階目の生産に、担当者が必要な方と不要な方とあるのですが、この違いは何ですか?

    • ななしの投稿者
    1407
    2年まえ ID:dodrzn6k

    >>1406


    お返事ありがとうございます^ ^

    既に周りが茶店だらけと隙間埋めでパンパンなので、開拓やらして移動をするか課金はしてないので壊すしかないですね。


    うまく商館を重ねられるというのは見ましたが…

    頑張ってみますw


    とにかく開拓するにもお金なので…


    >>1403

    建造段階で昇格の建物は建てられないです(⌒-⌒; )

    • ななしの投稿者
    1406
    2年まえ ID:bhc02s0g

    >>1402

    商館の影響範囲内に必要な種類とレベルを満たすお店を置き続けておかないと、普通の商館に戻ってしまいます。

    場所を広く使えるところに商館を置いて余ったスペースにお店を足していくことはできるので、配置の工夫次第で割と店舗数増をやせるんですけど、「上級商館のままで全部を薬屋にする」とかはできないです。


    >>1403

    周りのお店さえ整えれば上級商館になりますよ~。

    • ななしの投稿者
    1405
    2年まえ ID:e2hmx39b

    >>1400

    よかったです!気兼ねなく行き来できます。ありがとうございました。

    • ななしの投稿者
    1404
    2年まえ ID:t06l24d8

    >>1398

    ありがとうございます!

    • ななしの投稿者
    1403
    2年まえ ID:msqugan4

    >>1402

     商の道に、指定のお店を「組み合わせて」と明記されているので、おそらく商館の影響範囲内に配置しないとダメなんだと思います。


    ・・・ってことは、建築済みの商館に指定のお店を設置したらあとから上級商館になるのかな?(←間違えて普通の商館2軒設置している)

    • ななしの投稿者
    1402
    2年まえ ID:dodrzn6k

    今更ながら教えてください。

    商館の昇格建物置いて便利にしてお金稼ぎの為に薬屋置くために昇格建物を移動されたら普通の商館に戻りました…


    昇格建物を配置したまま薬屋を配置しなければならないのでしょうか?(⌒-⌒; )

    • ななしの投稿者
    1401
    2年まえ ID:es8idtnu

    >>1395

    ありがとうございます!

    • ななしの投稿者
    1400
    2年まえ ID:gfwsb90j

    >>1399

    ちゃんと反映されてますよ!大丈夫です( ´˘` )

    • ななしの投稿者
    1399
    2年まえ ID:e2hmx39b

    見つけた土行孫って、地域行き来してても友人にちゃんと共有されてるんでしょうか?

    • ななしの投稿者
    1398
    2年まえ ID:gfwsb90j

    >>1397

    杭州府の北側にある運河に上3マスをはみ出させた状態で置くと配置できますよ(・∀・)

    最大5つ置けるので、間隔調整しながら建てるとよいかと思います。

    • ななしの投稿者
    1397
    2年まえ ID:t06l24d8

    >>1396

    商館の間違いです、すみません。

    • ななしの投稿者
    1396
    2年まえ ID:t06l24d8

    杭州府の商会はどのように配置すれば良いのでしょうか。

    • ななしの投稿者
    1395
    2年まえ ID:gfwsb90j

    >>1392

    >>1393

    レベル45は現在の上限です。

    区域はそのうち新しい府が開放されてから後に実装されるそうです。

    • ななしの投稿者
    1394
    2年まえ ID:l4gnotew

    応天府でした。

    >>1393

    • ななしの投稿者
    1393
    2年まえ ID:l4gnotew

    レベル45から上がらない。これは上限ですか?応周府の右の解放できない区域と関係ありますか?

    • ななしの投稿者
    1392
    2年まえ ID:es8idtnu

    応天府の右側の解放の仕方ってどうやるの?検索かけても出てこない。

    • ななしの投稿者
    1391
    2年まえ ID:au789r1x

    >>1386

    すみません。ちゃんと見ていませんでした。

    蘇州府にはいました。🙇‍♂️

    • ななしの投稿者
    1390
    2年まえ ID:srn6hk0m

    桃の甘露

    • ななしの投稿者
    1389
    2年まえ ID:gcf1ow3t

    >>1388

    うわぁぁぁ!!ありがとうございます!!やっとクリア出来ました。感謝ですm(_ _)m

    • Good累計100 ななしの投稿者
    1388
    2年まえ ID:bpnirrbl

    >>1387

    虎丘の任務専用です

    虎丘の任務が全て完了した時点で追加作成ができない仕様です

    1.虎丘の任務で『紅碧桃の木の苗』が貰えます(最大2個のみ)

    2.桃の木の穴に埋めます(2カ所しかない)

    3.生産後に木をタップすると紅碧桃花が×5個手に入ります

    • ななしの投稿者
    1387
    2年まえ ID:gcf1ow3t

    虎丘のこのクエストなんですが桃の木をいくらタップしても吹き出しすら出て来ないのですが、バグですか?それとも見落としているだけで何処かに摘める桃の木がありますか?

    • ななしの投稿者
    1386
    2年まえ ID:gfwsb90j

    >>1385

    州府の表示は出ているのに見つからないということですかね?

    それとも州府に告知すら無いということですかね?


    前者なら一度ログアウトしてからログインすると位置がリセットされるので探しやすいかと。

    後者が何日も続くなら不具合かと思いますが、、、。

    • ななしの投稿者
    1385
    2年まえ ID:efp1yo74

    悪党が見つかりません

    • ななしの投稿者
    1384
    2年まえ ID:gfwsb90j

    >>1383

    州府をタップしても○○でさがせ!とか出ないですかね?

    出現は完全にランダムですが、数日出ないとかで心配なら問い合わせしてみたらどうでしょうか?

    • ななしの投稿者
    1383
    2年まえ ID:au789r1x

    >>1380

    全く出ないんですよ。原因がわかりません。

    • ななしの投稿者
    1382
    2年まえ ID:g6il7ic4

    すまぬ!勘違いして書き込みしてしまった…

    お詫びして訂正します。

    釣り堀は蘇州府か杭州府に建築してください。<(_ _)>

    • ななしの投稿者
    1381
    2年まえ ID:to0rpykl

    >>1380

    待つ。

    • ななしの投稿者
    1380
    2年まえ ID:au789r1x

    泥棒が出なくなりました。どうすれば、出るようになりますか?

    • ななしの投稿者
    1379
    2年まえ ID:d0i6l0ft

    >>1378

    画像3枚目で行けました!

    自分の中ですっぽり盲点になってました、お恥ずかしい

    本当に助かりました、ありがとうございます!

    • ななしの投稿者
    1378
    2年まえ ID:e7jg1xfb

    >>1377

    >>1221

    • ななしの投稿者
    1377
    2年まえ ID:jo404b7l

    探検・宝箱のカギについて

    蘇州府 第四章 桃花塢、なのですが添付画像の場所への行き方を忘れてしまいました。

    画像右の場所で「甘露を飲む」だと思ったのですが、夢の中には行けても鍵のあるはずの場所は雲で隠れて見えない(行けない)状態です。

    別の場所で飲むのか別の方法だったか、もしくはストーリーをクリアしたら行けなくなるとか…?

    自分なりにいろいろ試したのですが行き詰ってしまいました。

    お分かりの方いらしたらアドバイスいただけると嬉しいです。

    • Good累計100 ななしの投稿者
    1376
    2年まえ ID:lr5q7n0c

    既出済みの『釣り堀』。よく探せば既に回答がある。

    白小生 関連は大陸版情報に全て書いてある。

    • ななしの投稿者
    1375
    2年まえ ID:psky0lz8

    >>1374

    よく分からずに回答するのは控えた方がいいよ

    質問者も混乱するから

新着スレッド(水都百景録攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル 水都百景録 - 経営シュミレーションゲーム
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • シミュレーション
ゲーム概要 水都を舞台にした箱庭ゲーム

「水都百景録 - 経営シュミレーションゲーム」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ