【トライブナイン】初心者向け序盤攻略
トライブナインの初心者向け攻略情報をまとめています。戦闘が難しいと感じた方や進め方が分からない方は参考にしてください。
目次 (初心者向け序盤攻略)
序盤の効率のいい進め方
チュートリアルは長め
チュートリアルはストーリー込みで1時間程度かかります。比較的長めなので時間のある時に始めることをおすすめします。
リセマラはしておきたい
トライブナインのガチャ確率は、PU星3キャラで0.3%と天井まで引くことがある程度前提になっています。
チュートリアルスキップで簡単にリセマラできるので、星3キャラ確保だけでもいいのでリセマラ推奨です。
ガチャ確率 | |
---|---|
PU星3キャラ | 0.3% |
PU星2キャラ | 1.275% |
星3キャラ | 0.3% |
星2キャラ | 1.275% |
戦闘が難しいなら味方に任せよう!
トライブナインの味方AIは非常に優秀でほとんどの攻撃を回避してくれます。
自分は回復キャラでヘイトを貰わないように後ろから見守り、回避に専念しているだけでもボス以外なら攻略可能(正直ボスでも攻略可)なので、戦闘が大変なら味方に任せてしまいましょう。
敵に勝てない時の対処法HPが引き継がれるため被弾したくない
トライブナインでは、戦闘時に減少したHPは次回の戦闘に引き継ぎされます。倒されたらアイテムかセーフエリアでしか復活できないため、できるだけHPは高く保ちましょう。
被弾のリスクを減らすためにも、戦闘は味方任せにしてしまった方が楽です。
パーティ編成の考え方
ストーリー攻略では、安定性に重きを置いた編成が重要になります。耐久キャラは必須で、アタッカーは1体いれば問題ありません。
残り1枠は火力サポートをしてくれるキャラか攻撃を引き付けてくれるタンクキャラを編成しましょう。
序盤の注意点
育てるキャラは最小限にしよう
ストーリーを進めていくと、レベル上げ以外のキャラ育成要素が増えていきます。装備厳選的な要素もあるため、所持キャラを満遍なく育てるのはNGです。
ただ、20レベルまでは食事などで簡単に上げることもできるため、最序盤のお試しとして色々なキャラを使ってみるのは問題ありません。
序盤からコンパチブルモンスター厳選はしない
トライブナインには、いわゆる遺物的な厳選要素として「コンパチブルモンスター」が存在します。
モンスターにはレアリティが存在し、序盤掘れるものはすぐに使わなくなってしまうため、序盤から厳選してスタミナを無駄にするのは避けましょう。
コンパチブルモンスター一覧