質問掲示板 コメント#306
-
-
-
M774星雲人
3065年まえ ID:ml8dh7lj説明不足で申し訳ないです。
計算上、☆4、5、6でDNA抽出と生成を繰り返すのを続けたときに生成数の合計が同じになるのが10体だっただけの話で、最小公倍数みたいなものですね。
タイラント2体作る場合、☆4なら進化にDNA1200使って2体作れるので1体につきDNA600消費となる。3体生成なら進化でDNAを2400消費、1体あたりDNA800に。これを10体まで繰り返すと進化に必要DNAは1体あたり1080まで膨れ上がります。
☆5、☆6も同様に計算してゆくと1体あたり☆5なら900、☆6なら1100消費となる。
計算間違ってなければ☆5から抽出が一番効率よいかなあと。
-
質問掲示板 #306 の返信コメント
-
-
-
M774星雲人
3075年まえ ID:b7c05h8e305です。計算し直した結果やはり自分が間違っており、同じく☆5になりました。以下自分の計算方法。
元となるタイラント1体を除き、「何体増えたか」で考えると
レアリティ/要DNA個数/タイラント増加数/1体あたりDNA数
☆4/1200個/1体/1200個
☆5/3000個/3体/1000個
☆6/5500個/4体(500個余り)/1207.317……個
となり、☆5が最も効率良く、☆4と☆6がどっこいどっこいという
さんとだいたい同じ結果になりました。
うーん以前はどこで間違えたやら。再確認できて助かりました、ありがとうございます。
-