Gamerch
ウィズダフネ攻略まとめWiki【ウィザードリィ ダフネ】

【ウィズダフネ】リンネの性能評価とステ振り・継承優先度【ウィザードリィダフネ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中

ウィズダフネ(ウィザードリィ ダフネ)の「リンネ」の評価とステ振りです。リンネのスキル継承と克己の優先度も紹介しているので、リンネを育成する際の参考にどうぞ。

リンネの性能評価

リンネ
スタイル基本
種族エルフ職業/転職先忍者/-
性別性格
レアリティ伝説属性

最強評価周回評価リセマラ
凸無し凸有りオート手動
SSSSSS

リンネの強い点
・横一列の攻撃力参照の魔術防御貫通スキルが使える
┗物理職ながらアンデッドや精霊にもダメージが与えやすい
┗水中で呪文の代わりに使用できる
・スキルやパッシブで会心率を上げやすい
・二刀流が可能
リンネ&武器ガチャは引くべき?

転職先の表示が無い

実装時点では転職先が表示されていないため、忍者以外の運用はできません。将来的に何らかの職業が転職として追加される可能性があります。

リンネのスキル継承と克己の優先度

優先度理由
★★★★★克己レベル
会心アップで攻撃性能を強化
★★★✩✩スキル強化(リンネ)
威力は上がるが消費SPも増え、エルフなのでSPが少なめな点は注意
★★✩✩✩スキル継承(他キャラ)
威力が落ちるので消費SPのわりに効果が低い

克己で会心率をアップ

克己スキルのレベルを上げると会心率がアップします。

克己レベルを上げて、忍者二刀流で短剣を持てば、器用会心と克己、常時会心アップ(忍者)の組み合わせに固有スキルを加えることで追加護なしで会心率が30%近くになります。

終の刻は自身に継承しよう

終の刻はスキルレベルを上げても消費SP増加に対して大きなダメージアップにならないので基本的にはレベル1でOKです。

ただし、アクティブスキルで魔術ダメージという特性上、アンデッドや精霊にも安定してダメージを与えられ、呪文と違い水中でも使えます。

特殊な状況での切り札として少しでも強化したいなら強化しても良いでしょう。

忍者の仕様

二刀流の特徴

  • 短剣・苦無を装備することで4回攻撃が可能
  • 左の攻撃はダメージが低下する
  • 武器の属性は右の武器を参照 
  • 行動速度と回避率が6低下
  • 短剣は行動速度が4、回避率が2上がるのでトータルでそれぞれ+2と-2になる
  • アクティブスキルにダメージが加算される

二刀流は両手に武器を装備できますが、左の武器のダメージは右の半分程度になりますが、トータルでは大幅なダメージアップが見込めます。


また、アクティブスキル使用時は、鎧通しや強撃などが右の武器の攻撃回数になりますが、ダメージがアップします。

リンネの場合は終の刻の威力も上がります。また、精密攻撃など継承すれば本人の能力もあいまって高確率での会心での大ダメージが期待できます。

死地の悟りは一人でも発動する

悪の味方の会心率を上げる「死地の悟り」は自身にも効果があるため、常時会心アップの恩恵があります

他のスキルや克己での会心率アップも加えると、レベルを上げるだけで他のキャラよりもかなり会心が出やすくなります。

装備の追加護で会心率を100%にするために上げる数値も少なくて良いので、その分は他の加護へ回せるのも強みです。

クリティカルは会心とは別の効果

通常攻撃で発生するクリティカルは、ステータスに表示される会心とは別の効果で、発生すると敵を一撃で倒すことができます。

相手のHPや防御力に関わらず発生するのが強みです。

※大異形や他のボスにクリティカルが決まるかは現在調査中です。

苦無と終の刻

クナイは、後列から攻撃してもダメージが減衰しません。

この効果はアクティブスキルの「終の刻」にも適用され、後列から呪文のような攻撃ができるようになります。

おすすめのステ振り

ステータスおすすめ度
★★★★★
知恵★★★★
信仰心★★★★
生命力★★★★★
素早さ★★★★
器用さ★★★★
★★★★★

力を優先

リンネの「終の刻」は攻撃力依存の魔術攻撃なので、攻撃力を上げておくことで通常攻撃と終の刻を両方強化できます。

素早さに振って回避を高める

ニンジャは二刀流をすると回避率と行動力が下がるので、デメリットをカバーするために素早さに振っておくのも良いでしょう。

後列運用と割り切るなら器用さにも振る

後列で使う場合は回避率はあまり気にしなくてよいので、命中目的で器用さに振っても良いでしょう。

リンネの継承スキル

名前/効果/詳細
終の刻
符に込めた爆砕の術を解放し、敵横1列に魔術防御力を貫通した無属性の魔術攻撃をおこなう。ダメージは攻撃力に応じる。リンネ以外が習得した場合、ダメージは減少する
スキルLvに応じて、威力と魔術防御貫通率が上昇

リンネの習得スキル

パッシブスキル

習得Lv効果
初期暗殺術
通常攻撃時に確率でクリティカルが発生する。素手のときほど発生率が増加
スキルLvに応じて、クリティカル発生率が増加
初期死地の悟り
自身と前後左右の悪の味方は、会心が上昇する
Lv25忍者二刀流
短剣装備時、左手に短剣を装備できるようになる。投擲武器装備時、左手に投擲武器を装備できるようになる。忍者二刀流使用時、回避・行動速度が低下する
スキルLvに応じて、左手で攻撃時のダメージ低下率が減少。攻撃スキル使用時の右手攻撃力に加算する左手攻撃力反映率が上昇
Lv16空蝉
命中判定とは別に一定確率で敵の攻撃を回避する。防具をつけていないと回避発生率が増加
スキルLvに応じて、回避発生率が増加
Lv20疾風
敵の攻撃を回避時、2ターンの間、自身の攻撃力を上昇させる
スキルLvに応じて、攻撃力がさらに上昇
Lv9常時SPアップ(忍者)
常時、SPが上昇する
スキルLvに応じて、SPがさらに上昇
Lv13常時回避アップ(忍者)
常時、回避が上昇する
スキルLvに応じて、回避がさらに上昇
Lv18常時会心アップ(忍者)
常時、会心が上昇する
スキルLvに応じて、会心がさらに上昇
克己Lv1極意の継承者
常時、各パラメータが上昇、会心と命中はさらに上昇する
スキルLvに応じて、会心と命中がさらに上昇

アクティブスキル

習得Lv効果
初期終の刻
符に込めた爆砕の術を解放し、敵横1列に魔術防御力を貫通した無属性の魔術攻撃をおこなう。
ダメージは攻撃力に応じる。
リンネ以外が習得した場合、ダメージは減少する
(消費SP:15)
スキルLvに応じて、威力と魔術防御貫通率が上昇
Lv6鎧通し
敵1体に小威力の物理攻撃。防御力を大きく貫通する。
(消費SP:5)
スキルLvに応じて、威力が上昇、防御力をさらに貫通させる
Lv10乱れ投げ
不特定の敵3体に小威力の物理攻撃。<遠距離武器専用>
(消費SP:10)
スキルLvに応じて、威力が上昇
Lv35闇討ち
「隠れ身」状態からのみ使用可能、敵1体に攻撃回数を2倍にして中威力の連続攻撃。<近距離武器専用>
(消費SP:12)
スキルLvに応じて、威力が上昇
Lv4隠れ身
自分の身を隠し、敵の攻撃を命中判定とは別に高確率で回避する
防具をつけていないとさらに回避率が増加する<忍者専用>
(消費SP:2)
スキルLvに応じて、回避率が上昇
Lv9幻霧
霧で敵の視界を奪い、2ターンの間、高確率で敵全体の命中を大きく低下させる
(消費SP:10)
スキルLvに応じて、確率と命中低下量が上昇
Lv22声奪
発声を封じる印を相手に刻み、2ターンの間、高確率で敵1体の呪文を封じる
(消費SP:8)
スキルLvに応じて段階的に、確率がさらに上昇、ターン数が増加
Lv30霧消
霧をもかき消す印を結び、敵1体にかかっている持続ターン数のある支援効果を1つ打ち消す
(消費SP:12)
スキルLvに応じて段階的に、効果範囲変動、打ち消す支援効果数が増加

呪文

習得Lv効果
なし

ステータス

初期ステータス
10素早さ15
知恵17器用さ14
信仰心1112
生命力9

※ステータスは入手時にランダムで数値が前後します。

リンネのスタイル一覧

画像名前種族職業性格属性
リンネリンネエルフ

リンネの見た目


主人公
仮面の冒険者
仮面の冒険者

ジョブ一覧

リセマラ・最強キャラ

キャラ一覧
ウィズダフネ攻略wikiのトップページへ
  • 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。

IDブロック

  • 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
  • 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。

⇒ GamerchヘルプFAQ:荒らしとは?

コメント (リンネの性能評価とステ振り・継承優先度)
  • 総コメント数1209
  • 最終投稿日時 7時間まえ
    • ななしの投稿者
    1215
    7時間まえ ID:iecv7aro

    実装直後は終の刻の消費SP15が「重すぎる、こんなの使えねーよ」とかボロクソ言われてたのが懐かしい

    忍者はSP凄く伸びるし性能的にもこれがSP15で連発できるのは破格ですよね

    無属性+魔防貫通で相手を選ばないしホント助かる

    • ななしの投稿者
    1214
    21時間まえ ID:lcvmgupj

    キャラ設定やストーリー的に女らしさが無いように見えるけどキャンプのモーションなど随所に見える女の子らしさ(モーションの再利用など言っちゃおしまい)

    座残組んでるように見えて実際は女の子座りしてたり髪のセット気にして前髪いじるの最高に美しいとは思わんかねルルナーデ

    • ななしの投稿者
    1213
    22時間まえ ID:kt6qnvpc

    重ねてると賭場の厄介な後列も終の刻2撃で終わるし本当にリンネ強いな

    頑張って回した甲斐があった

    • ななしの投稿者
    1212
    1日まえ ID:t1chyrbt

    >>1203

    戦闘力上げるなら2刀流

    探究心に従うなら暗殺術

    • ななしの投稿者
    1211
    1日まえ ID:kjkiftxv

    門番戦で終の刻が優秀すぎて俺はリンネ無しの攻略が考えられないレベル

    • ななしの投稿者
    1210
    1日まえ ID:kjkiftxv

    鎧通しめっちゃ強いよな

    これとレベル6アーマーブレイクのおかげで1侵食門番までは撃破できました

    リンネの為にモーリス育ててー

    • ななしの投稿者
    1209
    1日まえ ID:ctcx28pe

    どれぐらい育成進んでるかで評価がガラッと変わるキャラだよね。克己の伸びも自分はリンネ抜きのグアルダは考えられないくらいお世話になってるかな。


    グアルダくらいならリンネで鍵開けれるのもありがたい。イベントの箱は…自分のリンネじゃちょっと暴発しちゃうが。。。

    • ななしの投稿者
    1208
    2日まえ ID:hv9ywoni

    >>1207

    自分はキリハのほうが好きだな

    リンネより強いと感じる。でもリンネの横に置くから会心出しまくって強いのかもしれん

    鎧通しは全然使ってない笑

    • ななしの投稿者
    1207
    2日まえ ID:t7mtk9r8

    キリハは鎧通しスキルレベル上昇要員なんで、キリハメイン使用だとスキル継承と克己で用途かぶってしまうのがな。忍者は鎧通しLv3を習得してるかしてないかで、かなり使い勝手が変わる気がする。少なくともグアルダボスの門番戦ではそう思う。

    私はリンネゼロ、キリハ3体の無課金だけど、少なくともキリハをメイン忍者で使う気にはならず、スキル継承も克己もしないで温存、キリハ一人をバフ消し要員として時々使ってる。

    リンネ欲しいなー。もしくは、忍者に転職できるキャラ早く出て来ないかなー、と待機中である。緑石は2.6万ある。

    • ななしの投稿者
    1206
    2日まえ ID:ctcx28pe

    >>1202

    縁のジャックとHPパッシブ(戦士)、克己3でHP476まで上げればワンパンはそうそう無くなりましたわ。


    はよ後列からクナイ投げたい…

現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(ウィズダフネ攻略まとめWiki【ウィザードリィ ダフネ】)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル Wizardry Variants Daphne
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 -100年に一度、奈落は開く- 3DダンジョンRPG

「Wizardry Variants Daphne」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ