【ゼンゼロ】デバフ(侵蝕症状)の解除方法とストレス対策【ゼンレスゾーンゼロ】
ゼンゼロ(ゼンレス/ZZZ)におけるデバフ(侵蝕症状)の解除方法とストレス対策を掲載。探索中のデメリット発生を防ぐ方法やマイナス効果の原因などを知りたい方は参考にしてみてください。
目次 (デバフ(侵蝕症状)の解除方法とストレス対策)
デバフ(侵蝕症状)の解除方法
デバフ(侵蝕症状)の解除は以下のイベントマスを踏むことで可能です。
浄化室
浄化室 | 侵蝕症状を1つ打ち消せる |
浄化室は侵蝕症状を1つ打ち消せるイベントマスです。打ち消す症状は選択できるので、発症しているもので厄介に感じるものから取り除いておきましょう。
閉ざされた扉-侵蝕
閉ざされた扉-侵蝕 | 無理矢理に開けると侵蝕症状が増えたり減ったりする |
閉ざされた扉-侵蝕は選択次第で侵蝕症状を打ち消せるイベントマスです。メリットだけでなく、デメリットにもなり得るイベントマスという点に注意が必要です。
デバフ(侵蝕症状)の発生条件
キャパオーバーになる
画面下部に表示されているストレス値が100になるとキャパオーバーが発生し、侵蝕症状が発症します。そのため、ストレスを減らせるイベントマスなどを利用すれば発症を予防できます。
「閉ざされた扉-侵蝕」の選択
「閉ざされた扉-侵蝕」の選択肢次第で侵蝕症状を付与されます。現在の探索状況に応じてどうするかを判断しましょう。
ストレスの対策
安全エリアを踏む
安全エリア | ストレス値をダウンできる |
安全エリアはストレス値をダウンできるイベントマスです。踏むだけで恩恵を受けられるので、見かけたら踏んでおきましょう。
即時補給を踏む
即時補給 | 3つのアイテムから任意の効果を選択 |
即時補給は、3つの効果の中から1つを選択するイベントマスです。その中にストレスダウンの効果が用意されているので、キャパオーバーが発生しそうな場合に選択することで対策が取れます。
ストレス値が増加する条件
ストレス値は、ホロウのストレスレベルによって大まかに増加する条件が決まっています。そのうえで、未探索のマスを踏むことでストレス値が蓄積されていきます。
【ストレスレベル】
低活性ホロウ | ストレス値がアップしない |
中度活性ホロウ | 一部エリアでストレス値がアップする |
高活性ホロウ | 全てのエリアでストレス値がアップする |
なお、イベントマスの中には大きくストレス値を増加させるものも存在するため、ルート上に存在しているかどうかに注意しておきましょう。
【イベントマス】
音信不通 | ストレス値がアップする |