Gamerch
バイオハザードRE3攻略Wiki【バイオRE3攻略】

【バイオRE3レジスタンス】サミュエルで勝てる立ち回り

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:mori

バイオハザードRE3レジスタンス(バイオRE3レジスタンス)のサミュエルで勝てる立ち回りを掲載しています。サバイバー「サミュエル」の特徴、立ち回り、スキル、装備などをまとめているので攻略の参考にしてください。


サミュエルの特徴

性能:アタッカー / 近接

  • 近接に特化したスキル
  • B.O.W.とバイオコアに対するダメージ増加スキル
  • パッシブスキルの効果でフィーバースキルのクールダウン時間を短縮可能

サミュエルで勝てる立ち回り

近接攻撃でクリーチャーに攻撃

パーソナルスキル「ダッシュパンチ」を駆使して、他のサバイバーを守りつつクリーチャーに攻撃していきましょう。特にハッカーやサポート系のサバイバーを守るように立ち回るのがおすすめです。


パーソナルスキル「ダッシュパンチ」は、スキル使用後にR2を連打することで連続パンチを繰り出せることができるので連打して追撃しましょう。


フィーバースキル「鋼の拳」

フィーバースキル「鋼の拳」の発動中は、素手による攻撃しかできませんが、強力なワンツー攻撃を繰り出すことができます。

サブ効果の「腕力」により、クリーチャーを倒すたびにスキル効果時間が3秒増加するのでフィーバースキル「鋼の拳」を発動する際は、できるだけクリーチャーの数が多い時に発動するとよいでしょう。


サミュエルのフィーバースキル

鋼の拳

クリーチャーに対してボクシング仕込みのワンツー攻撃を繰り出せる。ただし、このスキルが発動中は素手による攻撃しかできない。

名前効果
腕力「鋼の拳」の攻撃力が大幅に増加しフィニッシュブローしやすくなる。また、クリーチャーを倒すたびにスキル効果時間が3秒増加する。基礎クールダウン:120秒

サミュエルのパーソナルスキル

ダッシュパンチ

付近にいるクリーチャーにダッシュしてパンチを繰り出す。スキル使用後にR2を連打することで連続パンチを繰り出せる。

名前効果
無慈悲クリーチャー、B.O.W.を攻撃すると、一時的に与えるダメージが増加する。クールダウン時間:2秒

サミュエルのパッシブスキル

格闘家

ボクシングトレーニングにより、近接格闘スキルが大幅に高まっている。

名前効果
フォーカス付近のクリーチャー、B.O.W.、バイオコアへのダメージが大幅に増加する。

アドレナリン

アドレナリンによってフィーバースキルを通常よりも早く使用できる。

名前効果
サージクリーチャーを倒すたび「鋼の拳」の基礎クールダウン時間が2秒短縮する。(最大30秒)

サミュエルの装備

新米装備

名前効果
マスタリー銃器使用時に自動で照準を合わせるようになり、体力が低下すると自動的にグリーンハーブを使用する。

サミュエルのプロフィール

サムは体力に優れ、拳による格闘戦を得意とする。有望なボクサーだったが試合で重症を負ってしまう。治験中の新薬が自分をリングに戻せるかもしれないと聞き被験者に志願。その後の消息は不明だ。


バイオRE3の関連リンク

マスターマインド
ダニエル・ファブロンアネット・バーキン
アレックス・ウェスカーオズウェル・E・スペンサー
カード一覧

コメント (サミュエル)
  • 総コメント数0
新着スレッド(バイオハザードRE3攻略Wiki【バイオRE3攻略】)
注目記事
ページトップへ