【ブレソル】穿界門クエストについて
穿界門クエストについてまとめています。
目次 (穿界門クエストについて)
穿界門クエストについて
穿界門クエストとは、様々なルールや条件が設定されているクエストのクリアを目指す1人用クエストです。
各穿界門クエストは挑戦できるキャラクターの所属が決まっています。
また、穿界門クエスト内には、さらに階層クエストがあり、クエストルールやクリアミッションが異なります。
階層クエストクリアやクリアミッションを達成することで報酬を獲得することができます。
穿界門クエストは、ホーム画面から「クエスト」ボタンタップ後、クエストメニュー内の「穿界門クエスト」ボタンを選択すると挑戦できます。
穿界門クエストの進め方
1.穿界門クエストを開放しよう
各穿界門クエストや階層クエストには開放条件があり、条件を満たすとクエストが開放され挑戦することができるようになります。
2.挑戦するクエストを選択しよう
挑戦する穿界門クエストを選択後、挑戦する階層クエストを選択します。
開放されているクエストは、何度でも挑戦することができます。
3.クリアミッションとクエストルールを確認しよう
各階層クエストのクリアミッションとクエストルールを確認しましょう。
クリアミッションは3つあり、キャラクターステータス、アクセサリ、キャラリンクがクリアミッションの条件となっている場合、条件を満たした編成となっているとクリアミッション表示が変化します。
4.階層クエストに挑戦しよう
階層クエストは通魂符を消費せず、何度でも挑戦することができます。
階層クエストをクリアするとクエストクリア報酬を獲得できます。
5.クリアミッションの同時達成に挑戦しよう
階層クエストのクリアミッションはそれぞれの条件をクリアすることでクリアミッション達成報酬を獲得できます。さらに、1回のクエストプレイで3つすべてのクリアミッションをクリアするとクリアミッション同時達成報酬を獲得でき、さらなるクリアミッションに挑戦可能になります。
また、クリアミッション同時達成を行うと、同時達成をしたキャラクターはキャラ封印され、別の階層クエストで使用することができなくなります。
6.さらなるクリアミッションやほかの階層クエストに挑戦しよう
新たに挑戦可能となるクリアミッションは難易度が高くなり、さらにキャラ封印により挑戦できるキャラクターも少なくなるため、クリアミッションの達成は少しずつ難しくなります。クリアミッションの達成が難しくなった場合は、ほかの階層クエストに挑戦したり、新しいキャラクターを獲得して挑戦したりしましょう。
7.穿界門メダルを交換しよう
クリアミッション達成報酬などで「穿界門メダル」を入手することができ、「穿界門メダル交換所」で報酬と交換することができます。
8.更新されたクリアミッションに挑戦しよう
クリアミッションは一定期間毎に更新されます。
更新後は、再度クリアミッション達成報酬やクリアミッション同時達成報酬が獲得でき、キャラ封印はリセットされます。
画面説明
穿界門クエストTOP
1.カテゴリ
穿界門クエストには「所属1」と「所属2」のカテゴリがあり、所属1には死神所属などのクエストが、所属2には無所属のクエストがあり、所属1のほうが挑戦しやすくなっております。
2.穿界門クエスト選択
穿界門クエストのバナーをタップすることで、挑戦する穿界門クエストを選択することができます。
穿界門クエストのみを選択している状態では、画面右側の報酬・封印情報で各階層クエストの情報をまとめて確認することができます。
穿界門クエストの開放条件を満たしていない場合は開放条件が表示されます。
3.階層クエスト選択
階層クエストを選択してクエストに挑むことができます。
いずれかの階層クエストを選択している状態では、画面右側のクエストルール・報酬・封印情報は選択している階層クエストの情報を確認することができます。
階層クエストの開放条件を満たしていない場合は開放条件確認ボタンが表示され、ボタンをタップすることで開放条件を確認することができます。
4.クエストルール
各階層クエストに設定されているクエストルールや入場制限ルールが表示されます。
5.報酬
階層クエストで獲得できる報酬です。もっと見るのボタンでクリア報酬、クリアミッション達成報酬、クリアミッション同時達成報酬の内容を確認することができます。
クリア報酬は、階層クエストをクリアした時に1度だけ獲得できる報酬です。
繰り返し獲得することはできません。
クリアミッション達成報酬は、階層クエストをクリアした際にクリアミッションの条件を達成していれば獲得できる報酬で、達成したクリアミッションの数だけ報酬を獲得できます。
クリアミッション同時達成報酬は、階層クエストをクリアした際にすべてのクリアミッションの条件を達成していれば獲得できる報酬です。
クリアミッション達成報酬とクリアミッション同時達成報酬は、一定期間毎に更新され、更新するたびに再度報酬を獲得できるようになります。
6.封印情報
クリアミッション同時達成を行った際に使用していたキャラクターはキャラ封印されます。
封印されたキャラクターを確認することができます。
封印されたキャラクターは、別のクリアミッションや別の階層クエストで使用することができなくなります。
ただし、同じ階層クエストのクリアミッションを別のキャラクターで再度同時達成し直すと、そのキャラクターが代わりに封印され、これまで封印されていたキャラクターが使用可能になります。
7.クリア階層表示
すべてのクリアミッションを達成した階層クエストが集計されます。
8.クリアミッション更新までの残り日数
クリアミッションの更新までの日数が表示されます。
9.穿界門クエスト準備
選択している階層クエストのクエスト準備をすることができます。
10.穿界門メダル交換所
穿界門メダルを報酬と交換することができます。
穿界門クエスト準備
1.キャラクター変更
クエストで使用するキャラクターを設定します。階層クエストで使用できるキャラクターは1人のみです。
チームやフレンドを同行させることはできません。
2.アクセサリ変更
クエストで使用するアクセサリを設定します。
チームで設定しているアクセサリとは異なる扱いとなり、チームで他のキャラクターが装備しているアクセサリでも装備することが可能です。
3.キャラリンク変更
クエストで使用するキャラリンクを設定します。
チームで設定しているキャラリンクとは異なる扱いとなり、チームで他のキャラクターが設定しているリンクキャラクターでも設定することが可能です。
4.クリアミッション選択
階層クエストに設定されているクリアミッションを選択できます。
一つ前のクリアミッションをクリアすることで、次のクリアミッションが開放され、挑戦できるようになります。
5.階層クエストの詳細情報
階層クエストのルール・敵情報・キャラ封印情報・報酬を確認することができます。
6.クリアミッション
階層クエスト挑戦時に適用されるクリアミッションを確認することができます。
キャラクターステータス、アクセサリ、キャラリンクがクリアミッションの条件となっている場合、条件を満たした編成となっていると大正のクリアミッションにチェックマークが付き、表示文字色が変化します。
7.追加ルール
各階層クエストの2つ目以降のクリアミッションは、開放後に追加ルールを選択する必要があります。
追加ルールには、プレイヤーに対して効果のあるルールと、敵に対して効果のあるルールがあり、選んだルールは変更することができません。
そのため、次のクリアミッションの挑戦を想定して、慎重に選択する必要があります。
8.クリア履歴呼び出し
階層クエストの選択中のクリアミッションを前回クリアした時のキャラクター、アクセサリ、キャラリンクの設定情報を呼び出すことができます。
クリア履歴は階層クエストのクリアミッションごとに最新の情報が保存されます。
キャラクターやアクセサリの所持状況が変化していた場合などは、呼び出し可能な設定情報のみが反映されます。
9.討伐に出る!
クエストに出発します。穿界門クエストでは通魂符を消費しません。
追加ルールが選択されていない場合には、クエストに出発ができません。
専用マップギミックについて
穿界門クエスト中、専用のマップギミックが登場することがあります。
1.トゲ罠
一定間隔で地面からトゲが飛び出し、触れるとダメージを受けます。トゲ罠の中には触れるとダメージを受け、状態異常になるものもあります。
トゲ罠は破壊することができません。
2.虚の像
一定間隔で状態異常効果を持つ攻撃を仕掛けてきます。
虚の像には、破壊できるものと破壊できないものがあります。
3.霊子吸収装置
霊子吸収装置が存在するマップでは、フィールド全体にプレイヤーへのマイナスの効果が生じます。
霊子吸収装置はダメージを与えることで機能を停止させることができますが、一定時間経過後に復活します。
4.即死罠
即死罠の上に乗る度にカウントが減っていき、0になるとキャラクターに即死効果を付与します。
カウントが0になると、カウントがリセットされます。
注意事項
※穿界門クエストのプレイ内容はマイステータスへ反映されず、以下の達成条件の進捗にもカウントされません。
- デイリー指令
- ウィークリー指令
- フリー指令
- 穿界門クエスト以外のイベント指令
- チャレンジミッション
- プレイヤーランク