【ブルアカ】引き継ぎのやり方やyostarアカウントの連携方法【ブルーアーカイブ】
▼新キャラ&新ガチャ情報!
▼新イベント情報!
・「桜花爛漫お祭り騒ぎ!」の周回攻略まとめ
▼初心者はこちらをチェック!
・リセマラ当たりランキング
・キャラ一覧
・キャラのドロップ場所まとめ
・序盤の効率的な進め方
・AP効率と回復方法
▼情報提供募集中!
・製造(クラフトチェンバー)のレシピ早見表
ブルアカ(ブルーアーカイブ)の引き継ぎのやり方を掲載しています。Yostarアカウントの連携方法や連携コードの取得など分からない方はぜひご覧ください。
目次 (引き継ぎのやり方)
ブルーアーカイブの引き継ぎ方法は大きく分けて、アカウント連携と連携コードの入力の2種類あります。自分の好きな方法でデータを移行しましょう。
アカウント連携を行う
「Yostarアカウント」「Twitterアカウント」「Appleアカウント」のいずれかのアカウントに紐づけることによって引き継ぐことができます。
連携画面はホーム画面右上のメニュー>アカウント>アカウント設定からいくことができます。
Yostarアカウントの連携方法
連携画面の「Yostar」を選択し、任意のメールアドレスを入力します。
その後、認証コードを送信すると入力したメールアドレスから確認メールが受信されるので、メールに記載されている認証コードを入力してください。
※認証コードの有効期限は30分となっています
無事認証されれば、Yostarアカウントでの連携は完了となります。
連携コードを発行しておく
事前に連携コードを発行しておくことで移行先の端末に引き継ぐことができます。
連携コードは、ホーム画面右上のメニュー>アカウント>デバイス間連携コードから発行することができます。
コードは一度使用すると初期化されるため、こちらの方法でデータの引き継ぎを行なっている方は、機種変更後、再度連携コードを発行し控えておくようにしましょう。
ゲーム開始画面の引き継ぐコードを選択
![]() | ![]() |
連携コードで引き継ぎを行う場合は移行先の端末でブルーアーカイブをインストール、起動しスタート画面の「引き継ぐコード」をタップしましょう。
その後、ゲームユーザーIDや連携コードを入力しましょう。
※連携コードなどは移行前の端末のゲーム内で確認できますが、紛失などすると引き継げない可能性があるため、必ずメモを取っておくようにしましょう。
アカウントの共有はできる?
結論からいうと、アカウントの共有は可能です。
「アカウント連携」か「連携コード」を入力することで、別端末でも既存データをプレイすることができます。
いつもはメイン端末でプレイするけれど、たまに他のゲームとの同時プレイでサブ端末でプレイしたいという方は予めアカウントを共有しておきましょう。
新キャラ・新ガチャ情報 | |
---|---|
イズナ | シズコ |
イズナ・シズコピックアップガチャは引くべき? | |
新イベント情報 | |
「桜花爛漫お祭り騒ぎ!」の周回攻略まとめ |
リセマラ
初心者向け情報
コメント (引き継ぎのやり方)
- 総コメント数0