Gamerch
デモンズソウルリメイク攻略wiki

【デモンズソウルリメイク】脳筋型のおすすめステ振りとおすすめ武器

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:takubou

脳筋型おすすめステ振りのバナー

デモンズソウルリメイク 2020年11月12日発売

デモンズソウルリメイク(PS5)の脳筋型のおすすめステ振りを紹介しています。レベルごとのステータス例やおすすめ武器も紹介しています。


脳筋型ステ振り例


Lv体力知力頑強筋力技量魔力信仰
61311121388138
302011202288138
602511303788138
1003515405088168
1204015406588168

脳筋型ってどんなビルド?


■脳筋型のメリット

  • 一撃の威力が高く、敵の攻撃は盾で防ぐことができるスタイル(重い武器、重い盾を操れる)
  • ローリングを気にしなくていいので、重い防具を気兼ねなく装備できるのも良い
  • プレイヤースキルが低くても扱いやすいので人気

■脳筋型のデメリット

  • 動きが遅くなる
  • 敵の攻撃は実質避けることができない(かっこいいプレイができない)
  • 敵の攻撃力が徐々に高くなる周回プレイには不向き

脳筋型のレベル別おすすめステ振り例


脳筋型のおすすめ素性(生まれ)


  • 神職

脳筋型ではステータスに振ることがない「技」「運」「魔力」の合計値が低いため。


Lv.6時点での脳筋型ステ振り例


体力知力頑強筋力
13111213
技量魔力信仰
88138

■素性は神職を選ぼう

脳筋型の素性は、使わない技量と魔力と運の初期値が低い「神職」が最適です。

脳筋型は後半に「一度きりの復活」を覚えるのがベストなので、信仰値を上げやすい神職はなおさらおすすめです。


Lv.30時点での脳筋型ステ振り例


体力知力頑強筋力
20112022
技量魔力信仰
88138

■序盤はとにかく筋力

序盤はとにかく筋力に振り続け、紫炎の盾とクレイモアが装備できるように筋力を22まで上げましょう。

残りは体力と頑強に振ればOK。


Lv.60時点での脳筋型ステ振り例


体力知力頑強筋力
25113037
技量魔力信仰
88138

■武器の装備条件を満たすように育成しよう

中盤は、筋力を中心に体力と頑強との3項目をまんべんなく上げていきましょう。

自分で使いたい武器がある場合は、装備条件の筋力を満たすことを最優先にしましょう。


Lv.100時点での脳筋型ステ振り例


体力知力頑強筋力
35154050
技量魔力信仰
88168

■「一度きりの復活」を最優先

終盤は信仰と知力にステータスを振って「一度きりの復活」を使えるようにすることを最優先しましょう。

また、伸びにくくなる頑強は40、筋力も50で振るのを止めて、残りは体力へ振りましょう。


Lv.120・脳筋型ステ振り例


体力知力頑強筋力
40154065
技量魔力信仰
88168

■ビルド完成後は体力と筋力に振っていく

レベル100の時点で脳筋型のビルドは完成しているので、あとはどの値を上げてもOK。

おすすめは体力と筋力です。


脳筋型おすすめ武器まとめ


脳筋型おすすめ武器


  • クレイモア
  • グレートソード
  • ミルドハンマー
  • グレートアクス

脳筋型のおすすめ武器派生は「叩潰す派生」。

叩潰す派生の武器は、筋力を上げた際の攻撃力上昇値が大きくなるので脳筋型と好相性です。


脳筋型のおすすめ盾


  • カイトシールド
  • 紫炎の盾
  • 暗銀の盾
  • 審判者の盾

カイトシールドは物理カット率100%で、かつ受け値がヒーターシールドより高いので、普段使いとしてもっともおすすめです。

ちなみに、カイトシールドは全素性で使えます。

その他の盾は状況によって使い分けていきましょう。

大楯を使いたい人は紫炎の盾、魔法が多いエリアでは暗銀の盾、武器を両手持ちしたい場合は審判者の盾を背負っていきましょう。


デモンズソウルリメイクの関連記事

コメント (脳筋型のおすすめステ振りとおすすめ武器)
  • 総コメント数0
新着スレッド(デモンズソウルリメイク攻略wiki)
注目記事
ページトップへ