Gamerch
ディスガイア7攻略Wikiトップページ

【ディスガイア7】アイテム界の攻略方法と周回のコツ

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー80611

アイテム界の攻略方法と周回のコツ

魔界戦記ディスガイア7のアイテム界の攻略方法と周回のコツをご紹介。アイテム界のルール、攻略のコツ、不思議な小部屋の種類とやり方、アイテム転生の効果について記載しています。

アイテム界とは

アイテム界

アイテム界は、武器や防具等のアイテムを強化するコンテンツです。


アイテム毎にアイテム界と呼ばれる空間が広がっており、ランダムに生成されたステージをクリアすると報酬としてアイテムのレベルが増加します。

最大30階層のランダム生成ステージ

アイテム界の階層

レアリティ階層数
コモン10階層
レア20階層
レジェンド以上30階層

アイテム界は、最大30階層のランダム生成ステージとなり、最深階層までクリアしたアイテムには星マークが付きます。


星マークが付いたアイテムは、アイテム界へ行くことができない代わりに、後述する『アイテム転生』が可能となります。

ゲームオーバーに注意

アイテム界では、パーティが全滅するとゲームオーバーとなり、アイテム界挑戦前のデータをロードするため報酬は獲得できません。


イノセントタウンで拠点に戻ったり、アイテム「デール」を使用して帰還した場合は、クリアしたステージ分の報酬を受け取れるので難易度を見つつアイテム界を進めましょう。

アイテム転生で武器を強化

アイテム転生で武器を強化

アイテム転生は、レベルをリセットする代わりに、3種類の中から選択したアイテムへと転生する強化方法です。


アイテム転生は特性と能力を一部引き継ぐ他、アイテムレベルがリセットされるので再びアイテム界へと挑戦できます。


アイテム転生のやり方はこちら

理想のアイテムを作成

理想のアイテムを作成

アイテム転生を繰り返していくと、過去の特性が最大8つまで継承でき、通常では入手できない自分だけのオリジナル武器を作成できます。


最初はコモンだったアイテムでも、最終的に最高レアのエピックまで強化できるので、気に入った武器を育てていくのも良いでしょう。


もちろん、素のステータスが一番高い修羅アイテムを強化するのが効率的ですが、出現する敵も強くなるので、ガ邪ポンから入手した優秀な武器を一時的に育てるのもおすすめです。

イノセントの変更で武器を強化

イノセント

アイテム界屋にて、イノセントの付け外しが自由にでき、最大8つまで好きなように装備できます。


イノセントは同じステータスであれば合体もできるので、序盤から終盤問わずお世話になる強化コンテンツとなります。

イノセントはガ邪ポンで入手

ガ邪ポン

イノセントは、ガ邪ポンの景品として排出され、ガ邪ポンLvが高いほど高性能のイノセントを獲得できます。


ガ邪ポンLv9の超魔王級ガ邪ポンでは、各ステータスのイノセント2,000が入手できるので、RPを稼いでひたすらイノセントを集めましょう。

アイテム界の進め方

レベルを上げたいアイテムを選ぶ

レベルを上げたい武器

初めに、レベルを上げたいアイテムを選びましょう。武器の質に応じて敵のレベルが変化し、レア度に応じて階層が変化します。

ルートを変更可能

ルートを変更

ルート効果
通常ルート各種要素が平均的に出現します
アイテム強化アイテムレベルが上がりやすくなります
イノセント強化イノセント出現率が上がります
宝箱出現宝箱出現率が上がります
小部屋出現不思議な小部屋の出現率が上がります
ボーナスキャララッキーボードの出現率が上がります

アイテム界はランダム生成のステージですが、挑戦前に出現するステージの傾向を変更できます。


アイテムのレベルを上げたい場合は"アイテム強化"、不思議な小部屋を楽しむなら"小部屋出現"など、目的に応じて変えましょう。

アイテム界を攻略する

アイテム界を攻略

強化したいアイテムとルートが決まったら、アイテム界へ挑戦してステージを進めていきましょう。


アイテム界のクリア条件は「敵を全滅させる」と「ゲートへ移動する」の2種類なので、敵と戦わずにクリアすることもできます。


ゲートには、確率でゲートキーパーが配置されているので、ゲートキーパーを倒すことで次のステージへと進めます。

10階層ごとにイノセントタウンで休憩

イノセントタウン

アイテム界は、10階層ごとにイノセントタウンへ移動し、魔界病院でキャラの治療や、よろず屋でアイテムの購入等が行えます。


この時点で難易度が高いと感じたら探索の中断もできるので、クリアできなさそうなら拠点に帰るのもおすすめです。

全階層のクリアで終了

リザルト画面

アイテムのレアリティによって決まっている階層をすべてクリアすると、リザルト画面が表示されてアイテムのレベルが増加します。

アイテム界攻略のコツ

移動力を上げる

移動力を上げる

アイテム界は、必ずしも敵と戦う必要は無いので、移動力を上げて素早く次のステージに進むと良いでしょう。


もちろん、レベル上げが目的であればミッション内容を達成できるように進めて、クリアが目的であれば最小限の戦闘で次へ進むのがおすすめです。


魔ビリティ「ヒットアンドアウェイ」があると、敵ユニット撃破後にもう一度移動できるので、ゲートキーパーを倒してそのまま次のステージへと進めて便利です。

弩デカ魔ックスを活用

弩デカ魔ックス

アイテム界で出現する敵はかなりの強敵なので、ボスがいなくても弩デカ魔ックスを発動して範囲攻撃を活用しましょう。


弩デカ魔ックス発動時は、ユニットのHPが回復するので、ヒールで耐久するくらいなら弩デカ魔ックスを発動してしまうのがおすすめです。

拠点生活支援部隊を強化

拠点生活支援部隊を強化

アイテム界の攻略とは少し異なりますが、不思議な小部屋の中には3段ジャンプが必要な場合があるので、拠点生活支援部隊を強化しておきましょう。

不思議な小部屋の種類

※紹介している小部屋以外にも色んな小部屋が存在します

チート屋

チート屋

チート屋では、アイテム界に影響を及ぼすチート効果を購入できます。


おすすめは「ゲートキーパーにワイロを渡す」で、回数を選択してヘルを支払えば、ゲートキーパーが出現しなくなります。

配信部屋

配信部屋

配信部屋は、コンピューターの前にいるユニットに何度も話しかけると戦闘が始まり、敵を倒せばアイテムレベルボーナスを得られます。

実験部屋

実験部屋

実験部屋は、ガラスの上に宝箱があるので、ジャンプ回数が2回以上あればアイテムを獲得できます。

迷路部屋

迷路部屋

迷路部屋は、名前の通り迷路になっており、3つの宝箱が配置されているのですべて入手しておきましょう。

複製屋

複製屋

複製屋は、現在挑戦しているアイテム界のアイテムと同じアイテムを販売する商店です。


イノセント等も複製されているので、値段は上がりますがイノセントの入手手段としても利用できます。


1回話しかけると再度話しかけられないので注意しましょう。

おみくじ屋

おみくじ屋

おみくじ屋は、巨眼族に話しかけるとおみくじを引けて、結果に応じて効果を受けられます。


結果が不服な場合は何度も話しかけることで戦闘が発生し、巨眼族を倒すとおみくじの効果が消えます。

アスレチック部屋

アスレチック部屋

アスレチック部屋は、最上部まで進めると大量の宝箱を入手できます。高さは2種類確認しており、下から3段ジャンプで届く場所もあれば、2段ジャンプで経由しないといけないパターンもありました。


ジャンプ回数を上げていないと不可能なので、拠点で操作キャラを「拠点生活支援部隊」に所属させておきましょう。

アスレチックの進み方

アスレチック

アスレチックは、細かい操作が難しいので直線で移動できる場所から進んで行くと楽です。

出張デパート

出張デパート

出張デパートは、舞妓の解放条件となる「山吹色のお菓子」や「金の延べ棒」などを購入できる商店です。


1回話しかけると再度話しかけられないので、必ず購入してから店を出ましょう。

バハムート部屋

バハムート部屋

バハムート部屋は、バハムートに何度も話しかけると戦闘となり、弩デカ魔ックスで宝箱ごと撃破すると報酬を受け取れます。

アイテム界屋

アイテム界屋

アイテム界屋は、デールを3つプレゼントしてくれる不思議な小部屋です。

サウナ部屋

サウナ部屋

サウナ部屋は、ヘビーナイトに何度も話しかけると戦闘となり、敵を倒せばアイテムレベルボーナスを得られます。

ラッキーボード部屋

ラッキーボード部屋

ラッキーボード部屋は、真ん中のスキルバロンに何度も話しかけると戦闘となり、敵を倒せばアイテムレベルボーナスを得られます。

ヘル渡し部屋(仮)

※録画ミスで画像が取れませんでした

ヘル渡し部屋(仮)は、初めに訪れるとヘルを要求されて、2回目に同じ部屋へ行くと渡したヘルが2倍になるか、失敗して無くなる2パターンが存在するので、無くなっても良い額を賭けるのがおすすめです。

何も無い部屋

何も無い部屋は、入り口付近から見えない床が続いており、複製屋のパターンとアイテム屋、または本当に何もないの3パターンがあります。


ディスガイア7攻略Wikiトップへ
コメント (アイテム界の攻略方法と周回のコツ)
  • 総コメント数12
  • 最終投稿日時 2023/02/15 13:39
    • ななしの投稿者
    12
    2023/02/15 13:39 ID:t2r90i0n

    出張デパートだけ出ないんだけどなんかやり方ある?

    • ななしの投稿者
    11
    2023/02/13 08:41 ID:bhbyna93

    イノセントボーナスなくなったのか

    • ななしの投稿者
    10
    2023/02/10 09:23 ID:jt83hoo4

    1.12では複製部屋有りでも帰れとかしか言わなくなったね

    通路は猫の後ろ側固定だから即下の壁に沿って動けばいい

    • ななしの投稿者
    9
    2023/02/07 02:39 ID:l8nf0nif

    ヘル渡し部屋大勝ちで5倍で帰ってきました。

    • ななしの投稿者
    8
    2023/02/02 09:39 ID:bjdxo7u3

    アスレチック部屋は魔ビのスーパージャンプあれば別に2段ジャンプ要らないでしょ 本来は足場を階段状に落ちないようにジャンプして上るのを楽しむ部屋じゃないの?

    • ななしの投稿者
    7
    2023/01/31 17:16 ID:gkg8l7k0

    ヘル渡し部屋(仮)に遭遇したので記載

    最大額の100億HL渡したところ次回遭遇時に賭けに負けたと言って返済されなかったので金欠の人は注意を

    • ななしの投稿者
    6
    2023/01/31 10:03 ID:c9npqmnl

    >>3

    誰でも良かったんですね!ありがとうございます。

    • ななしの投稿者
    5
    2023/01/30 23:16 ID:hg2m3qrh

    >>2

    多分こんな感じだと思う


    ここは私室だ→帰った帰った→多分外れ部屋

          →何もないよホントだよ→壁に沿って移動してればどこかが隠し通路になっている

    • ななしの投稿者
    4
    2023/01/30 22:45 ID:pggg59a7

    >>2

    自分はタイクーンに話しかけたとき「帰った帰った」だと部屋なし

    「ほんとだよ?」だったら部屋ありだった

    見えない床は猫の後ろあたり

    タイクーンのセリフはうろ覚え

    • ななしの投稿者
    3
    2023/01/30 22:41 ID:dgkq6a1s

    「拠点生活支援部隊を強化したら、拠点での操作キャラを所属させましょう。」

    とあるが、別に操作キャラである必要はない。誰でも良い。

新着スレッド(ディスガイア7攻略Wikiトップページ)
注目記事
ページトップへ