【DQMSL】正しいパワーアップの仕方まとめ【ドラクエスーパーライト】 コメント一覧 (9ページ目)
-
-
-
ななしのゆうしゃ
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
12049年まえ ID:n6nwfkf8返信ありがとうございます。
ゲーム自体が初心者なので悪気は全くないのですがイマイチわからない為質問しました。
多分他の方も悪気はないと思いますが教えてくれた人にお礼くらいはしたほうが良いかと
も思います。
なんとなくはわかり
ましたが、ドラキーの
場合ランクBのおおドラキー?これの星+4
をランクAドラグラに
転生それをベースに
星+4にする。
これであってますか?
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
12039年まえ ID:q7j3qy2r転生後は引き継げるのは下位ランクで得たパワーアップ補正値の20%です。
つまり+1分のステータス差は下位のパワーアップ一回の1/5、これを大きいと思うかはあなた次第なのでなんとも言えません。
ただ、☆4+2にしてしまうともう4+4にはできなくなるので、今後当たる可能性を考えるなら2+4で我慢するのもありです。
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
12029年まえ ID:q7j3qy2r何故か似た質問がいっぱい来てますし、上の説明理解できればある程度分かると思うんですけど。
最強の中の最強を目指すとアホみたいな労力かかります。
普通の人は☆4+4程度、やっても☆4+4+4までです。
それで最強とほぼステータス変わりなくなります。
+4の意味がわからなければ上を読んでください。
-
-
-
-
ドラキー
12019年まえ ID:n6nwfkf8レベルFドラキーを
レベルAドラグラ?に
転生しようと考えてます
この場合
最強のドラグラを作るには
ランクF
E
D
C
B
いずれもベースになるモンスターは星4にしてから
転生させるのが良いので
しょうか?
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
11999年まえ ID:fcir2u58実際、☆4を作るときに常に16体使えばSSのステは最大値になるのだが、結局のところ、☆4+4という言葉が生まれた通りこれが最も効率がいいことがわかる。但し、上記を行えば☆4+4よりも10いくらか高くはなる。また、☆4も上手く組めば幾らかは高くなる。ここが、やり込み要素となるのだろう。
(続く…)
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
11989年まえ ID:fcir2u58そこで、+4を考える。地獄の騎士は☆4で攻撃上昇値が72だから、ドイドには14引き継がれる。すると、ここまででは+4は☆5並のupが期待できる。労力に見合うだろう。
(続く…)
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
11979年まえ ID:fcir2u58一方で+4+4について考える。骸骨剣士は☆4の攻撃上昇値が64それが地獄の騎士に12引き継がれ、ドイドには2,3引き継がれる。これも、労力に見合うかどうか。
(続く…)
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
11969年まえ ID:fcir2u58(考察)☆4+4以上の大幅upは無い?
例をドイドで考える。まず、☆1で攻撃、防御、素早さが50の枠を超えるので以降☆1を使えば1づつ多く増える。特に☆3で攻撃500こえるので☆4には☆3使えば更に1増える。しかし、その上昇値は普通の☆4に比べ攻撃で4しか変わらない。実はドイドが全て+4ならその数値も8程上がるが労力に見合うかどうか。
(続く…)
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
11959年まえ ID:mk0s931r探したんですが、どこも載ってなかったのでお教え下さい
モンスター9体で★4+4を目指したいところですが
残念ながら7体しかないような5体以上9体未満の場合
7体使用し★4+2や、8体で★4+3だと
9体揃うまで待ったほうがいいほどのステータス差が出るのでしょうか?
★付け出来ずに困ってます よいアドバイス宜しくお願いします
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
11949年まえ ID:a3wdr82c上を読めば分かると思うんですが…まあ一応。
簡単に言えば、Sの☆1個分より低い程度の能力プラスが付いたSS無☆(通称☆0+4)になります。
それをベースに☆付けていければ強い。
そうでなければ能力はS☆4のが上かな。
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
11939年まえ ID:gqdmgvmkレジェンドホーン☆4を究極天性させるとどうなりますか?わかる方お願いします。
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
11919年まえ ID:q7j3qy2r変なところで消し忘れが残ってしまいましたが、要は
「手間かけて星付き同士をパワーアップしても場合によっては全くの無駄になる」
ということです。
上のスライムファングはウルスラどころかスライムタワーになった時点で普通の星4から転生したものと差がなくなっているでしょう。
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
11909年まえ ID:q7j3qy2r下位でどれだけ面倒なパワーアップをしても、ルールに従いほとんどのステータスはカットされてしまいます。
かと言って上位で星付き同士をくっつけても、その差はいくつかのステに普通より+1されるかされないかです。
一般の人が作っても普通の星4+4までなのは、その辺りを超えて苦労してもほとんど意味がないからです。
それでも最強にしたいのであればあなたの自由ですが、おかしい数のパワーアップをするくらいなら、システムを理解して一番ムダのない方法を計算することをおすすめします。
ご自身で計算して無駄がない
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
11899年まえ ID:q7j3qy2r今のスライムファングのステ差は最大でも4くらいですね?
例えばこのスライムファングを転生すると、引き継ぎ値は今のスライムファングの差のさらに1/5になります。
もっかい転生すると今の1/25になり、星付き同士組み合わせてようが普通の☆4からの転生だろうが1の差になってしまうでしょう。
それをエサ側にしても、パワーアップの原理で50のラインを超えないステ変化はすべてカットです。
-
-
-
-
遊乃
11889年まえ ID:chbfqah6最強のウルスラを作る場合、スライムを16,777,216匹用意用意して、
☆ + ☆ =☆1 (x8)
☆1+ ☆1=☆2 (x4)
☆2+ ☆2=☆3 (x2)
☆3+ ☆3=☆4
の、行程F→Aを(6回転生)やった方がいいでしょうか?
検証程度でスライム→スライムファングをやってみたので参考にしてもらえれば幸いです。
因みに全てレベルマでやりました。
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
11879年まえ ID:e6ogpr6g同じSSをLv80まで育てて初パワーアップ!…したつもりが間違えて気合伝授してしまった
これなんの効果もなく消えるのか…
-
-
-
-
みー
11869年まえ ID:ji9vezpuなるぼどとりあえずレベルMAXのプラスにするのが有効かと。
そして挨拶ができるように特技をおぼえらしたあと間違いなく転生させることですね、あとはアンダースローなどもよいかもしれません。
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
11859年まえ ID:o14wjyi3モンスターによる
9体でベースになる☆4+4のA作って
15体はそのままSに転生させて
S16体のパワーアップすればいいと思うけど
☆1+☆1が無意味(何も上がらない)ことが多かったりするから
☆1+☆0だったり☆3+☆2で済んだりする
逆に☆1+4と☆1+4でパワーアップすると1増えることもある
だからモンスターによって理論値までに必要な数が変わるし、どう作るのが一番理論値に近づけるかも変わる
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
11849年まえ ID:q7j3qy2r通常の☆4+4(9体),手間かけても4+4+4(13体)以上は本当に趣味、苦行の領域になる。
それでもやりたい場合、どういうやり方がいいかはモンスターによって違うので原理を理解して自分で計算する以外にないと思う。
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
11839年まえ ID:c9fmdz2cBスタが25体いるとする。
さて、どのように☆を付けるのがベストなのでしょうか。
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
11829年まえ ID:e1k2vs1b別の方でしたか、ID違いましたがタイミングがあまりに…だったので、すいません。
一応、☆4+4+4くらいなら、キングスライムのパワーアップ補正値合計の4%なので全く差がないというほどでもないです。
まあ、それでも私ならその経験値と手間で他のに☆付けますが…。
-
-
-
-
マガルギさん
11819年まえ ID:iq6zyc5vこんなにも詳しく教えていただきありがとうございます。上の名無しの勇者さんは私ではないです…汗 スライムから努力してもウルスラの時には、良くて微量しか変わらないのですね。素直にベホマズン〜にします。ご親切にありがとうございました。
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
11809年まえ ID:e1k2vs1b下と同じ方でしょうか?
分かりにくいかもしれませんが、原理は説明しました。
上の説明と合わせれば、よく考えればシステムは理解できるはずです。
簡単に「ステ教えて!」って言えるような簡単な計算ではないので、申し訳ないんですが私からは、
「普通の☆4+4と手間暇かけた最高ステの差は自己満足レベル!それでもやりたい方だけどうぞ」
とまとめさせていただきます。
気になるならご自身で最高ステータスを計算してみてください。
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
11799年まえ ID:e1k2vs1bある程度上位になってくると下位での☆付同士くっつけや転生前☆付けにも意味は出てきますが、やはり効果は薄いです。
パワーアップ補正値計算では50以下の変化を、転生時には補正値自体の80%を切り捨てていくわけですから。
ようするに、☆4+4より下位で☆付けしたり、☆付き同士をくっつけたりしてもその効果は+4のうちの1回のパワーアップにも劣るのです。
実際のステータスは計算がとんでもなく面倒、かつモンスターのステによって異なるので、理解しててもとてもやりたいと思えません。
そんな手間をかけてでもステひとケタにこだわるよりは、普通の人は多くのモンスターを育てますし、その方が建設的です。
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
11789年まえ ID:e1k2vs1b続いて転生時ですが、補正値の引き継ぎは転生前の「パワーアップ補正値」の20%です。
ステータスの20%ではありませんのでご注意ください。
もちろん、最初は20%でも2段転生すると20%の20%で元の値の4%しか残りません。
3段転生ともなれば0.8%となり、元の値が100上がっていたとしても(ありえない値です)切り上げで1しか変わりません。
上の説明のブルファングの例を普通の4+4の場合と見比べてみていただければわかるかと思います。
つまり、何段も下位で無☆同士をくっつけたりしてパワーアップ補正値を稼いでも上位になるとまず意味がありません。
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
11779年まえ ID:e1k2vs1bパワーアップ時の能力補正値→両親のステ(元の最大レベル以上は無視)を50で割った値ずつ(余りは繰り上がり)。
例えば無☆だとHP399のモンスターの場合、無☆時のパワーアップ補正値は399÷50=7+余り→8
一方でパワーアップした☆1だとHPは399+(8+8)=415なので、補正値は415÷50=8+余り→9で無☆より補正が1高くなるわけです。
しかし、パワーアップで50刻みの壁を超えられないモンスは当然☆付けてエサにしても無意味になります。
最悪能力に変化なし~ステいくつかに+1~ひょっとして+2?
このためだけに☆付き同士をくっつけていく意義があるかは疑問です。
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
11769年まえ ID:egphvf49まず全ての転生前で、星4を作り、転生後無星+無星
星1+星1
星2+星2
星3+星3
とするのと、素直に星4+4にするのではどれ位のステの差が出るのでしょうか?
-
-
-
-
マガルギさん
11759年まえ ID:iq6zyc5v始めて10日の初心者です。
強いウルスラを作りたく質問させて貰います。
☆4+4や同じ☆の数同士の記事を見させていただき疑問に思ったのですが、
スライムから☆4+4や同じ☆同士の合成、転生を繰り返していくのって最終的にはベホマズンから☆4+4でウルスラを作るのとステータスは変わらないのでしょうか?
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
11749年まえ ID:qdsxarbjデスピサロが6体いるなら、五体をSS転生させて、星4にすることをお勧めします。ゾーマも同じくSS転生させて星付けしたほうがいいかもしれません。魔王以外のSランクモンスターでもブルファングなどのお手軽に☆4+4にできて、使えるものもいます。ですから、魔王以外のSランクモンスターもしっかりと調べてから決めたほうがいいと思います。
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
11739年まえ ID:e2l2xv9w初心者です。
今回のふくびきでデスピサロを6体、ゾーマ3体などを手に入れたのですが闘技場で上のランクを目指すには9体居ないと厳しいでしょうか?
あと魔王以外のSランクは素材にしてしまって大丈夫でしょうか?
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
11709年まえ ID:hagqmd6p現在レベマのSSピサロがいるのですが、今回のふくびきで、Sピサロを2枚引きました。この場合は4+4を目指さずに、SピサロをそれぞれSSにしてパワーアップさせて☆つきにした方がいいのでしょうか?ご指導をお願いします。
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
11679年まえ ID:t1qfz95wウルスラ☆4+4を作りたいのですが…
まずスライムベホマズンを☆4にして進化させてウルスラになったら、ウルスラ4体混ぜればいいんですか??
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
11649年まえ ID:q7j3qy2rステータスを50で割って余り切り上げ→最大ステ時と結果が一緒ならOK。
自分で考えたくなければDQMSLサーチで検索どうぞ。
ちなみに、最適パワーアップレベルが79だったとして、
☆2以上にするときはベースが79のままだとパワーアップ分で
補正値損する可能性があるので結局ベースは80推奨。
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
11629年まえ ID:rbhry3myベースとなるモンスターは、レベルMAXにして転生した方がいいってわけじゃないですよね?
このモンスターはこのレベルでオッケーってわかるところないです?
ちなみにドラゴンライダーです。よろしくお願いします!
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
11609年まえ ID:dqwky6s3星4+4は、ベースになるモンスターも、エサになるモンスターも、下位のモンスターを星4にしなければならないんでしょうか?
-
-
-
-
ななしのゆうしゃ
-