Gamerch
時空の絵旅人攻略Wiki

【時空の絵旅人】山海異獣録イベント情報まとめ

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: える
最終更新者: える

時空の絵旅人のイベント「山海異獣録」の情報をまとめています。イベントの進め方、限定ガチャや画霊カードなどを紹介しています。ぜひ時空の絵旅人の攻略にお役立てください。

山海異獣録イベントの概要

今回のイベントでは、イベントストーリー大荒紀行、クエスト図志考証、ミニゲーム占い練習、イベント報酬交換ショップ異獣万事屋などがあります。


開催期間2025/8/14 メンテナンス後 ~ 9/4 5:00

ログイン報酬

イベント期間中にはログイン報酬があります。ログインした1日目にダイヤ×50、5日目にダイヤ×100、13日目にダイヤ×150、7日目にはカスタムSR画霊、育成素材などをもらえます。

カスタムSR画霊は[夜のネオン]・[絢爛ステップ]・[ラグドール]・[星の観察者]・[自然の息吹]・[盤上の王]・[武道の心得]・[本は寂れない]・[光射す中に]・[藤の下で]から選択して獲得できます。


デイリーミッション

イベント期間中、デイリーミッションに山海異獣録クエストが追加されます。山海異獣録クエストを1回/5回クリアすると報酬を獲得できます。

  • 山海異獣録クエストに1回参加する(金貨×1000)
  • 山海異獣録クエストに5回参加する(金貨×1000)

期間限定ガチャ

イベント画霊・アインSSR[千仞羽ばたけば]、ロタツSSR[青丘の月]、ロカSSR[夢に咲く徒花]、シーランSSR[溟海に揺蕩う歌]、ヨウケンSSR[願い運ぶ風]が入手できる期間限定ガチャが開催されます。

デッサン回数160/240/320/400回でイベントSSR画霊を1枚選んで獲得できます。さらに130/260回の報酬ではランダムSSR画霊、230回の報酬でホーム限定テーマ[浮世の居室]、420回の報酬でイベントSSRギフトを獲得できます。(運命の回廊イベントの頃までの画霊で未所持のものが優先されます)

  • 学院衣装

80/100/120/150/180回の報酬では[山海異獣録学院衣装]を獲得できます。5人の[山海異獣録]イベントテーマ学院衣装から1つを選択でき、5人分揃えると追加で主人公の学院衣装[録異の夢]がゲーム内メールで届きます。


イベント画霊

犬封国マップをクリアするとイベント報酬でR画霊・アイン[余韻嫋嫋]、ロタツ[天性の妙手]、ロカ[八珍玉食]、シーラン[潮香の居眠り]、ヨウケン[書斎のひと時]を獲得できます。R画霊獲得時にはメッセージが届きます。

イベント絵巻

今回のイベントSSR画霊を獲得した際、対応する星2絵巻の絵柄をどちらか選択して獲得することになります。2つとも入手したい場合はもう1枚該当のSSR画霊を入手する必要があります。


まどろみの荒旅(イベント画霊育成還元)

イベント期間中に5人のイベントSSR画霊を獲得して育成すると、報酬を獲得できます。

育成任務
  • イベント画霊をLv50まで育成する(星屑の鈴・破×15)
  • イベント画霊をLv60まで育成する(星屑の鈴・破×25)
  • イベント画霊をLv70まで育成する(星屑の鈴・破×50)
  • イベント画霊をLv80まで育成する(星屑の鈴・破×80)
  • イベント画霊をLv100まで育成する(星屑の鈴・破×120)
  • イベント画霊をランク2まで突破する(突破素材・初級×3)
  • イベント画霊をランク3まで突破する(突破素材・中級×6)
  • イベント画霊をランク4まで突破する(突破素材・上級×12)
  • イベント画霊を最高ランクまで突破する(突破素材・初級×20)
  • イベント画霊のスキル1つをLv4まで育成する(スキル素材・初級×25)
  • イベント画霊のスキル1つをLv7まで育成する(スキル素材・中級×30)
  • イベント画霊のスキル1つをLv10まで育成する(スキル素材・上級×40)
  • イベント画霊のスキル2つをLv10まで育成する(ダイヤ×50)
  • まどろみの荒旅の任務を全てクリアする(ダイヤ×50)

期間限定累計チャージ報酬

イベント期間中、ショップでの累計チャージ(課金)が指定ポイントに達すると、スタミナ・絵の具・覚悟およびヨウケンSSR[宴の幕引き]を獲得できます。

ヨウケン[宴の幕引き]は3280ポイント(約7000円)で1枚目、奥義レベルを上げる奥義突破素材もチャージ報酬で獲得でき、8880ポイント(約18000円)で完凸することができます。
この画霊にはカードストーリーおよび囁きが2つ含まれています。


山海異獣録衣装

イベントの衣装や背景はホーム下部の【イベント - 異獣の盛装】とショップの【パック - 山海異獣録】で販売されます。

  • お出かけ衣装
    アイン衣装[無垢]
    ロタツ衣装[魂の夢]
    ロカ衣装[生の色彩]
    シーラン衣装[さざ波]
    ヨウケン衣装[浮雲]
  • 背景
    北荒の川 / 南方の水域 / 青丘の宮殿 / 神女閣の庭 / 天山の屋敷
    ※背景はボタン×90で入手することも可能

イベント画面(異獣の盛装)

  • 異獣-衣装ギフト(1400円)
    衣装カスタム×1、背景カスタム×1、異獣-パーツカスタムボックス×1
  • 異獣-お出かけギフト(6600円)
    異獣-衣装セットギフト、異獣-特徴セットギフト、異獣-背景セットギフト、絵の具×3

ショップ画面

  • 異獣-衣装カスタムパック(1000円)
    衣装カスタム×1、ダイヤ×68
    +オプション(600円)で異獣形態カスタムパックを付けることが可能
  • 異獣形態カスタムパック(900円)
    異獣形態カスタム×1
  • 異獣-衣装ギフトセットⅠ(4000円)
    異獣-衣装カスタム×3、異獣-背景カスタム×3、カスタム異獣特徴×3
  • 異獣-衣装ギフトセットⅡ(5180円)
    異獣-衣装カスタム×4、異獣-背景カスタム×4、カスタム異獣特徴×4

遊び方

山海異獣録イベントは、ホーム画面内フラワースタンドの[山海異獣録]から進むことができます。

イベントの進め方

1.図志巡りマップを進める
宝箱と戦闘マスの回収、図志考証クエストの見聞(難易度Ⅲ)を周回して国探索レベルを上げる

2.図志巡りマップの謎解き
謎解きに必要な異獣の印鑑占い練習イベントショップのミッションで集める

3.図志巡りマップ上のキャラと会話
竹板の回収、謎解きで神薙石を集めてキャラを出現させてストーリーを回収

※宝探しやゴールマスを踏むことも探索進捗に含まれています

4.彼との旅で周遊イベントと挑戦イベントを進める

5.毎日やっておくこと

  • 占い練習と任務(イベントショップ内)で異獣の印鑑を集める
  • クエスト周回で探索レベル上げとショップ通貨の青銅古銭集め

大荒紀行

大荒紀行には図志巡り、占い練習(ミニゲーム)、図志考証(クエスト)があります。


図志巡り(イベントストーリー)

図志巡りには犬封国氐人国(8/17解放)、無啓国(8/20解放)、巫咸国(8/24解放)の4つの国があります。

マップの一部エリアにはレベル制限があり、通行するには該当国クエストの見聞ステージ(難易度Ⅲ)で探索レベルを上げる必要があります。各国マップの最大探索レベルはLv5です。

※各国の探索ミッション報酬は、イベントショップ異獣万事屋の任務欄にあります。

各国のマップを探索して謎解きで神薙石を集め、キャラクターと会話してイベント限定ストーリーを解放します。ゴールすると次の国に進めます。

マップ画面右下のファストトラベルより、少量の青銅古銭を消費して解放済のマスへワープすることもできます。

キャラクターストーリーを解放した後も話しかけることができ、2択のミニ会話が発生します。


  • マップストーリー
ストーリー出現場所条件
犬封国・一-序章
犬封国・二1階 1-4フゲン
犬封国・三1階 4-8謎解きマス(後半)
犬封国・四3階 ※確認中
  • キャラクターストーリー
キャラ出現場所条件
ロカ・一1階 2-8神薙石の獲得数×20
アイン・一 2階 7-7神薙石の獲得数×40
ヨウケン・一2階 7-14神薙石の獲得数×60
ロタツ・一3階 6-3神薙石の獲得数×80
シーラン・一3階 11-5神薙石の獲得数×100
  • 小劇場
ストーリー出現場所条件
小劇場・一1階 1-8竹板(前半)
小劇場・二1階 1-8竹板(後半)
小劇場・三1階 4-8謎解きマス(前半)
  • マップストーリー
ストーリー出現場所条件
氐人国・一-氐人国に入場
氐人国・二1階 5-8謎解きマス
氐人国・三2階 7-15謎解きマス
神薙石の獲得数×60
氐人国・四1階 6-11 フゲン
神薙石の獲得数×20
  • キャラクターストーリー
キャラ出現場所条件
シーラン・二1階 6-3-
ロカ・二2階 4-15神薙石の獲得数×40
ヨウケン・二2階 7-11神薙石の獲得数×60
アイン・二3階 6-8神薙石の獲得数×80
ロタツ・二3階 7-4神薙石の獲得数×100


  • 謎解き

異獣の印鑑を消費して入場し、神薙石を集めます。異獣の印鑑は占い練習イベントショップの任務で獲得できます。
収集できる神薙石の上限は決められており、最大数に達するとそれ以上獲得することはできません。以降は異獣の印鑑を消費せず神薙石を獲得できませんが練習することができるようになります。

謎解きマスで神薙石を一定数または上限まで獲得すると、現在のマップ内にキャラが現れてイベントが発生します。

1回で獲得できる神薙石は3~7個、4000点以上で最大の7個となりそれ以上高得点でも獲得個数は変わりません。

※数独のように、マーキングするマスの数が縦横に記載されています。大きい数字からマークすると埋めやすいです。ミスをすると制限時間が2秒減ります


  • 宝探し

宝探しでは忍耐力を消費します。忍耐力の数だけマスを解放してお宝を掘ることができます。(アイテムと位置はランダム)

忍耐力が尽きて0になっても掘り続けることができます。しかし、さらに掘り進めるとそれまでに獲得したアイテムを落としてしまいます。最終的には落としたアイテム以外の残っているアイテムを獲得となります。
忍耐力が4の場合、4つ掘り当てた後に追加でたくさん掘り続けると落としてしまい最終的な獲得数が減ってしまうので、5~6個程度で手を引くのが効率的かもしれません。


占い練習(ミニゲーム)

毎日1回、スタミナ×20を消費して占いを行い、図志巡りの謎解きに必要な異獣の印鑑を獲得できます。

さらにスタミナ×20を消費するとクイック占いを行うことができ、通常の占いで獲得できる異獣の印鑑の半分の量(50%)を獲得できます。

「占いを完了する」ボタンをクリックすると、トーテムが正しい位置に配置されている場合は緑色、誤った位置に配置されている場合は赤色になります。すべてのトーテムを緑色にするとクリアです。

占いのチャンスは10回あります。スコアは最高点が適用されます。ダイヤ×20を消費してヒントを見ることもできます。

  • 占い結果点数
    1回でクリア(150点)
    3回以内にクリア(130点)
    6回以内にクリア(110点)
    9回以内にクリア(100点)
    10回以内にクリア(90点)
    失敗(80点)
占いのコツ

一度「占い完成」した後、緑色はそのままにして赤色のトーテムをすべて1つずつずらして配置します。

上の画面では右側の黄色だけ正解だったので、それ以外を1つずつずらして配置すると、下の青色も正しい位置になりました。

残りの緑・赤・紫の3つをまた同じように1つずつずらして配置すると、すべて正しい位置になりクリアしました。

だいたい4回前後でクリアできるので、3回以内の130点を取れるまで繰り返してから最高点を確定すると良いでしょう。


図志考証(イベントクエスト)

クエストで青銅古銭を集めるとイベントショップ異獣万事屋で報酬と交換できます。

図志考証は4つの国に分かれており、図志巡りで開放される国マップと同期して解放されます。各国には霊植物異獣見聞の3つの難易度ステージがあります。

見聞ステージでは、その国の探索レベルを上げることができます。


  • ボーナス画霊
    イベントボーナス画霊を編成することでアイテムの獲得量が増えます。SSRは3凸と5凸、R画霊は完凸に達するとドロップボーナスが上昇します。
ボーナス画霊ドロップボーナス
アイン 千仞羽ばたけば
ロタツ 青丘の月
ロカ 夢に咲く徒花
シーラン 溟海に揺蕩う歌
ヨウケン 願い運ぶ風
5%
3凸 7.5%
5凸 10%
アイン 余韻嫋嫋
ロタツ 天性の妙手
ロカ 八珍玉食
シーラン 潮香の居眠り
ヨウケン 書斎のひと時
1%
完凸 2%

  • 霊植物(難易度Ⅰ)
推奨Lv獲得アイテム
(初回報酬)
スタミナ
30青銅古銭×41
(青銅古銭×41)
8
  • 異獣(難易度Ⅱ)
推奨Lv獲得アイテム
(初回報酬)
スタミナ
45青銅古銭×54
(青銅古銭×54)
10
  • 見聞(難易度Ⅲ)
推奨Lv獲得アイテム
(初回報酬)
スタミナ
60青銅古銭×78
(青銅古銭×78)
14

バトル1回につき探索経験値を17獲得します。

探索レベル1/レベル2(EXP120)/レベル3(EXP160)/レベル4(EXP200)/レベル5(EXP280)

  • 霊植物(難易度Ⅰ)
推奨Lv獲得アイテム
(初回報酬)
スタミナ
30青銅古銭×52
(青銅古銭×52)
10
  • 異獣(難易度Ⅱ)
推奨Lv獲得アイテム
(初回報酬)
スタミナ
60青銅古銭×65
(青銅古銭×65)
12
  • 見聞(難易度Ⅲ)
推奨Lv獲得アイテム
(初回報酬)
スタミナ
80青銅古銭×90
(青銅古銭×90)
16

バトル1回につき探索経験値を20獲得します。

探索レベル1/レベル2(EXP120)/レベル3(EXP160)/レベル4(EXP200)/レベル5(EXP280)


彼との旅

彼との旅には周遊イベント挑戦イベントの2つがあります。


周遊イベント

周遊イベントではストーリーに基づいた選択をすることで報酬と伝心値を獲得できます。

20伝心値ごとに挑戦イベントの支援要請のチャンスを1回獲得できます。伝心値と支援要請の回数はキャラ別にカウントされます。


赤字選択肢(伝心値+20 星屑の鈴・破×10)
黒字の選択肢(伝心値+10 星屑の鈴・破×2)

骨笛
アインは手作りの骨笛をあなたに贈り、その使い道を聞いてきた。
危険な時に使う暇つぶしに使う
山頂の蔓
アインが山頂で雪蓮を摘もうとしていると、突然蔓が襲ってきた。
大声で注意駆け寄る
翼の良さ
だがその後、天山の出口に濃霧が立ち込め、あなたとアインは道に迷ってしまう。
自分で解決アインに助けを求める

真夜中の怪談
黒い影は決まって深夜に現れ、突風とともに燭台を倒していた。
ロタツに調べてもらう勇気を出して影を掴む
狐を帰す
ロタツとの旅途中で、野生の小さな赤いキツネを拾った。
なでるロタツに引き渡す
酔っ払い鶏
ロタツから町を散歩しようと誘われ、あなたは戸惑った。
問題に巻き込まれるのが怖い問題を起こすのが怖い

蝶を捕まえる
あなたはロカと蝶を捕まえに行った。どんな道具を使う?
素手
元気な子供
隣人のおばさんが出かけるというので、あなたとロカはやんちゃな子供の世話を頼まれた。
ロカに任せる物語を読み聞かせる
岩絵
あなたは滑らかな石を拾い、門の表札に使いたいと思った。誰に彫刻を任せよう。
ロカに任せる自分で彫る

鮫人とかくれんぼ
海の鮫人とのかくれんぼ中に、1匹行方知れずになってしまった。
シーランに助けを求める自分で解決する
知恵を生かす
村で大干ばつが起きた、村人たちの懇願にどう対処しよう。
水路を改良する力を使う
外出
あなたとシーランが一般人になりすまし、人里離れた小道を歩いていると、助けを求められた。
直接摘発するしばらく観察

俗世を離れて
世間では冬に耳の形をした食べ物を作る習慣があり、あなたはヨウケンにその包み方を学ぶことにした。
真剣に包む早く包む
棋技指導
あなたがヨウケンに会いに行くと、彼は大変落ち込んだ様子で部屋から出てきた。
尋ねるあえて触れない
投壺
宴会で投壺が催され、勝った人には上質な筆が贈られることになっていた。
自分で試すヨウケンにお願いする


挑戦イベント

挑戦イベントのバトルでは対応するキャラクターの画霊のみ使用可能で、同一レベルのバトルが2つありますが同じ画霊は使用できません。支援は同じ画霊でも違うプレイヤーの画霊であれば2戦目でも借りることができます。

  • 試練Lv30×2
  • 試練Lv45×2 (8/15解放)
  • 試練Lv60×2 (8/16解放)
  • 試練Lv80×2 (8/18解放)
  • 試練Lv90×2 (8/20解放)

試練ステージに入る前に自動戦闘(オート)にするかチェックマークで設定し、支援要請を使う場合は[彼に助けを求める]を選択しておきます。
支援要請の内容はランダムで決定され、「HP上限が7000上昇する」または「HPが5回回復する」です。(編成画面の上部に表示されます)

試練をクリアするとそのキャラのスキル素材を獲得できます。


※支援画霊を使えるので、所持画霊が少ないキャラの場合は支援を先頭(一番左)や前半に配置して助けてもらうのも有効です


異獣万事屋(イベント報酬交換)

クエストで獲得した青銅古銭をアイテムと交換することができます。

画面左のヒイの足元にある古銭をヒイにドラッグしてあげると金貨×1000を獲得できます。(毎日1回のみ)


  • ショップ
アイテム必要数購入制限
期間限定絵の具7002
星屑の鈴・承×319200
星屑の鈴・破21400
記憶の銘刻・影8100
記憶の銘刻・灼23150
夢の翼6001
初級スキルパック2140
中級スキルパック2550
上級スキルパック2860
猫グミ・初級1225
猫グミ・中級1840
猫グミ・上級2950
五色の瓶・初級1225
五色の瓶・中級1840
五色の瓶・上級2950
デッサン人形・初級1225
デッサン人形・中級1840
デッサン人形・上級2950
海の貝殻・初級1225
海の貝殻・中級1840
海の貝殻・上級2950
真珠のピアス1730
抹茶クッキー2930
白桃プリン3840
蝶々のブローチ1730
金属のしおり2930
コンパス3840
銀幣×1001202
金貨×300010100
金貨×300199
画霊・潮騒バニラ40001
画霊・百戦錬磨40001
画霊・碧き夢の天の川40001
画霊・雪の幻境40001
画霊・戦火の絆40001
画霊・色彩の風40001

※8/24 5:00解放


  • 任務
任務内容報酬
[毎日]毎日ゲームにログインする異獣の印鑑×20
[毎日]毎日150スタミナを消費する異獣の印鑑×40
[毎日]初めて占いをする金貨×500
累計500スタミナを消費する星屑の鈴・破×30
累計800スタミナを消費するRカード突破証×5
累計1200スタミナを消費する山海異獣録記念プレゼントボックス1
累計1600スタミナを消費する山海異獣録記念プレゼントボックス2
累計2000スタミナを消費する山海異獣録記念プレゼントボックス3
任務内容報酬
犬封国で謎解きして5000ポイント獲得する山海異獣録猫グミボックス×1
犬封国の探索を完了する期間限定絵の具×1
犬封国の見聞レベルがLv5に達する山海異獣録猫グミボックス×1
犬封国のすべてのキャラクターと話すアイコン[山海の旅]
犬封国のすべての宝物を集める山海異獣録スキルボックス×1
マップ内の竹板マスを解放する山海異獣録猫グミボックス×1
マップ内のすべての竹板マスを解放する山海異獣録Rカード×1
任務内容報酬
氐人国で謎解きして5000ポイント獲得する山海異獣録猫グミボックス×1
氐人国の探索を完了する期間限定絵の具×1
氐人国の見聞レベルがLv5に達する山海異獣録五色の瓶ボックス×1
氐人国のすべてのキャラクターと話すプロフィール[山海異獣録]
氐人国のすべての宝物を集める山海異獣録スキルボックス×1
マップ内の竹板マスを解放する山海異獣録五色の瓶ボックス×1
マップ内のすべての竹板マスを解放するRカード奥義突破証×5
コメント (山海異獣録)
  • 総コメント数1
  • 最終投稿日時 1日まえ
    • える
    1
    1日まえ ID:unv61qjk

    国マップに入る時に出てくる国別の探索ミッションですが、ミッションクリア報酬は図志巡りの画面内ではなく異獣万事屋(イベントショップ)の右側[任務]タブ→[犬封国]および該当タブの所で受け取ることができます。

    同じ場所にデイリーミッションもあり、デイリーで異獣の印鑑を20個受け取れます。毎日忘れずに確認してみてください。

この記事を作った人
やり込み度

タイムシアター 200/200
絵巻回層キャラ縛りオートクリア
高難易度・ダメチャレアタック
ゲージ管理で手動派

編集者紹介

未登録

新着スレッド(時空の絵旅人攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル 時空の絵旅人
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • ADV(アドベンチャー)
    乙女・恋愛系ゲーム
ゲーム概要 『時空の絵旅人』とは、「パラレルワールド」のコンセプトを基にした、独特な世界観を有する女性向け恋愛アドベンチャーゲームです。

「時空の絵旅人」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ