ストーリー考察・雑談板 コメント一覧 (25ページ目)
-
-
-
ななしテラーさん
17866年まえ ID:b7helvz7正直ヘカテーには、そろそろ主人公たちの仲間になってもらいたいのよねぇ。
このまま敵サイドにいても良いことなさそうだし。
プロメテウスが敵サイドにいる限り無理な気もするけど・・・・。
ちなみに、味方にならずに死亡とかなったら軽く発狂します。
-
-
-
-
ななしテラーさん
17856年まえ ID:cm60iu9mモリガンって女だったのかずっと男だと思ってた…ストーリー進めてなかったからイラストだけみてミステリアスなイケメンやんけと思ってた…
-
-
-
-
ななしテラーさん
-
-
-
-
ななしテラーさん
-
-
-
-
ななしテラーさん
-
-
-
-
ななしテラーさん
-
-
-
-
ななしテラーさん
17806年まえ ID:ef6wkil3そのうちモリガンもエレナみたいに女性キャラを“ちゃん”付けで呼びそうな気がする
-
-
-
-
ななしテラーさん
17796年まえ ID:hq5d5rh7もしもドロテアが復活するなら再編の魔女一行の戦力カンストしそう(KONAMI感)
-
-
-
-
ななしテラーさん
-
-
-
-
ななしテラーさん
-
-
-
-
ななしテラーさん
17766年まえ ID:bk699qzw空白の書を持つ男の子が、空白の書を持つ女の子を助ける
レイナたちがエクスに手を差し伸べた様に、ヘカテ―に手を差し伸べた…と思うとやはりエクス君だなぁって
プロメテウスとなった身の上でもその事を無意識に、と思うと泣ける…勝手な妄想だけどね!
-
-
-
-
ななしテラーさん
17756年まえ ID:bk699qzw主人公一行の前にばかり現れているけど、多分物語の想区に出演している可能性もあるんじゃないかな
うろ覚えだけど、ピノキオの想区…? だったかで出てた記憶が…気のせいかもだけど
この場合、キュベリエはストーリーテラーに役割を与えられている可能性も捨てきれない
だからそういう時はこう、文化祭の演劇に担任の先生が出張ってきてる様なもの…というのが近いのかなぁ
仮に運命の書がある…としたらこんな感じなのでは
-
-
-
-
ななしテラーさん
17746年まえ ID:ol1uiufk連投稿してるけど、最後に一つ気になるのがシェインくん
イベントだと、調律の巫女達のこと「別人です」って意外と割り切ってるけど
エクスくんに対しては大分動揺してるじゃんけ、夏イベで。本編の回想でも、レイナが「エクス乗っ取られとるやんけ!誰や!」的な反応だけど「おいエクスふざけんな」的な反応な印象
正直、プロメテウスが体返しても「しばらく話しかけんな」みたいな気まずくなりそう
-
-
-
-
ななしテラーさん
17736年まえ ID:ol1uiufkアルケテラーは、運命の書でそれを探してるとかかなぁ
お月様は運命の書をなくしたストーリーテラーとか、原書(オリジン)のヒーローとか
とりあえずワイのエクスくん返してくれ
-
-
-
-
ななしテラーさん
17726年まえ ID:ol1uiufkレヴォル君がどうしても主人公の割にキャラが薄くなってるので可哀想です運営さん
人魚姫絡みなら濃いかもだけど、メインストーリーはまじでキャラ薄い
キャラデザはカッコイイからなんかもっと天然ボケ増やして
-
-
-
-
ななしテラーさん
17716年まえ ID:ke85196vそれもあるだろうけど、エレナの事を「一番癇に障る頃」って言ってたし、聞き手が嫌いってのもあるのかもしれない。
そもそもミュンヒハウゼン物語って晩年の男爵の話を面白いと感じた客が勝手に記録して勝手に出版し、男爵がやめろと言ったのに結局出版されてその結果男爵は憤死したとされてるから、仮に男爵がアンデルセンのように元運命の書持ちなら、こんな運命押し付けられたキッカケが聞き手って事になる訳だし嫌いにもなるかも。
-
-
-
-
ななしテラーさん
17706年まえ ID:ah93a604少なくとも調律の巫女一行の想区なら、運命の書を持ってるキュベリエ様は居てもおかしくないかと。
いつものキュベリエ様が持ってるかどうかは不明ですけど…。
-
-
-
-
ななしテラーさん
17696年まえ ID:q0cw9jz0コラボヒーロー(ブレイブリーデフォルトとか)は(恐らく)運命の書が無いのにヒーロー化しているのでそうとは限らないのでは?
コラボなので例外と言われればそれまでですが。
-
-
-
-
ななしテラーさん
17686年まえ ID:kgmlvlibまさかの愛すべきポンコツ女神のキュベリエ様がガチャ参加ですけどこれってキュベリエにも運命の書が存在しているということ?
-
-
-
-
ななしテラーさん
17676年まえ ID:hq5d5rh7男爵って、モリガンに対して口先では大きなことを言っておきながらいざ威圧(「どけ」の一言)をかけられるとどいちゃう辺り……漂うチンピラ感。
-
-
-
-
ななしテラーさん
17666年まえ ID:k4k95l75まぁミュンヒハウゼン男爵がモリガンに対して対抗意識持つのもわかるなぁって
自分の体験をアレンジして冒険譚にしてるってことはある意味物語を作り出す創造主みたいなことなのに創造主の証であるイマジンが出せないっていうのは自分が「法螺話」を話してる「創造主ではない人」って感じられてきつかったんだろう
虚構空間だか出せるのに…って思ったり
モリガンは創造主にたくさん話を聞いてイマジン使役できるようになったのにあいつと何が違うんだって悩んだんだろうなぁ
そのモリガンに「イマジン出せた?」って煽られてキレたり、でも創造主じゃない劣等感からどけって言われてどいちゃったり
-
-
-
-
ななしテラーさん
17656年まえ ID:hq5d5rh7これの伏線はいつか回収されるのかな?
-
-
-
-
ななしテラーさん
17646年まえ ID:bk699qzwゲスの勘繰りをすると、実はモリガンに好意を抱いていた男爵は、彼女の側に居たくてフォルテム教団に所属する
彼女のために色々頑張って、結果を出してはきたけれど、男爵は全く意識されない、感謝もされない
自分はこんなにも尽くしているのにあんまりじゃないか、とモリガンに詰めよるも冷たくあしらわれてしまう
プライドが高かった故に、その態度が許せず、愛情の高がそのまま憎しみに転換された…とか??
サスペンスドラマとかだと割とあるパターンだけど、さすがに事態はそこまで単純でもないか
-
-
-
-
ななしテラーさん
-
-
-
-
ななしテラーさん
17626年まえ ID:jhppunrkモリガンが男爵にあの人たちのようにイマジンを出して創造主になりたかったんでしょ?的なことをいっていたことから元はグリムノーツと共に旅したエレナと同じような存在だったのでは?それかイマジンを出せないことから創造主とは認められずグリムノーツに入れなかったとか
-
-
-
-
名無しのメロス?
17616年まえ ID:kjdszyy2やっぱり上手く言い表せいません?
大体は:最初はエレナが人魚姫の思いが王子に伝われなかったということが可哀想だと思うが、今回の想区にエレナも人魚姫と同じように必死に王子様に何かをしてあげながら自分がした犠牲を隠しているんですね。
これが何か運命的なことかなっと思っています。
(日本語がめちゃくちゃでもしわけないです(´;ω;`))
-
-
-
-
名無しのメロス?
17606年まえ ID:kjdszyy2日課で人魚姫の想区の1を読み返したら、エレナがこんなセリフを言いました。何だか今回の展開に似ているだと思います。もしかして何か繋がりがありますかも。
(勘違いならスルしてくださいね)
-
-
-
-
ななしテラーさん
17596年まえ ID:q0cw9jz0モリガンとなるより前のエレナが、その時もワイルドの紋章持ちに憑いてたおつきさまと男爵を倒したからおつきさまが仕方なくエレナに移った、とか考えたんですが、それならエクスも嫌っててもおかしくないからなぁ⋯
エレナが『男爵が嫌いな誰か』に似てる、くらいしか思いつかない⋯
-
-
-
-
ななしテラーさん
-
-
-
-
ななしテラーさん
17576年まえ ID:kuhzim66クリアした時は自分が間違えて画面触ったんだと思ってたけどここ覗いたらみんなアリスまで動いててびっくり。
何にしろこれだけ報告があるのに公式が何も言わないってことはやっぱりそういう仕様なんだろうかね?
-
-
-
-
ななしテラーさん
-
-
-
-
ななしテラーさん
17556年まえ ID:ef6wkil3私も融合パターン考えてたけど、どちらかというとモリガンはエレナのイマジン(レイナにおけるマキナ)的な立場なんじゃないかなと考えてます。
(調律や再編、リページの)力の出所を考えると… あとは宿主を導く存在(モリガンも最近は随所でエレナを助けてますし)としても共通してるのではと
-
-
-
-
ななしテラーさん
17546年まえ ID:ef6wkil3一番怖いのは、(十中八九ないだろうけど)シャルルとプロメテウスがいつの間にか裏で結託してたパターンですかね…
仮にアルケテラーがドロテアのことを指すならば… 彼らの目的が一致してきませんか?
-
-
-
-
ななしテラーさん
17536年まえ ID:bk699qzw知らない人置いてけぼりの可能性もある話かもしれないけど
今回のエレナとモリガンの話を見ていると、ドラ〇ンボールZのピッコロと神様みたいに最終的に融合しそう
元々一つの存在だった、という点も似ている…行く行くは一時戦線から離脱して、
仲間のピンチにお互い融合して超パワーで仲間の危機にかけつけるのか、と思うと胸が熱い
でもドラゴン〇ールZ的に考えると、性格の不一致を思えばフュージョンの方が近いものになりそう
-
-
-
-
ななしテラーさん
17526年まえ ID:ef6wkil3男爵案外小物臭かったけど、あそこまでモリガンを毛嫌いするのにも何か理由があるはずよね。(しかも中に入ってたのは男爵が同志としてた存在だし)
こき使われてただけじゃあそこまでならないような… ただ単に男爵が偏屈でプライドが高かったってだけ?
-
-
-
-
ななしテラーさん
17516年まえ ID:bk699qzwクラウスが居ない事で寂しさが募って一時休戦とか言って一旦寝返るフラグかな? と見た時思いました
そんでクラウスの元に戻れない状況になってそのまま居つく的な
-
-
-
-
Ma
-
-
-
-
ななしテラー
17496年まえ ID:hq5d5rh7ヘカテーがティムを兄として意識した……?
-
-
-
-
ななしテラーさん
-
-
-
-
ななしテラーさん
-
-
-
-
ヤマネコ
-
-
-
-
ななしテラーさん
-
-
-
-
ななしテラーさん
-
-
-
-
ななしテラーさん
-
-
-
-
ななしテラーさん
17426年まえ ID:o7pzidze勘違いかもしれないけど、いつも最後の再編のときってエレナの目赤く光ってたけど今回光ってなかった気がする? 気のせいですかね..
-
-
-
-
ななしテラーさん
-
-
-
-
ななしテラーさん
17406年まえ ID:jha43oou(つづき)
またカオステラーは自然発生することもあり、ドロテアの代から今代のレイナまでどれほどの世代があったのか明言も今のところありませんがその間、ある程度のスパンで一族の中から『調律』を担う人間が出ていた可能性もあります
-
-
-
-
ななしテラーさん
17396年まえ ID:jha43oouフィーマンの一族はあくまでも、ドロテア・フィーマンの血を引く、フィーマンの想区に住んでいた空白の書の持ち主達のことです。レイナとて元々はそんな想区の1住民でしかなかったはずです。現状の情報だけで考えればレイナは言ってみれば、“ドロテアの血を引く人間の中でたまたま生き残った最後の1人”でしかないはずです。レイナの両親だからといって必ずしも創造主だったとは考えられません。
ただ全員がドロテアの血筋な訳ですし、創造主の因子は持っていたかもしれません。なので、“創造主になりうる素質のあった人間”ではあったかもしれませんね。
-
-
-
-
ななしテラーさん
17386年まえ ID:jha43oouそれ言われると超絶ネガティブでマイナス思考な子とか来てほしいな
誰彼の言葉で一々ネガティブってみんなをあたふたさせてほしい。ティムくんの皮肉とかでしょっちゅう勝手にマイナス思考に突っ走ったりとか
あと、私個人としてはキャラにもよりますが、露骨な小悪党臭も愛すべきキャラの特徴の一つですからね。否定するつもりもないです。
わかりやすい憎悪とかも物語的に興味を引く要素だし、男爵もやっぱりこれから次第かなぁ……
今のままだと男爵が昔のいじめっ子(エレナの現状的にはその妹?)に再会して僕は強くなったんだーって復讐しようとしてるような感じ……どうにも小物に見えてしょうがない
-
-
-
-
ななしテラーさん
17376年まえ ID:lr7bk617(最近のシナリオで可愛さを発揮しすぎて完全にリページのヒロインの)モリガン様はカオステラーも好んで収穫なさっていましたが調律、再編されずにカオステラーが消えた想区は虚の想区になるんでしょうか?過去シナリオで言及されてたら教えてくださいm(__)m
-