コメント履歴一覧(8ページ目)
-
やっとムシの惑星にいける……(´・ω・`)サイボーグで永遠と防衛戦かと思ってた。装備回収しに行けるよ……トップページ
-
>>65 現在はサービス終了してしまったようですが、PS4で利用できた「コミュニティー」にはHELLDIVERSのコミュニティがいくつかありました。 確か5つか6つはあったはずです。 SIE.Blogによると2022年前半にプレイステーションでもdiscordが使えるようになるそうです。 そうなればdiscordにもHELLDIVERSのサーバーができるかもしれませんね。 SIE.Blogへのリンクです↓ https://www.sie.com/jp/blog/2021/05/04/announcing-playstations-new-partnership-with-discord/トップページ
-
>>65 発売してから時が経っているのと、PS版のほうが売れてるから?とか理由がありそうですね。意外と、マルチで人に困る事は早々にないのがコミュニティを広げる必要性を感じさせないんですかね。トップページ
-
>>65 ただどちらも色々なゲームをプレイするうちの1つとしてHELLDIVERSを挙げています。 HELLDIVERSをメインにしているサーバーは公式以外には存在しないようです。トップページ
-
>>64 Discordは使ったことが無いので詳しいことは分かりませんが、公式サーバー以外では https://disboard.org/ja/server/747694891307368449 https://discoparty.jp/s/aj7s0dCZz2 の2つを見つけました(URLは募集掲示板へ飛びます) ==2つに分割します==トップページ
-
ふと思ったのですが、公式discord以外でのヘルダイバー向けのdiscordサーバーはあるのでしょうか?初心者レベルなのでガチガチに固まってる所は知っておかないと後が怖いので…。トップページ
-
>>62 ただ、ベテランヘルダイバーはこの技を嫌っている人が多いようです。 私もこの技はあまり好きではありません。(と言いつつもふざけて遊んでいる時や緊急回避などでたまに使ってしまいますが) もちろん使ってはいけないという訳ではなく、使ったからと言って強制離脱されることもほぼありませんが、嫌いな人もいるということは覚えておいた方がいいかもしれません。トップページ
-
>>59 はい、そのとおりです。 「Melee Dodge」という技で、伏せよりも素早く行動できるので緊急回避として利用したり、繰り返せば走るよりも早く移動することが出来ます。 「ダッシュ」→「近接攻撃」→「ダッシュ」→「近接攻撃」を繰り返せばできるはずです。 銃剣付きの武器なら「ダッシュ」→「近接攻撃」→「銃を構える」で出来ます。 ==2つに分割します==トップページ
-
マルチに入ってきた人が、殴りモーションをキャンセルしながら移動してたんですけど、これ早く走る方法みたいなものなんですか?トップページ
-
>>52 ジャスティスを使う時は指切り射撃を忘れないようにしてくださいね! 慣れるまでは大変だと思いますが頑張ってください!トップページ
-
>>52 落とした時に回収が不便なのは他も同じようでも、繰り返し使えるバックは違った不便さを抱えてるんですね。戦略支援優先権をあまり使って来なかったというか、使い切りタイプを使用していたので慣らしていこうと思います。 レールガンやパラゴンとなると、スタン弾の有用性が高いのですね。見るからに装弾数が少なそうなので肝心な時に外すのが怖い…。ジャスティスを安定運用出来てから使ってみようと思います!トップページ
-
>>52 地雷は対戦車まで強化してしまって問題ありません。 補給バックで不利になるのは、戦闘が長引くと8回分では足りなくなるのと、何回も死ぬといちいち拾いに行くのが大変になることくらいかな? しかし、ソロではそこまで弾薬を消費することは少ないし、マルチでも仲間が要請した弾薬を分けてもらえば足りなくなることはまずありません。 特に困っていないのならそのままでいいと思います。 メイン武器はジャスティスを一番よく使います、やはり究極貫通弾が強いですね。 他にはサイボーグではブッチャーに効果的なSG 225 ブレイカー、報復攻撃ではRX 1 レールガンかAR 14D パラゴンを使うことがあります。トップページ
-
>>52 ありがとうございます!昨日、抹殺グレネードを取得したので早めに強化します!空中投下地雷は対人のままの方が良かったのでしょうか? 補給に関してなのですが、マルチに入ってきてくれた人が補給バックを持っていて、とても便利そうだなぁと思い取得して使っているのですが、リロード補助等を考えると補給の代わりに持っていくことは悪手なのでしょうか?1人だとヒットアンドアウェイみたいな形で、リロードする度に弾薬を持ち替える感じで使ってます。また、メインはこれが多用するという物はありますか?究極貫通弾が強くてアサルトならこれ!って評価だったので目標にしてる感じなので。トップページ
-
>>52 ---ソロ、マルチ両方--- ・重装甲が出てくる中難易度以上をプレイするなら対戦車兵器の入手と強化は必須です ・待ち時間を短くするために「NUX 223 ヘルボム」 ・実弾兵器を使っているなら「補給」 ・手軽に要請できる「機銃掃射」や「急降下ボム ヴィンディケーター」 ・敵の固まりを倒すのに便利な「抹殺グレネードランチャー」 を優先します。 たくさん挙げてしまいましたが、色々な戦略支援を使ってみて使いやすいものを強化していけばいいと思います。 そうなると一番優先するのは「無人飛行型ドローン ハンブルビー」ですね。トップページ
-
>>52 ---マルチプレイ用--- ・マルチプレイでは最も重要な「増援部隊」 ・広範囲の敵を一掃できる「エアストライク」か「機関砲掃射」 ・味方と連携出来れば無類の強さを発揮する「RL 112 無反動ライフル」か「MLS 4X コマンドー」 ・味方が乗り物や砲塔を使っているなら修理するために「REP 80」トップページ
-
>>51 コメントありがとうございます! プレイスタイルや難易度にもよりますが、わたしなら ---ソロプレイ用--- ・火力の補助として使える「A MG 11 ミニガン砲塔」 ・敵が近づいてくるのを遅らせる「電磁フィールド」 ・自分で踏んでしまわないよう注意は必要ですが「空中投下対人地雷」 ・サンプルを集めるために「無人飛行型ドローン ハンブルビー」 300文字までしか書き込めないので3つに分割しますトップページ
-
ジャスティス解放したくて1人で惑星侵攻してるけど、戦略支援の取得・強化優先度が分からない…(´・ω・`)誰か、ソロ用とマルチ用それぞれで何を優先すればいいか教えてください。トップページ
-
昔は手軽に投げれてPSが必要なく大物に対処できるため、好んで使用していた。 しかし、 ①偵察相手に起動し数が減る ②今後の移動方針を予測して投げないと全滅の原因になり得る ③最近は味方がランブラーなど対戦車装備を利用していることが多い などからあまり活躍を感じることができず、使用を疑問視している空中投下対人地雷・空中投下対戦車地雷
-
高難易度では自分が立っている場所から敵が突然湧いてくることは珍しくない。電磁フィールドではこれらの敵の突然の攻撃を防ぐことができない + 自分(味方)の行動まで阻害してしまうため、サイボーグなどでは離脱が不可能になる可能性がある。 これらの点を解決でき、さらに多重掛けできるため、個人的には電磁フィールドよりも優れている戦略支援だと考えている。空中投下スタン地雷
-
・ミサイル防衛など至近距離で爆発物を使用できない時 ・大物に狙いを定めたいが、小物が纏わり付いてくる時 ・爆発物は勿体無いが、少し火力が足りない時 など様々な面で使い勝手が良い性能をしている。TOX 13 アベンジャー
- <前へ
- 8
- 次へ >