Gamerch
ホロウナイトシルクソング攻略Wiki(Hollow Knight: Silksong)

【シルクソング】マップ付き攻略チャート【ホロウナイト】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: paper
最終更新者: paper

ホロウナイトシルクソング(Hollow Knight: Silksong)の攻略チャートをマップ付きで掲載しています。ボス攻略や地図の入手場所、道具の場所などもまとめているので攻略の際はぜひご覧ください。

メインストーリーのおすすめ攻略ルート

1章はほぼ一本道

第2章 目次(推奨ルート:目的)
白色の棟:聖域の礎2に向かう
聖域の礎2:シルクの銛(フック移動)を取得
巨石の牢:フェイの山に向かう
フェイの山:フェイのクローク(2段ジャンプ)を取得
カラクリの中枢:「設計者のメロディ」を取得
囁きの貯蔵庫:聖域の礎3に向かう
聖域の礎3:「管理者のメロディ」を取得
高貴の広間:「指揮者のメロディ」を取得
揺り籠:第2章のラスボスを撃破
第2章 目次(寄り道マップ:目的/入り方)
記憶庫:悪臭の水路へ向かう
悪臭の水路:ノミの楽園のフラグ
胆液の沼:「求者の魂」を入手
罪深き者の道:胆液の沼から入る
ウィスプの茂み:灰色の丘陵から入る
カラクの砂1:暴風の石段から入る
紡ぎの巣アトラ:「罠の土台」を入手
捕食者の狩り場1:クレスト「獣者」

第3章もほぼ一本道

第1章(チャプター1)

苔の洞窟

苔の洞窟

1・スタート地点
・左に進むと「苔の洞窟」
2ベンチ「朽ちたチャペル」
3ボス戦
ボス「コケママ」の攻略
4NPC「チャペルの従者」
5・拠点「骨溜まりの麓」
・ベンチ
6右に進み「脊髄の道1」へ

脊髄の道1

脊髄の道1

1扉の上を越えるように進んで反対側にいく
2レバーを倒すと扉のショトカ開通
3天井の紐を4本壊してロザリーを入手
4鐘にロザリーを30個入れてベンチ開放
5ベンチ「ノミの拠点」
6アイテム「傷んだロザリーの紐」
7上の段にNPC「シャクラ」
※地図販売
8左上に進み「苔の里」へ

苔の里

苔の里

1・スキル「シルクの槍」
2・シルクの槍を使用して入れる
・休憩所
・右にNPC「苔のドルイド」(タスク:果実の採集)
▶ 苔の実の場所一覧
【ロザリー稼ぎ】
ベンチの近くに雑魚が4体いるので倒すと1周20個ずつ稼げる
3レバーを下ろし下に降りる
4上の段を右に進み脊髄の道2へ

脊髄の道2

脊髄の道2

1ベンチ
・レバーを倒しショトカ開通
2ボス戦
・撃破後パッシブ「シルクの心」
・鐘脈の獣に乗ってマップを移動できるようになる
・右の大鐘を鳴らすとベンチが出現
ボス「鐘脈の獣」の攻略
3ノミ族を開放
4アイテム「素材金属」
┗赤い爆薬を攻撃して下に降りた先
5ロザリー入りの宝箱

木の実を[ジャンプ+下攻撃]で空中ジャンプ。
帰りも同じ方法で引き返す。
6レバーを倒し足場を出す
7強敵
※強いので今倒す必要はない、回避入手後に倒そう。
撃破した場合は新マップ「捕食者の狩り場」
8扉に入るとベンチ
・上にNPCグリンドルと道具「まっすぐなピン」
9右に進むと「深層の港」

深層の港

深層の港

1鐘にロザリーを30個入れてベンチ開放
2鐘にロザリーを50個入れて鐘の道開放
3アイテム「破片の束」
4NPC「炉の娘」
※マグマの鈴を購入しよう。
必要アイテム:【素材金属1個】【ロザリー110個】
5・ベンチ
・レバーでショトカ開放
6赤い爆薬を攻撃して上に進む
7鐘にロザリーを30個入れてベンチ開放
8左上に登っていった先で雑魚敵と連戦
9アイテム「傷んだロザリーの紐」
┗上から二段目の足場の左側の壁が破壊できる
10赤い爆薬を攻撃してショトカ開通
11スキル「俊敏なる足」
12ノニ族を開放
13殻の破片の宝箱
14レバーを動かし足場の場所を入れ替える
15糸巻の破片を入手
※2個集めるとシルクの上限が上昇
16上段にダッシュジャンプで登ってレバーを動かす
17開いた扉に向かうと
ボス「レース」の攻略
18・大鐘を鳴らすとベンチが出現
・右に行くと「遠景の地」

遠景の地

遠景の地

1NPC「シャクラ」から地図を購入
※先に進むと次のステージまで買えなくなるので注意
2上に隠し通路があり、進むと道具「護りの鐘」
3・空中の建物内にベンチ
・NPC「裁縫師」(タスク:柔軟なトゲ)
4ホーカーがこの2箇所にいるのでベンチで休憩しながら倒して稼いでタスクをクリア
5風に乗って上に行くと赤い爆薬があるので破壊。
貴重品「骨の巻物」
6風に乗って上に登った後赤い爆薬を破壊しながら進んでいく。
全部の爆薬を破壊したら終点に「仮面の破片」
7タスクのクリア後に行くとボス戦
▶ボス「第4の合唱者」の攻略
8・鐘にロザリーを30個入れてベンチ開放
・鐘にロザリーを50個入れて鐘の道開放
9赤い爆薬を破壊しながら風を開放し上に登っていく
10・外にNPC「シェルマ」
・30ロザリー払うと入れる建物内にベンチとショップ
※建物に入る度に30ロザリー消費させられるので買い物の予定がないなら開けない方が良い
【ショップ商品】
道具「重いベルト」 / 160(ノックバック無効)
ポーチ / 220(破片と道具の所持上限増加)
記憶のロケット / 150(クレスト枠拡張)
ロザリーの紐 / 80(使用時60ロザリー入手)
※名前 / 値段(効果)
117の上から進みレバーを開け風を通す
12風に乗り上へ進むと「灰色の丘陵」

灰色の丘陵1

灰色の丘陵1

1右側に進みNPC「シャクラ」から地図を購入
2建物内に入り雑魚との連戦
┗撃破後地面から生えてくる球に空中下攻撃で上に行きレバーを倒す
「鳥の集団」との連戦の攻略
3建物周りに出てくる球を殴って上に進んでいくと右側にノミ族
4
球殴りで進んだ左側にレバーがあるので倒し、開けた扉の先を上に進む
5スキル「シルクの嵐」
6右側に隠し通路、中に投げ道具「三連ピン」
7
レバーを倒して先に進む
8レバーを倒してクレーンの球を下ろす
9大鐘を鳴らすとベンチが出現
10ロザリーの紐が作れる
※作る必要はない

灰色の丘陵2

灰色の丘陵2

1画像方向へ進み、
水路を右に進むと貴重品「骨の巻物」
2画像の建物に左側から入ると中にベンチがある
下にNPC「クレイジ」(乳蜜を飲むとシルクが回復)
上にNPC「ニュー」(タスク:生態調査)
3建物からさらに左に進むと画像で雑魚敵3連戦
4画像で鐘にロザリーを50個入れて鐘の道を開放
5左側に進み、画像まで進む
6画像まで下り、収奪者のチャペルに入る
7中を進み、雑魚敵4連戦を行う
8上へ進みクレスト「収奪者」を獲得
9建物を出て画像にあるレバーを下す
10画像にいるボスと戦う
▶ ボス「ヌレガラス」の攻略

殻木の森

殻木の森

1・画像でベンチ開放
・右の家に入り、ロザリー80個で鐘の道を開放
2
左方向に行けるまで直進し、
突き当った場所から画像まで登る
3道なりに進み雑魚3連戦を倒す。
4右の道から上に登り、ロザリー60個でベンチ開放
5左の道にある入り口から、エレベーターで降下する
6エレベーターを出て右のスイッチを押すと、
隣のマップを繋ぐ扉が解放される。
7画像に進む、シャクラからマップを購入
8左側に直進し隣のマップに移動する
9
花のギミックで上に登れるので画像を目指す
10そのまま道なりに直進し続ける
11画像にあるスイッチでエレベーターを起動する
12エレベーターには乗らずに道なりに進む
13画像でボス戦
▶ボス「アマエダモドキ」の攻略
14左側を道なりに進んでいく
15画像で「接着の力」を獲得
16左下に降り、画像を目指す
※右に進んだ先に「ポリップの心」がある
17画像にレバーを押しベンチを開放する
18左に直進する

暴風の石段

暴風の石段

1画像まで進み、ロザリー80個でベンチ開放
2道なりに進み、画像でシャクラからマップを購入
3画像まで進み、ロザリー60個でベンチ開放
ロザリー80個で鐘の道を開放
4画像でボス「オオホラガイバエ」戦
5画像でピンの女傑と手合わせをし、強針撃を獲得

※テント内にベンチあり
※手合わせとあるが戦闘するわけではない
6鐘の道で殻木の森まで移動する

ベルハート

ベルハート

1画像まで移動し、壁を破壊して進む
2道なりに進み、画像でボス戦闘
▶ ボス「ウィドウ」の攻略
撃破でニードリンを取得
3レバーを押し、ベンチを開放
4右側に直進してエレベーターのスイッチを押す
5ベルハートに移動して住民に話しかける
・店
・タスクボード
・遺物の収集家 スクラウンジ
・ピン鍛治 プリンネイ
・シャクラ
6
全ての鐘を開放し、暴風の石段(画像)に向かう
7背の高い巡礼者に話しかける
8ボス戦
▶ ボス「最後の審判者」の攻略
9右に進みシタデルの模型から地図を購入。更にエレベーターにレバー攻撃し続けて壊して降りる
10落下地点から右に進むと「聖域の礎」

第2章(チャプター2):規定ルート

聖域の礎1

聖域の礎1

1ロザリーを使用して画像でベンチを開放
※ベンチが全く無いので開放するのがおすすめ
2画像まで登っていき地図を入手
左上から入れる下の隠し通の奥に骨の地図
3画像まで渡る
4ギミックを避けながら道なりに進んでいく。歯車の上は空中下攻撃で移動可能。
5画像まで進み、登っていく
6画像のベンチで休む
ロザリー15で一回休憩可能。使用する度ロザリーが必要
┗ベンチの上の隠し通路奥に記憶のロケット
7ベンチの下に降り左に進んでいくと画像で雑魚4体と連戦
8画像を目指して登ってく。

歯車を叩いて登る
9登りきってマップ切り替え後左に進むとベンチ
10ベンチから左に進むと「合唱の間」

合唱の間1

合唱の間1

1画像にあるシタデルの模型で地図を購入
2レバーを倒しながら右に進んでいく
3画像でレースとイベント
4鈴を叩きながら上に登っていく
┗画像にロザリーの首飾り
5画像を左に進み、途中で下に降りる。
左に進み続けると新マップ「巨石の牢」
※今は行く必要がないのでスルーで良い
6画像にベンチ
ベンチの左下の穴からスチームのギミックを越えていくと温泉
7温泉の右の道を開放し画像から上に登っていく
8画像にノミ族
9画像で順番に殴るギミックで「カラクリの心臓のかけら」を入手
※3個所持しているとカラクリの心臓に変化する

1番目

2番目

3番目
10画像にNPC「グリンドル」
11画像のベンチを目指して登っていく
12画像にボス「カラクリの舞踏者」
攻撃する場所に予告線が出るのでそれに合わせて逃げれば簡単に倒せる
13撃破後出てくるオブジェを調べる

合唱の間2

合唱の間2

1ボスエリアから画像に向かう
2画面端で白い鍵を拾い、建物に入ってベンチを開放
▶ 白い鍵の使い道・入手場所
3画像にあるエレベーターをロザリー80個で解放
4画像にある鐘の道をロザリー120個で解放
エレベーターをロザリー80個で解放
ベンチもある
5画像で白い鍵を使ってエレベーターを解放する
奥にあるベンチを開放し、そのまま白色の棟に向かう

※これ以降はほとんど順路が無くなり、探索の順番が自由になります。ただしシルクの能力の獲得等があるため、攻略通りに進めるのがおすすめです。

第2章(チャプター2):推奨ルート

白色の棟

白色の棟

1左に直進し道なりに進む
2画像で合唱者への指令を拾う
3部屋の右側の壁を破壊して進む
4レバーを押すと向かいの壁に道ができるので進む
5先に進めるのは下ルート
右に進むとシルクグライを拾える
6画像にある白色の棟の地図をロザリー70個で解放
7画像に進むと注入バンドが拾える
8そのまま右側に直進し、上から竈の中に入る
9画像まで道なりに進む

聖域の礎2

聖域の礎2

1画像にベンチ
2右に進み画像で糸巻の破片を入手
3ベンチに戻り、ベンチから左→右下から道なりに進む
4階段の上にあるレバーで対面に向かう
5通路下のスイッチを進むと雑魚と連戦
倒すと糸巻の破片を入手
6画像にあるエレベーターをロザリー80個で解放
7ベンチ左の通路に戻り、スイッチを起動
8上昇気流に乗って縦穴まで進み、最下層まで降りる
9左側を直進すると迷子のノミがいる
10右側を道なりに進み、画像で素材金属を取得
11画像で「シルクの銛」を取得
12
シルクの銛を使いながら右上に向かって進む
13雑魚敵と連戦し右上から画像のベンチに戻る
14シルクの銛でベンチの上に移動し、十二番目の設計者と話す
道具を25個集めた後鍵を購入し、12番目の設計者の上の倉庫を開けるとクレスト「設計者」
15画像のエレベーターから歌の集落(最初の聖堂)に戻る

巨石の牢

巨石の牢

1灰色の丘陵にの駅周辺に出現する、籠を持った太った虫の捕獲攻撃を食らうと巨石の牢に強制的にワープされる
2ワープ後籠から落下し画像からスタート
3上から2番目の左側の通路に入り、上に登って外に出た後下の部屋に降りる。画像に「怠惰者の鍵」
4「怠惰者の鍵」を拾った部屋の向かいの部屋にベンチとNPC「グリンドル」
5画像に入り上に登っていく
6画像から左に進んでいきショートカット開通
7そのまま上の外のエリアを越えていき突き当りを下に降りるとベンチ
8画像で雑魚連戦開始と同時に装備が返ってくる
9雑魚連戦後「異端者の鍵」を取得して右にベンチ
10中央の下まで降りて落とし扉を開ける
11画像に糸巻きの破片
12そのまま一番下まで降りると駅とベンチがあるので開放
13左に進むとフェイの山

フェイの山

フェイの山

フェイの山では熱源の近くに居ないと凍傷状態になり、一定時間経過後にHPが高速で減少し続け状態になってしまいます。

1シルクの銛で左に進んですぐの画像にベンチとNPC「シャクラ」┗フェイの山の地図(50ロザリー)
2ベンチから上の通路に入り画像まで進んでいく
3熱源から上に登り画像まで進んでいく
4画像まで飛び降り左に進む
5画像まで進み右の壁を壊してベンチを開放
・ベンチから左のエリアを進むと仮面の破片
┗取るには「フェイのクローク」が必須
・ベンチから右の壁を壊して進むと道具「記憶の水晶」
6ベンチから上に出てシルクの銛を使いながら画像まで進む
7更に上に登ってから右に進み画像に入る
8そのまま道なりに進み画像まで行き壁を壊してショトカ開通
9画像まで登り左の壁を壊すとベンチ
10画像まで登り上に進む
11左に進み上昇気流で頂上の画像まで行き調律機器で演奏すると「フェイのクローク」取得
12下に降りて左に入るとベンチ
13画像にNPC「仮面を作る者」
溜め攻撃を当てると会話変化
14巨石の牢の鐘の駅に戻る

カラクリの中枢

カラクリの中枢

1歌の集落からボス「カラクリの舞踏者」がいたエリアにむかう
2そこから下に降りて左に進むと画像にベンチ
2画像で雑魚連戦。撃破後奥のレバーを倒す
3画像で仮面の破片を取得
4画像で「カラクリの心臓」を所持している場合イベント
カラクリの心臓かけら1の場所
カラクリの心臓かけら2の場所
カラクリの心臓かけら3の場所
5中央まで戻り一番下まで降りて、右の部屋に入る。
6画像で糸巻きの破片を取得
7壁キックと歯車とシルクの銛で登り、画像と画像でショートカットを開通
※歌の集落の商人が売っている「登攀者の爪」を装備していると楽
8画像右側の扉に入り画像にワープ
9シルクの銛を刺しながら上に進んでいく
10画像の扉を開けて引き続き上に登る
11画像で楽譜を揃えるギミック。クリアで「設計者のメロディ」
※楽譜は線と戦が繋がっていれば正解です

左端

中央左

中央右

右端
12下に降りて画像まで戻る
13画像を進み合唱の間へ
14合唱の間の回転ギミックを越えた先で雑魚の連戦
15撃破後そのまま右に進むと「囁きの貯蔵庫」

囁きの貯蔵庫

囁きの貯蔵庫

1画像の上に隠しはしごがあり攻撃すると開く。そのまま上に行くと歌の集落へのショートカットが開通する
2画像のシタデルの模型で地図を購入
3下に降りていき、画像に「聖歌のシリンダー」。左に進むとベンチ。下に降りるとNPC「カーディナス」
※聖歌のシリンダーを拾ったらここに持ってくる
4画像に「仮面の破片」
※画像の下の隠し通路を下から進んでいく
5床を動かした後画像まで進み、赤丸の隠し通路に入る
6隠し通路に入った後左上に「記憶のロケット」。そのまま隠し通路を銛で通路を開けつつ進んでいく
7画像のレバーとスイッチを動かして上昇気流を出す
8上昇気流の乗って上に登り画像に「聖歌のシリンダー」
【寄り道】
穴に戻り画像から落下すると「胆液の沼
9画像に順番に殴るギミックがある。クリアで「カラクリの心臓のかけら」を入手
※3個所持しているとカラクリの心臓に変化する

1番目

2番目

3番目
10画像に入り進んでいき一番左で合唱の間へのショトカ開通
ボスにリトライするなら合唱の間のベンチからのほうが近い
11画像でボス「トロッビオ」戦
撃破で道具「爪鏡」入手
12そのまま右に行きエレベーターで「聖域の礎3へ」

聖域の礎3

聖域の礎3

1画像からスタート。エレベーターで降りた後左のレバーを倒しショトカ開通
2エレベーターを上に戻し下を進む
3画像でショトカ開通
4そのまま画像まで進み囁きの貯蔵庫に戻る
5嘆きの聖なるシリンダーを入手
6シリンダーをガーディナスに渡すと「管理者のメロディ」達成

高貴の広間

高貴の広間

1合唱の間左上のベンチからスタート
2右上にシルクの銛を使って登っていく。画像に「糸巻きの破片」
3更に右上に登り、突き当りを下に降りる

※輪っかにシルクの銛を刺すと道が開く
4画像に道具「カラクリバエ」
※取得には素材金属が必要
3下に進み、画像でベンチ開放
エレベーターをロザリー80個で解放
高貴の広間の地図をロザリー70個で解放
4画像まで足場を持ってきて天井に登り建物に入る。
5建物内の一番右端まで足場を持ってきて天井を壊して入る。左に進み糸を切ると手順8の雑魚戦でツメノオトメが出現しなくなる。

※ここのツメノオトメは無限湧きなので構わないで良い
6タスク「最後の対面」を受注していると画像に「第二の歩哨」
7画像で単純な鍵を使用。中に道具「ロザリー砲」
8画像で雑魚と連戦
9左に進みNPC「バラドール」と会話すると「指揮者のメロディ」取得

揺り籠

揺り籠

1「設計者のメロディ」「管理者のメロディ」「指揮者のメロディ」を集めた後、カラクリの中枢の中央でメロディを捧げる
2エレベーターに乗ると2回目のボス「レース」戦
3撃破後ワープするのでそのまま上に登る
4元の場所に戻り右に進むとエレベーター「終着点」とベンチ
5上に登り突き当りを左に進む
6左上に登り、画像のシタデルの模型から地図を購入
7画像のレバーを倒しショトカ開通
8画像まで登り「挑む」
9ボス「シルク」
倒すと通常エンド
┗スティールソウルモードが開放

第2章(チャプター2):寄り道マップ

記憶庫

記憶庫

1歌の集落から画像の黄線に沿って進み壁を壊して登る
※フェイのクロークが必須
記憶庫道順
2入ってすぐ右にベンチ
3道なりに進むとカブトムシ型の強敵。倒すと野獣の破片ドロップ
4画像から
┗左に行くとコケの実とベンチまでのショトカ。
┗右に行くと地図。その上に隠し通路がありNPC「ジュビラナ」更に進むと右上に破壊できる壁があり新マップ「悪臭の水路」
5画像に順番に殴るギミックがある。クリアで「カラクリの心臓のかけら」を入手
※3個所持しているとカラクリの心臓に変化する

1番目

2番目

3番目
6画像の天井の壁を壊して登る
┗左に行くと記憶のロケット
7左の壁を壊して進む
┗右の壁を壊して進むと行き止まりに伝承。
8画像から下に降りて壁を壊すとショトカ開通
┗左に行くと糸巻の破片
9画像でエレベーター開放
10画像にマテリアル。
その右の壁を壊して進むと雑魚戦。倒すと道具「電撃の器」
11画像で巨大なノミを解放後戦う
12左下に降りてエレベーターへのショトカ開通

悪臭の水路

悪臭の水路

1右まで進み画像でロザリーを使用し鐘の駅とベンチ開放
2地面のある場所まで降り左に進むと画像に地図
3穴から一番下に降りて左に進むと画像に「背教者の鍵」
4水辺まで降りて右に進むと建物があり、入るとNPC「ハントレス」とベンチ
5手順3を右に進むと壊れた琴のオブジェがあるので演奏すると伝承
6更に右に進むと画像に素材金属
7手順5から左に戻りエリア移動後画像に破壊できる壁があるので壊して進む
8画像から上に登り左のショトカを開通
9右に進むと画像に道具「浄化のリース」
10画像のツタの敵に捕まって上に登っていくとNPC「ヴォグ」
11左に行き下に降りると鐘の駅

胆液の沼

胆液の沼

沼の中に入るとシルクが徐々に減る状態異常にかかります。力を紡ぐと解除可能ですがその際は体力が回復しません。
道具「浄化のリース」があると楽に攻略できるので、先に「悪臭の水路」を攻略するのがおすすめです。

1落下後右に進み、そのまま一番下に降りて左に進む
画像にねじれた芽
2画像の破壊できる壁の先に記憶のロケット
3画像を下に降りていくと右に鐘の駅とベンチ
┗鐘にロザリーを入れて両方開放
4ベンチと鐘の駅の上の道に入り右に進んでいき上に登り画像でNPC「シャクラ」から地図を購入
5下に降りて右端まで進んでいき画像で演奏すると「紡ぎの巣マーグリン」
5画像「壊れた道具」
6マーグリンから左に出て真っすぐ進んでいくと「罪深き者の道」
7「罪深き者の道」に入り上に進んでいくと強敵。倒すと「単純な鍵」を取得
8一番下まで降りて右に行き壁を壊して進むと広場
9広場にいる雑魚を2匹を倒すとベンチが出現。休むとNPC「スティクス」が出現
10手順3のベンチに戻り、左に進み画像「迷いの霧」に入る
11ホタルに演奏を聞かせると飛んでいくので、飛んでいった方向進んでいきエリアを移動する。それを何度か繰り返すと迷いの霧を脱出できる(道は入る度にランダム)
12迷いの霧を抜けると建物があるので入ると「朽ちたオルガン」
13入ってしばらく進んだ広場の左上に登るとベンチ
14右まで行き噴射を避けながら進んでいく
15壊れたエレベーターを落とすと広場中央からのショートカットになる
16そのまま登っていくとボス「ファントム」戦
技が全部弱く簡単に避けられるので後隙をついていこう。後半の大技連打だけ注意
17撃破でシルクスキル「クロススティッチ」を獲得
18ボスエリアからエレベーターに乗り左上に登っていくと「鐘鳴りの駅」のベンチにつく
19画像から上に登り画像に「仮面の破片」
20上に登り画像から右端まで進んでいく
21画像の壁を壊すとベンチ。更に左の壁を壊すと記憶のロケット
22画像にノミ族
23画像で雑魚連戦後にボス「偉大なるグロウル」
24撃破後左の建物内で「求者の魂」
25上にすすむと悪臭の水路へのショトカ

罪深き者の道

罪深き者の道

1胆液の沼の朽ちたオルガンから入り、そのまま床まで降りる
2右に直進し画像で下に降りる
3画像でNPC「シャクラ」から地図を購入
4画像のツタを壊すと歯車が動き、画像のベンチが使用可能になる
5画像で単純な鍵を使用するとNPC「緑の王子」を救出
左に行くと「灰色の丘陵
6そのまま右に進み画像でトゲの腕輪
7画像にNPC「クルル&ベンジン」
8そのまま左上でショトカ開通
9画像でボス「ルゴリ」
撃破でドロウジの漬け物
10画像に強敵。倒すと「単純な鍵」を取得
11画像にノミ族
12一番下まで降りて右に行き壁を壊して進むと画像の広場
13広場にいる雑魚を2匹を倒すとベンチが出現。休むとNPC「スティクス」が出現

ウィスプの茂み

ウィスプの茂み

1罪深き者の道から灰色の丘陵を経由すると楽に行くことができます。
2入ってすぐ右にベンチ
3画像に仮面の破片
4画像に骨の巻物
5ベンチに戻り画像でボス「炎の父」
道具「マグマの鈴」を装備していくとダメージが1になり楽に倒せます
6画像に素材金属
7画像から聖域の礎へ

カラクの砂1

カラクの砂1

1
暴風の石段の左から上に向かい入る
2種を壊して土台を作りながら右に進んでいく。画像に記憶のロケット
3画像にシャクラがいるので地図を購入。上の練乳石を落とすとショトカ開通
4壁を壊して右に進む。右から上の種を壊して戻ると画像にノミ族
5画像の壁を壊して右に進むと奥にベンチと単純な鍵。途中のエレベーターに乗るとショートカット

紡ぎの巣アトラ

紡ぎの巣アトラ

1苔の洞穴の赤丸でニードリンを使用すると扉が開いて入れるようになる
2画像上部にある光っているシリンダーを2個攻撃する
3画像のワープ装置で下に降りる
4左に進むとベンチ
5ベンチから左に進むと画像でボス「コケママ」×2
撃破で道具「紡ぎの光」
6ベンチから右の壁を何個か壊しながら進むと画像にNPC「エヴァ」
記憶のロケット使用回数やクレストの開放数でイベントが発生

条件なし:クレスト「狩猟者」の強化1
クレスト4種類取得:フリーの黄色スロット1つ開放
クレスト5種類取得:クレスト「狩猟者」の強化2
記憶のロケット8個使用:フリーの青色スロット1つ開放
記憶のロケット18個使用:道具「シルフソング」
7ワープ装置を使わず右の壁から登り、画像に罠の土台
8降りて左に進むと画像に糸巻きの破片
9中央に戻りって壁から登り、脇道に入ると画像に仮面の破片

捕食者の狩り場1

捕食者の狩り場1

1脊髄の道の手順7から開始
2空中下攻撃で右に進んでいく
3画像にのノミ族
4画像で雑魚連戦
5右に進み、開けた場所を上に登る
6画像の像の周りにNPC「ジリー」
※攻撃すると出現
7画像にベンチがあるが座らないでベンチ左の隠し通路に入る。スイッチを殴るとベンチの罠が解除される
ベンチの横にNPC「ジリー」
※攻撃すると出現
8画像でNPC「シャクラ」から70ロザリーで地図を購入
9画像に記憶のロケット
10画像の建物に入るとボス「オオケモノバエ」
11撃破後左に進むとクレスト「獣者」

第3章(チャプター3)

3章の条件と行き方はこちら

2章エンディング後

1スタート画面でセーブデータを連打して再開する
2道なりに進み下に降りていくと雑魚敵と連戦
3道なりに進むと歌の広場でNPC「シェルマ」イベント
4鐘鳴りの駅まで向かい、右のベンチで休憩。その後獣を呼び出すと地面に穴が空く
5中に入るとボス「鐘を喰らうもの」
撃破後「獣の呼び声」を取得
6骨溜まりの麓に移動し、朽ちたチャペル内部に入る

深層の港2

※マグマの鈴の装備が必須のエリアです

深層の港2

1鐘の駅で深層の港に向かう
2画像にいる「火の炉の娘」と「バロウ」に話しかける
3画像で単純な鍵を使用するか遠景の地から回り込み未探索地域に入る
4画像に道具「発火棘」
5画像のレバーを倒し先に進む
6画像でボス「シグニス&グロン」
7撃破後左に進むと扉が開き中にベンチ。左のボタンを壊しショトカ開通
8画像の壁を壊した先に記憶のロケット
9画像で「バロウ」に話しかけ「潜水鐘の鍵」を入手
10潜水鐘に入り、通話機から話しかけてベンチで休憩する

アビス

アビス

1鐘の扉を破壊して外に出る
2ひたすら左に進み、つきあたりを左下
右下に行くと画像に「神秘の卵(遺物)」
3下まで降りたら右に進むとベンチ
4ベンチの上の画像にアビスの地図
5右に進むとイベント。その後右端まで進む
6上まで登り左端に向かう。
7壁に張り付き上まで登りまた右端まで進む。扉の前でニードリングして中に入ると「紡ぎの巣アブロソム」
8一番右まで進むと画像に「遠視眼」
9中央に戻り下に降りると画像「シルクの跳躍」
10画像に戻りシルクの跳躍で上に登る
11左に進み画像からシルクの跳躍で上に登る
12爆薬を壊しつつ上に進んでいくとマグマに追いかけられるアスレチック
13敵を空中下攻撃やシルクの銛で攻撃しつつ上に進んでいき、最後はシルクの跳躍で脱出
14深層の港の左下に出る。ベンチ横のレバーでショトカを開ける
15骨溜まりの麓の朽ちたチャペルへ移動して「カタツムリの霊媒師」と話す
16チャペル内部の右端でシルクの跳躍をする
17道なりに進んだ先でクレスト「憑依者」

カラクの砂2(珊瑚殻の心臓)

カラクの砂2

1画像の種を壊して上に登る
2種を壊して左に進んでいく。上の練乳石を落として画像のショトカ開通
3画像に電撃の巣
中のダンジョンを進むとボス「パチパチニア」
撃破で道具「電撃の繊維」
4画像にボス「オオホラガイバエ」
5画像の建物内に道具「ホラガイの刃」。一番奥にベンチ
6ホラガイの刃が落ちていた場所で深淵の哀歌
7マップ移動後シルクの跳躍で上に移動すると「珊瑚の塔」
8左から登っていき雑魚連戦1回目
9右に進みから登ると雑魚連戦2回目
10左から進み登ると雑魚連戦3回目。クリア後左に進み上に練乳石があるので落としてショトカ
11そのまま右に進み雑魚連戦4回目。クリア後中央でシルクの跳躍
12ボス「珊瑚殻の王カーン」
・生えてくる珊瑚を避けていれば簡単に勝てる
・本体に当たらないように注意
撃破後「珊瑚殻の心臓」取得

偉大なる門(花の心臓)

偉大なる門

1暴風の石段の鐘の駅に移動する
2右に進み偉大なる門へ
3画像に糸巻きの破片
4エレベーターがあった場所でシルクの跳躍
5右の脇道から降りていく
6レバーを倒し下に降りる
7聖域の礎に入ってすぐのベンチに15ロザリーを使用して休憩
※ボス最寄りのベンチがここしか無いので必ず休むこと
8画像の壁を壊して下に降りる
9右の壁を壊してショトカ開放
10上の鎖を壊し足場を落として地面に穴を開ける
11
穴に入りシルクの銛と空中下攻撃で進んでいく
12右の壁を壊してショトカ開放
13左に進み、画像で「挑戦する」を選ぶ
14ボス「セス」
・空中攻撃は避けるのに集中する
・地上攻撃を空中下攻撃で攻撃していれば簡単に勝てる
15撃破後左に進み画像の噴水の前で深淵の哀歌
16ワープ後左に進み降りる
17ボス「ニュレス」
※足場が無くなるので道具「登攀者の爪」を付けていくのがおすすめ
撃破後「花の心臓」取得

遠景の地2(狩猟者の心臓)

遠景の地上部には、捕食者の狩り場を経由して向かいます

捕食者の狩り場2

捕食者の狩り場2

1ベルハートの鐘の駅からスタート
2地下の鐘の道を降りていき脊髄の道へ
3脊髄の道に出たら1個下の道から捕食者の狩り場へ行く
4画像で雑魚敵と連戦
5画像に道具「割れた仮面」
6画像に道具「湾曲した爪」
7画像の像がある場所でシルクの跳躍
8右に進みスイッチを倒すと道が開通
9そのまま右に進み遠景の地へ

遠景の地2

遠景の地2

1右に進み行き止まりで降りる
2左下に降りて画像の火薬を爆破させるとショトカ開通
3画像にNPC「ジリー」
※攻撃すると出現
4画像にNPC「スウィフト」
レースの報酬は3回
報酬
1:重いロザリーの首飾り
2:野獣の破片
3:仮面の破片
5画像のショトカを開ける
6画像でシルクの跳躍をしてベンチ
7隠し通路を進み画像に記憶のロケット。手前に強敵
8画像の建物に入る
9中のNPCに話しかけた後深淵の哀歌
10ワープ後右に進み「挑む」を選択
11雑魚連戦があり、クリア後にボス「カーメリタ」
※空中下攻撃が有効
撃破後「狩猟者の心臓」取得

ヴェルダニア(結合した心臓)

ヴェルダニアへの行き方

1単純な鍵を使用して、「罪深き者の道」で捕まっている緑の王子を開放
罪深き者の道
2第3章開始後に「カラクリの中枢」の黄色丸部分で緑の王子と会話カラクリの中枢
3「灰色の丘陵」の黄色丸部分に穴が空き通れるようになっている
灰色の丘陵
4先に進み緑の王子と会話
5緑の王子の右側の壁を壊して先に進むと「ベンチ」と「ヴェルダニアの地図」
6緑の王子の横で「深淵の哀歌」を使用する
7その後隠しマップ「ヴェルダニア」にワープ
詳しい解説はこちら

ヴェルダニア

※ヴェルダニアでは様々なギミックを起動して光を集めることでボスエリアが開放されます。

ヴェルダニア

1画像の像を攻撃して光を回収
2画像の隠し通路の先でスイッチを踏み噴水を起動
3上に登り画像のスイッチを踏み噴水を起動
4更に上に登り画像のスイッチを踏み噴水を起動
5画像の巨大なスイッチを踏みギミックを起動し光を回収
6画像で像を攻撃して光を回収
7左端の建物に入り、画像で像を攻撃して光を回収
※周りの敵は先に倒しておくのがおすすめ
8画像で雑魚連戦。撃破後は左に行けるようになる
9画像の像を攻撃して光を回収
※周りの敵は先に倒しておくのがおすすめ
10画像の壁を破壊した先の花を攻撃して光を回収
11画像で花を攻撃して光を回収
12画像で「蒼白のスタグ」を撃破し光を回収
13画像に建物が出現して入れるようになる
14建物に入り先に進むとボス「クローバーの舞踏者」
※カラクリの舞踏者とあまり変わらない
15現実に戻り、緑の王子から「結合した心臓」を取得
「結合した心臓」は他の心臓の代わりにできる

最後の降下

1骨溜まりの麓に移動し、朽ちたチャペル内部の「カタツムリの霊媒師」に話しかける
2ベンチに座とイベントがおき「赤い記憶」に移動
3右に道なりに進んでいき建物に入る
4左に道なりに進んでいき建物に入る
5道なりに右→下→左→下→右と進み建物に入る
6道なりに左→下→右→下→左→下と進むと「永年花」取得
7
深層の港の潜水鐘の場所(画像赤丸)まで向かいNPC「パロウ」に話しかける
8潜水鐘に入り話しかけた後ベンチに座って移動
9アビスの目的地近くのベンチに座る
10目的地まで進みイベント後「飛び込む」を選択
11ボス「漆黒のレース」
撃破後エンディング

ホロウナイトシルクソングWikiの関連記事

掲示板

コメント (マップ付き攻略チャート)
  • 総コメント数172
  • 最終投稿日時 2025年10月09日 23:17
    • ななしの投稿者
    174
    7日まえ ID:t8thpvp7

    聖域の礎のここってどうやって行くのでしょうか

    • ななしの投稿者
    173
    12日まえ ID:f9hvkjas

    なんで胆液の沼のマップのナンバーが重複してるんだ…あとルゴリのいる場所に番号が振られてない

    • ななしの投稿者
    172
    21日まえ ID:ts8f98kh

    >>170

    簡単な鍵🔑

    • ななしの投稿者
    171
    23日まえ ID:bgod9cpm

    深層の港の下の方の扉ってどうやって開ければいいんでしょうか

    • ななしの投稿者
    170
    24日まえ ID:b004fpj4

    >>169

    潜水鐘行く前にマグマの壁ジャン地帯なかったっけ?

    必須は言いすぎかもだけどまぁあったほうが楽なんじゃない

    • ななしの投稿者
    169
    24日まえ ID:ke9c69b6

    深層の港2でマグマの鈴が必須って書いてるけどなんでかわかる人いますか?

    全然無しでも突破できると思うんだけど。そんなに必須な場所あったっけ

    • ななしの投稿者
    168
    28日まえ ID:tuvp4ql6

    >>156

    ガーモントに話しかけた?

    • ななしの投稿者
    167
    1カ月まえ ID:f9hvkjas

    >>161

    >>162

    先入観でヒットは入るけど倒せないと思ってたのでめちゃくちゃ助かりました。ありがとうございます!

    • 无名
    166
    1カ月まえ ID:dkhpn3yd

    >>164

    あれは”駅の中”という意味なので、任意の駅に行けばわかるよ~

    鐘の獣が一時的に消えちゃって、代わりにムカデ長老みたいなボスが出る!まぁ、ある程度攻撃し続ければイベントが発生して、その後「どこでも駅」のようなスキルが手に入れって、以後の移動が大変楽になった!

    • 无名
    165
    1カ月まえ ID:dkhpn3yd

    >>163

    どっちにしろ、違うボス経由だけなのでは?

    とあるクエストで偉大の門経由が必要なので、審判者を完全に避けることが出来ないっすね... ただ、銛と二段ジャンプが先に手に入れるので、戦闘はやや楽かぁ~

この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

未登録

新着スレッド(ホロウナイトシルクソング攻略Wiki(Hollow Knight: Silksong))
注目記事
ページトップへ