ユニット編成の目安(GRAND LIVE)
ページ容量の都合でGRAND編成について別ページにしました。
GRAND LIVEの仕様
センター効果
センター効果は基本3ユニット別々に適用されると思ってください。
- GRAND LIVEは、ユニットA,B,Cの各センター効果がユニット内でのみ働き、他のユニットには影響を与えません。
- シンデレラブレスやチャームも配置ユニットのみ。
- プリンセスやレゾナンスなどは所属ユニット内で条件を満たせば発動します。
- レゾナンス編成の特技重複効果もそのユニット内のみで発動し、他ユニットの特技は重複しません。
- ただし、ブースト系は例外的に他ユニットのレゾナンス編成にも重複します(後述)
- レゾナンスは指定されたアピール値のみを使用しますが、GRAND LIVEでは全アピール値を使用しています。
- シンデレラエールの効果は各ユニットで発動した分が加算され、経験値は最大で+150%(+50%×3)になります。
特技
特技もは基本WIDEと同じと思ってください。
特技参照先
- アンコールのみ、特技参照先は他のユニットも含みます。
- アンコール以外の特技参照先は「所属ユニット内のみ」。
- 参照先が複数ある場合、優先度は以下の通り。
- ユニットA>B>C (アンコールのみ)
- ユニット内で複数ある場合は中>左>右>左端>右端。
特技の発動間隔
以下の2点がWIDEと大きく違います。
- 特技の発動間隔がWIDEの3倍
- 例:7秒→21秒、9秒→27秒、11秒→33秒
- 1回目の発動がユニットA→ユニットB→ユニットCの順にそれぞれ、1倍、2倍、3倍周期でずれる。
- 例:7秒の場合、ユニットA:7秒後から、ユニットB:14秒後から、ユニットC:21秒後から
したがって、同秒数の特技をそれぞれのユニットに編成することで、通常ライブのような等間隔にすることができます。
- 例:7秒毎わずか(4.5秒)な間(上からA、B、C)
レゾナンス編成のスキルブースト加算
- レゾナンス編成ユニットの特技は、他ユニットも含め発動している全てのスキルブースト系が加算されます。
- ブースト系がユニットを超えて適用される仕様のため。
- 例
- スキブ(+20%)×2とシンフォ(+50%)×2で合計+240%
- スコア:1+(0.16(トリコロール・シナジー)+0.23(ビジュアルモチーフ)+0.10(コーディネイト)) × 240% = 2.176倍
- コンボ:1+(0.15(トリコロール・シナジー)+0.15(コーディネイト)+0.19(ライフスパークル)) × 240% = 2.176倍
- ※ユニットBのトリコロール・シナジーはレゾナンス対象外(レゾナンス発動がユニットAのため)
- (特技倍率) = 2.176 × 2.176 ≈ 4.73倍
GRAND編成の仕方(基本)
- 基本はWIDEにおける編成と同じです。
- 目的に合った編成を3つ並べることになります。
- 通常のLIVEと同じ感覚でプレイする場合は「3つのユニット全てを同じ特技構成・秒数にする」ことで普段どおりの特技発動間隔になります
GRAND編成の仕方(高度)
- ユニットごとに違う編成にすることで「ユニットごとに秒数をずらして特定のタイミングに特技発動を集中させる」「特定のタイミングにピンポイントで合わせるために1つのユニットにのみ特技を投入する」という方法があります。
- 譜面依存が通常に比べて非常に高く、自分で編成を考える場合は細かくカスタマイズする必要があります。
多重ブースト
- ブースト系特技は他ユニットのものでもレゾナンスで加算される仕様を利用した編成
- 通常の編成と有用な秒数が全く違う
- スライドアクトの高倍率とスライドの高密度を利用することが多い
- ブーストを集中でき、かつコンボボーナスの倍率が高くなっている後半に高密度のスライドがある譜面で強い
- スライドアクトを2枚入れることができないので、オルタネイトかリフレインでコピーする。
- マジックが入る編成であればオルタネイトが*1、入らない編成であればリフレインが有利か。
- ただしその後の新特技実装で、スライドアクトを外してスコアを伸ばす編成も登場している。
- スライド無しだとモチーフがスコア系の最高倍率になるためポテンシャルを振り素の特化アピール値45000は確保しておきたい
- EVERLASTINGでは2013年5月現在、スライド+コンボナの代わりにオルタネイト+オーバドライブが最高スコアになっている。
- 次点はオルタ+ミューチャルのようだが、スライド+オバドラの可能性もある?
- もっとも理想編成が揃うとは限らないカーニバルでは依然スライドアクトも有力な選択肢ではあるだろう
EVERLASTING(Piano)特効型
- 72秒から78秒にブーストを集中させる編成
- 18秒から24秒と126秒から132秒にも弱めの集中区間がある。ただし後者はエバラス含む短い曲では関係ない。
- モチーフが7秒だと両方、11秒だと126秒からのブーストを阻害する
- Aの7秒シンフォをアンコールでコピーする
- シンフォは9秒でも2回目のブーストに直接被らない分少しスコアが落ちるが可。11秒は2回目のブーストが出来ないので不可。
- モチーフの秒数は妥協可。7秒は18秒からのブーストを阻害するので11秒がよい。
- 腕に自信が無いならCにセンターブレスと15秒パフェサポを編成すると2回目のブースト区間+αを拾え、最悪コンティニューしても元編成のフルコンスコアの半分程度は狙える。*2
- Aのアンコールを1人減らし、シンフォより「外側に同秒数の」ダメージガード、チューニング、パフェサポ(9秒の場合)のどれかを編成すればさらに難易度を落とせる。
- Go Just Go!でも近いスコアが出るのでそちらのほうが簡単かも知れない。
- この編成のユニットAとBを入れ替えると36秒~が一番強いブースト、90秒~が2回目のブーストになり、曲によってはそちらのほうがスコアが伸びる(ココカラミライヘ等)。
ユニット | ポジション | タイプ | センター効果 | ||
---|---|---|---|---|---|
SCORE系特技 | COMBO系特技 | その他特技 | |||
A | 1st | 3色混成 | アンコール・18秒 | ||
2nd | |||||
3rd | |||||
4th | |||||
5th | トリコロール・シンフォニー・7秒 | ||||
B (メイン) | 1st | 3色混成 | レゾナンス | ||
モチーフ・9秒 | |||||
2nd | トリコロール・シナジー・9秒 | ||||
3rd | リフレイン・9秒 | ||||
4th | スライドアクト or オルタネイト・9秒 | ||||
5th | オーバードライブ or ミューチャル or COMBOボーナス・9秒 | ||||
C | 1st | ー | アンコール・12秒 | ||
2nd | ー | ||||
3rd | ー | ||||
4th | ー | ||||
5th | ー |
密輸編成
- アンコール経由で他ユニットの特技をコピーする多重ブーストのバリエーションの一種
- メインユニットがブレスミューオルタ型でなければ密輸のメリットはあまりない
- レゾリフ型であればメインユニットにコピー元の特技を編成する余地があるため
Starry-Go-Round(Piano)特化型
- 120秒から126秒にブーストを集中させる編成
- ブーストが厚くなるのは120秒からだが、117秒から始まる高密度スライドにAのミューオルタが乗るため、Cのブーストは高密度スライド3つを全てカバーする13秒が他のユニットも含め最強。
- BはA12秒と周期が一致するのでブースト区間以外でも稼げる6秒が強い。11秒はAと重なる区間が少ない、ブースト区間から1秒遅れるなど6秒に比べると弱い。15秒もブースト区間外でAをブーストできないのが短所だが、こちらはオルランをコピーして回復補助ができる。
- Bの7秒はアンコールを入れるなら必須。
- Bの15秒アンコールは3回発動するが、1回目と2回目でコピーする特技は編成によって変わる。2回目はユニットAの周期から外れるのでブースト特技のコピーはほぼ無意味。
- 1回目はA7秒>C9秒>B5秒
- 2回目はC4秒=C8秒>A7秒>B5秒
- MOTTO!(Piano)にも使えるが、オルランのみでは回復力が足りないので、B15アンコールがオルランをコピーする編成にするか、オルランの代わりにCにライフ回復を入れる。
- Starry-Go-Roundもオルランのみでは回復が少し薄いので、Bの7秒はシンフォを推奨。
- 密輸のために特技秒数と並びが重要になる
- 密輸のためにAに12秒のアンコールが必要だが、マジックにもアンコールが含まれるためアンコール自体は他の秒数でも密輸は成立する。
- Aの11秒、Bの4秒・9秒は密輸の邪魔になるためNG
- よって、Aのレゾナンスは11秒が使用不可
- 逆にBの4秒・9秒を密輸元にして、Cをアンサンブルで埋める編成もある。2023年10月現在ではBに4秒オバドラ+9秒スライドアクトが最高スコアのようだ。
- Cのライスパは13秒でもよいが、密輸対象のため、13秒アンサンブルより中央寄りに配置する必要がある
- Bの7秒ブーストが多重ブースト区間のアンコールのコピー元になる
- Cのブーストが秒数の都合上アンサンブルかスキルブースト限定のため、Aはタイプ統一にした方が強くなる
- BとCはアンサンブルのみAとタイプ一致が必須であるが、残りはシンフォやセンター効果の条件を満たすようにすれば何でもよい
- メインユニットが中確率だらけであること、アンコールの不発は密輸の失敗になることなど、特技不発リスクが非常に高いため、平均値・安定性重視の場合はAのアンコールは特技アップバッジを付けたマイスタアイドルを推奨。
- 理論値を目指す場合はアピール値アップを付けてミューチャル(B4秒オバドラ編成の場合はオルタとモチーフも)の初回不発を狙うことになる
- オルランの密輸はミューチャルのマイナスボーナス消去が主目的なので、安定性重視ならアンコールとタイプ一致の特技アップ限定SRでもよい
- スコアタ目的の場合も、クールクロスで安定を取るかアピール値アップで理論値を上げるかはやや悩ましい
ユニット | ポジション | タイプ | センター効果 | ||
---|---|---|---|---|---|
SCORE系特技 | COMBO系特技 | その他特技 | |||
A (メイン) | 1st | 統一 | シンデレラブレス | ||
シンデレラ・マジック・12秒 | |||||
2nd | レゾナンス | ||||
モチーフ・9秒/☆7秒 | |||||
3rd | プリンセス | ||||
オルタネイト・9秒 | |||||
4th | デュエット | ||||
ミューチャル・9秒 | |||||
5th | アピール値アップ アビリティ | ||||
アンコール・12秒 | |||||
B | 1st | ー | クール・クロス アピール値アップ アビリティ | ||
★☆オールラウンド・5秒 | |||||
2nd | ー | ☆トリコロール・シンフォニー・7秒 ☆アンサンブル・7秒 | |||
3rd | ー | アンサンブル・6秒/11秒 アンコール・15秒 | |||
4th | ー | ||||
5th | ー | ||||
C | 1st | ー | ★スライドアクト・7秒 | ||
2nd | ー | ★ライフスパークル・☆9秒/13秒 | |||
3rd | ー | アンサンブル・13秒/☆4秒 スキルブースト・☆8秒/10秒 | |||
4th | ー | ||||
5th | ー |
※★は密輸対象の特技、☆は密輸以外でアンコールでコピーされる特技
放置編成
- アピ値:461064、ライフ:274、速度:7で成功
- 放置可能曲
- Stage Bye Stage
画像 | キャラ | スキル | 秒数 | 確率 | |
---|---|---|---|---|---|
ユ ニ ッ ト A | アピール値20%、特技発動率25%アップ | ||||
イベSR 神谷奈緒 | スキブ | 9秒 | 高 | ||
恒常 島村卯月 | パフェサポ | 9秒 | |||
恒常 土屋亜子 | パフェサポ | 12秒 | |||
フェス限 | シナジー | 9秒 | |||
SR | ダメージガード | 7秒 | 中 | ||
ユ ニ ッ ト B | 特技発動率40%アップ | ||||
イベSR 椎名法子 | スキブ | 9秒 | 高 | ||
イベSR 神崎蘭子 | スキブ | 7秒 | |||
恒常 島村卯月 | パフェサポ | 9秒 | |||
フェス限 | シナジー | 9秒 | |||
SR | ダメージガード | 7秒 | 中 | ||
ユ ニ ッ ト C | ダンスアピール値80%アップ | ||||
イベSR 浜口あやめ | スキブ | 9秒 | 高 | ||
恒常 大石泉 | パフェサポ | 9秒 | |||
フェス限 | シナジー | 9秒 | |||
SR | ダメージガード | 7秒 | |||
自由枠(アピ値・ライフ高いの) |
フェス限:3・限定SSR:0・恒常SSR:4・SR:7・自由:1
- 9秒のパーフェクトサポートは[ステージオブマジック]島村卯月+、[ニューウェーブ・ネイビー]大石泉+、[オールデイズフィーバー☆]片桐早苗+のみのため、全部もしくは特訓前が必要。
- 編成が3色になっていれば同秒同特技で代用可能。
- 放置可能曲
- Stage Bye Stage
- M@GIC
画像 | キャラ | スキル | 秒数 | 確率 | |
---|---|---|---|---|---|
ユ ニ ッ ト A | シンデレラブレス | ||||
ノワール(黒) フェス限 | マジック (サポ+スキブ) | 12秒 | 中 | ||
イベSR 神谷奈緒 | スキブ | 9秒 | 高 | ||
恒常 島村卯月 | パフェサポ | 9秒 | |||
フェス限 | シナジー | 9秒 | |||
SR | ダメージガード | 7秒 | 中 | ||
ユ ニ ッ ト B | 自由 | ||||
センター自由枠 | |||||
イベSR | スキブ | 9秒 | 高 | ||
恒常 島村卯月 | パフェサポ | 9秒 | |||
フェス限 | シナジー | 9秒 | |||
SR | ダメージガード | 7秒 | |||
ユ ニ ッ ト C | 自由 | ||||
センター自由枠 | |||||
イベSR | スキブ | 9秒 | 高 | ||
恒常 大石泉 | パフェサポ | 9秒 | |||
フェス限 | シナジー | 9秒 | |||
SR | ダメージガード | 7秒 |
フェス限:4・限定SSR:0・恒常SSR:3・SR:6・自由:2
- 9秒のパーフェクトサポートは[ステージオブマジック]島村卯月+、[ニューウェーブ・ネイビー]大石泉+、[オールデイズフィーバー☆]片桐早苗+のみのため、全部もしくは特訓前が必要。
- ユニットBCの自由枠はスコアが足りるように設定してください。
- 編成が3色になっていれば同秒同特技で代用可能。
- 他の代替案
- 9秒スキブ(SR) → 9秒シンフォニー(SSR)
- 7中ダメガ(SR) → 7高ダメガ(SSRヘレン)