ひろえ!うさぎロボ!
説明しよう!
愛と希望の街、モロボシティ
かつて、誰もがはぴはぴに暮らす
世界一たのすぃー街だったそこはいまや、
グラッシー帝国の手によって壊滅していた。
グラッシー帝国を打ち倒すことができるのは
正義の科学者きらり博士がつくりあげた、
「きらりんロボ」だけ!
しかし!
きらりんロボを動かすためには、
エネルギーである「ハピネシウム」を
集めなければならない。
うさぎロボを操り、
グラッシー帝国の大幹部「拘束のまゆ」の
愛のリボンをかいくぐり、
ハピネシウムを集めるのだ!
2018年エイプリルフールに行われたイベントに関する情報は、「鋼鉄公演きらりんロボ外伝 -モロボシティS.O.S!-」へ
(補足)このページはエイプリルフールイベントページから分割したため、分割前までのコメントはイベントページをご確認ください。
ルール
グラッシー帝国の幹部、「拘束のまゆ」と対決し、ピンクハピネシウムを回収するミニゲームです。

- ライフは3で、すべてがなくなるとゲームオーバーです。
 
ハピネシウム回収について
- うさぎロボは拾ったハピネシウムを3個まで持つことができます。
 - ハピネシウムを多く持てば持つほど、うさぎロボの動きが遅くなります。
 - ハピネシウムをラボに届けたときの得点は以下の通りです。
 
| ハピネシウムの個数 | 得点 | 
|---|---|
| 1 | 1 | 
| 2 | 3 | 
| 3 | 7 | 
「拘束のまゆ」の妨害
- 「拘束のまゆ」の妨害は3種類あり、準備挙動(折り畳み内の左側の画像)によって見分けられます。
 - それぞれの妨害は、ゲームの経過とともに激しくなりますが、これはスコア依存ではなく時間依存です。
 - 「拘束のまゆ」自身には、触れてもダメージはありません。
 
- うさぎロボめがけて爆弾を投げつけてくるパターン
 - 投げる瞬間のうさぎロボの位置が照準となります。
 - 投げられた爆弾は一直線に飛び、照準の位置で爆発します。
 - 爆発に巻き込まれたり、照準の位置へ向かう爆弾にぶつかるとダメージを受けます。
 - ゲームの経過とともに、爆弾の速度が上がります。
 


- ハートがついたリボンをビーム状に放つパターン
 - 2本のハートのリボンを放ちます。触れるとダメージを受けます。
 - うさぎロボの上下に放つため、動かなければ当たりません。
 - ゲームの経過とともに、2本のビームの間隔が狭くなります。
 


- 結んだリボンを放射状に放つパターン
 - 放たれたリボンは一直線に飛びます。触れるとダメージを受けます。
 - ゲームの経過とともに、放たれるリボンの個数が増えます。
 


達成報酬
| RANK | 必要SCORE | 達成報酬 | 
|---|---|---|
| E | 1 | ゲームメダル×1000枚 | 
| D | 26 | スタミナドリンク10×1個 | 
| C | 33 | ゲームメダル×3000枚 | 
| B | 42 | スタミナドリンク20×1個 | 
| A | 50 | ゲームメダル×5000枚 | 
| S | 59 | スタージュエル50個 | 
| SS | 71 | ゲームメダル×10000枚 | 
| SSS | 84 | ゲーム筐体/ひろえ!うさぎロボ!×1個 | 
            



