【インラグ】「ヘリオス級-TE-重砲突撃艦」の基本情報・評価・戦術・その他
インフィニット・ラグランジュ(インラグ)の艦船の個別解説です。このページでは「ヘリオス級-TE-重砲突撃艦」の詳細解説をしています。ぜひご覧ください。

目次 (ヘリオス級-TE-重砲突撃艦)
ヘリオス級-TE-重砲突撃艦の基本情報

- 旧帝国海軍に配備されていた強力な火力を持つ突撃艦。
- 大砲艦砲2門と速射砲5門で集中的な攻撃を行える。
- 巡洋艦並みの火力を持っている。
- 豊富な生産組立経験を積んでおり、生産効率が高い。
評価
| 総合評価 | |
|---|---|
| Bランク | |
| 対艦能力(対艦火力) | 生存能力(HP) |
| Sランク | Bランク |
| 対空能力(対空火力) | 戦略能力(生産コスト) |
| Cランク | Bランク |
| 攻城能力(攻城火力) | 支援能力 |
| Bランク | Cランク |
| その他の特徴 | |
| ・基本的な主力艦ユニット ・主に護送・対ミサイル・対空任務を担う | |
ランク基準
Sランク…極めて強い
Aランク…とても強い
Bランク…強い
Cランク…普通
Dランク…弱い
※「戦略能力」はSランクになるに従ってコストが低くなることを表しています。
特徴
| ① | 前列 |
|---|---|
| ② | 対大型艦 |
| ③ | 高火力 |
| ④ | 高速建設 |
| ⑤ | 臨時設計図 |
ヘリオス級-TE-重砲突撃艦のシステム一覧
| 全般 | 指令システム | ー |
|---|---|---|
| 攻撃 | 艦首複合重砲システム | 小型砲システム |
| エネルギー | 動力システム | エネルギーシステム |
| その他 | 装甲システム | ー |
ヘリオス級-TE-重砲突撃艦の使い方・戦術
- 対艦火力が非常に高い。
- 製造コストが駆逐艦としては普通なので、量産しやすい。
- しかし、使用する指令ptが15と駆逐艦としては非常に高い。
- 配置が前列なので破壊されやすいが、そのかわり盾として運用することもできる。
- 駆逐艦のため、巡洋艦以上の艦が入れない小惑星散在帯の基地や艦隊を攻撃できる。
- ただ、装甲やコストを考えると、CAS066級などの巡洋艦の方が強いため、そちらを優先的に製造することをオススメする。
攻略Wikiトップページへ
おすすめページ
お役立ちページ
-
-
-
インラグプレイヤー
422日まえ ID:i7g0c9ckこいつを普通に作らせてほしい。小惑星帯で巡洋艦使えるようなもんだからかなり羨ましい。都市で売ってるけど、強化自由にさせてくれ
-
-
-
-
インラグプレイヤー
32年まえ ID:mm0knn3bこいつは巡洋艦。
ただしコストも巡洋艦。
つまりミニ巡洋艦()(ネタ)
-
-
-
-
インラグプレイヤー
-
-
-
-
インラグプレイヤー
12年まえ ID:g6mj0tds帝国製艦船も普通に生産できたら嬉しいのだがなぁ
-












