Gamerch
インフィニット・ラグランジュ攻略Wiki

【インラグ】「ヘール・ボップ-システム支援護送艦」の基本情報・評価・戦術・その他

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: CAS066
最終更新者: CAS066

インフィニット・ラグランジュ(インラグ)の艦船の個別解説です。このページでは「ヘール・ボップ-システム支援護送艦」の詳細解説をしています。

ヘール・ボップ-システム支援護送艦の基本情報

  • 結合式の艦船補修システムを搭載。
  • 戦闘中の味方目標に対し内部から補修できる。

評価

総合評価
Bランク
対艦能力(対艦火力)生存能力(HP)
-Bランク
対空能力(対空火力)戦略能力(生産コスト)
-Bランク
攻城能力(攻城火力)支援能力
-Sランク
その他の特徴
持続的な作戦遂行能力を持つ艦載機ユニット

ランク基準

Sランク…極めて強い

Aランク…とても強い

Bランク…強い

Cランク…普通

Dランク…弱い

※「戦略能力」はSランクになるに従ってコストが低くなることを表しています。

特徴

補修
支援

ヘール・ボップ-システム支援護送艦のシステム一覧

全般-
攻撃緊急補修システム
「フェイントライト」-WL-24M型 機載緊急補修設備×1
「リスタート」-RC-2型 結合式代償制御設備×1
エネルギー動力システム
ENA-90型 コルベット用ベクトルエンジン
その他装甲システム
AC-10型 艦載機通常装甲
CE-100型 一般機体フレーム

ヘール・ボップ-システム支援護送艦の使い方・戦術

  • (強化すると)10秒毎に補修判定が行われ、約3分の1の確率で破損した目標艦船のメイン武器システムを修復する。
  • 補修対象は主に大型艦であり、特に巡洋艦を優先するが、最大強化には150近くの技術ポイントが必要。
  • メインモデル・サブモデル共に攻撃力は一切持たず敵の対空火力には無力であるため、運用時にはターゲット分散のために護送艦を多めに艦隊に組み込む必要があるかもしれない。

攻略Wikiトップページへ

おすすめページ

お役立ちページ

コメント (ヘール・ボップ-システム支援護送艦)
  • 総コメント数2
  • 最終投稿日時 2025年08月22日 15:37
    • インラグプレイヤー
    2
    16日まえ ID:qlgg3ssq

    サブモデルまだまだ強化途上だけれど、敵の対空機さえ居なければかなり強力に感じます

    ある程度回復し終えてその船から離れてしまっても暫くバフにより回復し続けるのが相当強いです

    といっても相手の火力が高いと当然回復が追いつかなくなるのは当然で、相手が重課金超火力だと尚更どうなるか不透明ですね


    ちょっとしたジレンマですが回復が必要なのは大抵タンク艦隊ですがこれには向きません

    大抵相手に対空機が居るので

    どちらかというと、制御作戦だったりの回復の足しや対空がいない前提の遠方戦闘でCAS支援とかを持っていきたくない時に使う方が使いやすく感じています

    (あくまでソロプレイヤーの一個人の感想です)


    実際自分以外のプレイヤーはどんな使い方しているのかは気になったりはします

    • インラグプレイヤー
    1
    1年まえ ID:oajvaubf

    コイツのサブモデル中々にやばそうですね

この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(インフィニット・ラグランジュ攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル インフィニット ラグランジュ
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • ストラテジー
    カジュアル
ゲーム概要 自分だけの無限宇宙を舞台とした戦略スマホゲーム

「インフィニット ラグランジュ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ