Gamerch
インフィニット・ラグランジュ攻略Wiki

質問掲示板 (7ページ目)

  • 総コメント数518
  • 最終投稿日時
    • インラグプレイヤー
    259
    2023/03/23 03:46 ID:gkfcjxi1

    設計図の装甲システムはHPを上げるより抵抗力上げた方がいいと聞いたのですが本当ですか?

    • インラグプレイヤー
    258
    2023/03/22 00:20 ID:rocq2q9b

    >>257

    それって前列盾ならウラヌスの方がいいという考えであって

    STの欠点ではないですよね?

    それに必ずしも前列に移動する必要があるわけではないし

    編成に合わせて前列中列を選べることがSTの優れたところです

    逆に前列でしか運用できないウラヌスは相手の火力が

    集中しやすい分HPや装甲が高く設定されているというだけで

    一長一短でありどちらかが一方的に優れているとは思いません

    (モジュール込みならSTのほうが装甲高くなります)

    話を戻しまして

    STは弱いと言っている人がどういう考えや判断基準で

    弱いという結論を出しているのか聞きたかっただけで

    STはモジュール揃えば強いと私は思ってます

    • インラグプレイヤー
    257
    2023/03/21 22:31 ID:gbhofjug

    >>252

    モジュール込みだと更にウラヌスに軍配があがる。HP、装甲共に高いし補修用UAVも搭載できるのが強い。

    無論STもモジュールによってエネルギー防御がかなり高くなるので使えることは使える。ただ、前列戦術を追加で取らねばならなかったり、十分にモジュールを揃える必要があることを考えると、最初から盾として運用可能なウラヌスに絞った方がポイント集中の面から見てもいいよねとなってしまう。

    • インラグプレイヤー
    256
    2023/03/21 18:55 ID:rocq2q9b

    >>253

    ちなみにその評価はモジュールありなしどちらですか?

    • インラグプレイヤー
    255
    2023/03/21 16:56 ID:iqyohtx8

    協定でもらった協力者の塗装を剥がす事って可能ですか?

    • インラグプレイヤー
    254
    2023/03/21 15:14 ID:qsiext49

    回答ありがとうございます

    他に意見はありませんか?

    • インラグプレイヤー
    253
    2023/03/21 14:18 ID:fufztumw

    >>252

    火力☆盾も上位互換(ウラヌス)がいるのでいらないと思う。

    • インラグプレイヤー
    252
    2023/03/21 07:56 ID:rocq2q9b

    未だにSTは弱いと言ってる人見かけますけど

    具体的にはどこが弱いと思いますか?

    • インラグプレイヤー
    251
    2023/03/20 15:41 ID:fufztumw

    >>250

    仕様ですね。攻撃時の場合、通過ラインの道中にいる敵や別のプレイヤー(同じユニオンの人は除く)(ただし連合体のユニオンは別)がいると無差別で攻撃します。(ワープ航行の際は攻撃しない)同じユニオンの人には攻撃しないのでご安心を。ただ間違って攻撃してその後黙っていると最悪の場合戦争につながる可能性があるのですぐさま攻撃してしまった人にDMで謝りましょう。大体の人には英語で伝わります。

    • インラグプレイヤー
    250
    2023/03/20 12:25 ID:ipi2daik

    敵への攻撃時の仕様について教えてください。

    私掠者艦隊に向けて攻撃指示した際に、通過ライン上の他プレーヤーが採掘している小型汎用艦を攻撃してしまったのですが、これは仕様でしょうか?

    • インラグプレイヤー
    249
    2023/03/19 23:09 ID:arhkwkvz

    返信ありがとうございます。例えばどんな時に使えばいいのですか?

    >>247

    • インラグプレイヤー
    248
    2023/03/18 22:33 ID:fufztumw

    トロヤ結晶体の納品方法を教えて下さい。納品ステーションを探しているのですが全然見つかりません。

    • インラグプレイヤー
    247
    2023/03/18 17:19 ID:gbhofjug

    >>246

    指定エリア内にいる敵艦隊に艦載機だけで攻撃するいわゆる航空攻撃。自分の艦隊はダメージをくらわず遠距離から攻撃できる。ただし相手艦隊の対空攻撃によって艦載機にはダメージが入るので強い相手に使うとこっちの艦載機が凄い勢いで撃ち落される。

    ちなみにあくまで艦載機(護送艦と航空機)のみが攻撃に使われる対象であり、UAVは不参加。

    • インラグプレイヤー
    246
    2023/03/17 23:54 ID:mhows8ab

    指令システムの戦略攻撃とはなんですか?

    • インラグプレイヤー
    245
    2023/03/15 09:59 ID:fufztumw

    >>244

    システム破壊するとPVPでは敵の艦船を弱体化させたり動力システム破壊すると確実に敵を殺せたりできるのですが、基本的には敵の武装を弱体化させるのがメインの働きですね。設計図に武器の欄に攻撃システムと書かれていたらシステム破壊ができるのと、最初の設計図の画面の武装システムの横にMと書かれていたら破壊される可能性のある武装です。あとステルスレリアットは問答無用で動力システムが破壊できるので確実に敵の艦船を破壊可能です。(まあ私掠船(NPC)は無限に湧いてくるので意味ないが)ただPVPだと相手に資源的な大きなダメージを与えられるので優秀。ただシステム破壊があまり有効ではない艦船(コンスタとかメイン武器が破壊されてもかなりの火力を誇る艦船)もあるので注意。

    • インラグプレイヤー
    244
    2023/03/15 07:13 ID:m48b670h

    システム破壊とは何なんですか?

    レリアット級のステルスモデルはシステム破壊が優秀だと聞いたのですがシステム破壊するとどうなるのですか?また、設計図で確認できますか?

    • インラグプレイヤー
    243
    2023/03/12 21:22 ID:ge22srno

    >>241

    倒せるかどうか判断するならば、まずは偵察フリゲートを1隻で突撃させてみてください。

    敵の大体の艦が出てくるので、あとは敗北レポートで敵戦力がわかるはずです。

    多数艦隊を相手にする場合、攻撃対象になっていない他の艦隊からも常に殴られ続けるので、その点を踏まえて自軍の殲滅速度と耐久力を計算してみてください。

    • インラグプレイヤー
    242
    2023/03/12 15:46 ID:q56yumut

    >>241

    そうですね、できれば盾矛戦法(PVP知識参考)で、盾の方にウラヌスまたはST、矛の方にコンスタやカリスト等を入れたらまあ行けると思います。また盾艦隊には回復艦(支援セレスやツンドラ級など)を入れると盾艦隊の生存率が上がり、矛艦隊が活躍しやすくなります。あと私掠船(NPC)はスポアなどの艦載機も使ってきますのでできれば空母にミストラルやCVT-300等を入れとくといいでしょう。

    • インラグプレイヤー
    241
    2023/03/12 14:40 ID:gkfcjxi1

    鉱石採取基地レベル2は強い戦艦を作れれば倒せるんですか?

    >>239

    • インラグプレイヤー
    240
    2023/03/11 18:10 ID:gkfcjxi1

    ありがとうございます

    >>239

    • インラグプレイヤー
    239
    2023/03/11 10:27 ID:q56yumut

    >>238

    STはそもそも盾として利用する巡洋戦艦なので他に火力のある艦(カリストとかコンスタとか)または攻城能力を持った艦(ウラヌスとか)がないとかなり苦戦します。そのためSTだけで攻略するのはまず不可能でしょう。

    • インラグプレイヤー
    238
    2023/03/11 03:09 ID:gkfcjxi1

    ST59巡洋戦艦を持っていれば鉱石採取基地レベル2は1人でも潰せますか?

    • インラグプレイヤー
    237
    2023/03/10 22:47 ID:q56yumut

    >>235

    ちなみにすでにCV3000持っています

    • インラグプレイヤー
    236
    2023/03/10 22:41 ID:q56yumut

    >>227

     黄色になると掘っている資源が満杯になっている状態なの基地開発や艦艇作りに使うと緑にもどってまた資源を貯められる状態になります。

    • インラグプレイヤー
    235
    2023/03/10 22:39 ID:q56yumut

    マーシャル・クルックス級が当たりました。現在シーズン5のトロヤにいるのですが使えますかね?

    • インラグプレイヤー
    234
    2023/03/10 21:28 ID:ge22srno

    >>232

    簡単に言うとプラットフォーム(PF)のエリア内の資源を採掘しやすくなります。

    通常のオペレーションより広範囲で、PFまではワープ航行可。

    中級・上級になれば資源地のレベルを下げることが出来るので、小型・中型の採掘艦で高レベル資源地の採掘が出来るようになります。

    また採掘速度の上昇効果も付きます。

    ちなみに上級PFは、PFで資源の受領が出来るので、採掘艦は基地に戻る必要がなくなるので、資源の運搬時間が短くなり、採掘時間の換算が上がります。


    >>233

    このゲームはシーズン制で、あなたがプレイしていた星系のシーズンは終了したため、今は中枢星系というところにいます。

    新たにシーズンを始めるには、ラグランジュネットワークというところから新たな星系を選択してエントリーしてください。

    詳しくは、このwikiトップページのシーズン2についてをお読みください。

    • インラグプレイヤー
    233
    2023/03/10 15:45 ID:ki1d3euc

    久々に起動したら基地は消滅、アントニオス財団の停泊所にいて何も出来ないのですがどうすればいいですか

    • インラグプレイヤー
    232
    2023/03/10 01:34 ID:gkfcjxi1

    採掘プラットフォームを建てると何ができるのですか?

    • インラグプレイヤー
    231
    2023/03/09 12:59 ID:mqpm1mb7

    素の火力はサンダーボルトの方が高かった

    • インラグプレイヤー
    230
    2023/03/07 20:33 ID:iqyohtx8

    コンスタンティヌスとスターオブサンダーボルトはどちらの方が強いですか?

    • インラグプレイヤー
    229
    2023/03/05 22:33 ID:dnd5gsk0

    >>228

    ありがとうございます、400目指してみます

    • インラグプレイヤー
    228
    2023/03/05 14:07 ID:av2guybl

    >>226

    シーズン終了時に貰えるドーンポイントという報酬の獲得手段です

    評価スタンダードと合わせて400pt分集めると後で確定箱が2つ開けれるので頑張りましょう


    >>227

    緑色は採掘中を表しているだけだから無視して問題ないです

    黄色は倉庫が満杯とかで採掘停止中って意味だった気がするので早く基地拡張で消費すべし

    • インラグプレイヤー
    227
    2023/03/05 01:33 ID:gkfcjxi1

    採取中のマークが黄色のものと緑のものがありますがどういった違いがあるのでしょうか

    • インラグプレイヤー
    226
    2023/03/05 01:20 ID:dnd5gsk0

    惑星探査のポイントもらったけど何に使うんでしょうか

    • インラグプレイヤー
    225
    2023/03/04 21:05 ID:smisegbm

    >>224

    画像左下

    上から貯蔵量、作業力、採取速度

    • インラグプレイヤー
    224
    2023/03/04 13:36 ID:gkfcjxi1

    採掘力と積載量ってどこで見れるんですか?

    • インラグプレイヤー
    223
    2023/03/03 17:01 ID:gkfcjxi1

    細かくありがとうございます!!

    研究協定にしてみます!

    >>222

    • インラグプレイヤー
    222
    2023/03/03 04:09 ID:gqwxzreu

    >>217

    艦船設計図ファイル

    ST59: 1%

    エタスト: 1%

    コンスタ: 1%

    ウラヌス: 1%

    サンダーボルト: 1%

    研究協定(最高確率の組み合わせ)

    ST59: 20%

    エタスト: 4.8%

    コンスタ: 6.9%

    ウラヌス: 4.8%

    サンダーボルト: 1.5%

    いずれにせよ低確率なので根気強く続ける必要があります

    巡戦を狙うこと自体あまりオススメできませんが…

    • インラグプレイヤー
    221
    2023/03/02 20:42 ID:iqyohtx8

    回答ありがとうございます。取り敢えず基地の拡大から頑張ってみます。

    >>220

    • Good累計50 ナス協会
    220
    2023/03/02 14:49 ID:uabsnu00

    星系での評価基準の事です。

    ユニオンやギルドに所属して大型都市やゲートを獲得することが条件であったり星系によって評価基準は異なります。

    一番下の評価の獲得条件は基地を最後まで拡張することです。

    >>218

    • インラグプレイヤー
    219
    2023/03/01 21:09 ID:op8133yz

    >>212

    レベル2の基地だったのでST59が6隻をはじめとした2艦隊でなんとか潰せました、ありがとうございました

    • インラグプレイヤー
    218
    2023/03/01 19:10 ID:iqyohtx8

    最近プレイを始めた者です。評価スタンダードとは何ですか?

    • インラグプレイヤー
    217
    2023/03/01 08:59 ID:gkfcjxi1

    巡洋戦艦を狙っているんのですが、研究Pt25の研究協定と研究Pt15の艦船、艦載機設計図ファイルだとどちらの方が出やすいですか?

    • インラグプレイヤー
    216
    2023/03/01 08:29 ID:gkfcjxi1

    ありがとうございます!

    >>215

    • インラグプレイヤー
    215
    2023/02/28 23:36 ID:l0f1o6ke

    >>214

    対艦火力はフリゲートや駆逐艦などの艦船に対する火力

    対空火力は戦闘機や護送艦に対する火力

    攻城火力は都市などの建物に対する火力

    です

    • インラグプレイヤー
    214
    2023/02/28 21:49 ID:gkfcjxi1

    対艦火力と対空火力と攻城火力の違いについて教えてほしいです!!

    • インラグプレイヤー
    213
    2023/02/27 19:26 ID:iuqb06ya

    >>211

    敵基地のレベルがどれくらいなのか、あなたの艦隊構成はどんな感じなのかを教えてくれないと答えにくいです

    • インラグプレイヤー
    212
    2023/02/27 09:22 ID:gbhofjug

    >>211

    レベル3くらいまでなら超主力艦込みの艦隊二つあれば被害だしながら一人で潰せる

    レベル4や5は一人じゃ無理

    • インラグプレイヤー
    211
    2023/02/26 18:46 ID:op8133yz

    NPCの鉱石採取基地を攻略しようと思ってるのですが、どれくらい戦力が必要でしょうか?試しに攻めてみてもあとからあとから艦隊がでてきて倒しきれませんでした。

    • インラグプレイヤー
    210
    2023/02/26 02:07 ID:qi8ihsbb

    スターオブサンダーボルトって強いですか?

新着スレッド(インフィニット・ラグランジュ攻略Wiki)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル インフィニット ラグランジュ
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2021/08/17
    • Android
    • リリース日:2021/08/17
カテゴリ
  • カテゴリー
  • ストラテジー
    カジュアル
ゲーム概要 自分だけの無限宇宙を舞台とした戦略スマホゲーム

「インフィニット ラグランジュ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ