「ツンドラ級-戦術駆逐艦」の基本情報・評価・戦術・その他
インフィニット・ラグランジュ(インラグ)の艦船の個別解説です。このページでは「ツンドラ級-戦術駆逐艦」の詳細解説をしています。ぜひご覧ください。

目次 (ツンドラ級-戦術駆逐艦)
ツンドラ級-戦術駆逐艦の基本情報

- 多機能UAVシステム「ツンドラ」を搭載した駆逐艦である。
- 対空UAV 2組、補修UAV1組を放出することができる。
- 味方艦船に対する戦時修理と空中火力支援を同時に行うことができる。
- 自衛用の通常砲システムを備えている。
評価
| 総合評価 | |
|---|---|
| Cランク(Bランク) | |
| 対艦能力(対艦火力) | 生存能力(HP) | 
| Cランク | Bランク | 
| 対空能力(対空火力) | 戦略能力(生産コスト) | 
| Bランク | Cランク | 
| 攻城能力(攻城火力) | 支援能力 | 
| Cランク | Aランク | 
| その他の特徴 | |
| ・バランスのとれた主力艦ユニット | |
ランク基準
Sランク…極めて強い
Aランク…とても強い
Bランク…強い
Cランク…普通
Dランク…弱い
※「戦略能力」はSランクになるに従ってコストが低くなることを表しています。
特徴
| ① | 後列 | 
|---|---|
| ② | 補修 | 
| ③ | 対空 | 
| ④ | UAV | 
ツンドラ級-戦術駆逐艦のシステム一覧
| 全般 | 指令システム | ー | 
|---|---|---|
| 攻撃 | 連射砲システム  | ツンドラUAVシステム   | 
| エネルギー | 動力システム | エネルギーシステム | 
| その他 | 情報システム | 装甲システム | 
ツンドラ級-戦術駆逐艦の使い方・戦術
- 戦闘機を優先して攻撃する高火力の対空UAVを2機搭載しており、艦隊後列の超主力艦などを守らせるのに適している。
- 補修UAVは1機のみであるため、補修力はセレス級-支援駆逐艦に劣る。
- このモデルは戦闘機などは載せれないが、旗艦にすることで戦略攻撃が可能。
攻略Wikiトップページへ
おすすめページ
お役立ちページ
- 
    - 
                  
- 
                インラグプレイヤー
 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                インラグプレイヤー
 159カ月まえ ID:rqep5ror現在のツンドラ支援は対空UAVがとても強力 高い命中率があるのでセレス支援の対空と比べてざっくり倍くらいダメージ差がある 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                インラグプレイヤー
 143年まえ ID:e3xl6ljmツンドラ支援型はコスト9が重い割に回復量がお話にならないため現状全く使い物にならないです。 回復艦としてだけならコスト6でほぼ同じことをノマ支援型ができますし、コスト8のセレス支援に回復力でまるで歯が立ちません。 同じコストのガーディアンには回復能力だけで言えば勝っていますがあちらはミサイル回避能力と火力があるため独自の立ち位置を確立できています。 支援セレスは回復UAV2つと対空UAVひとつ、ツンドラは回復UAV1つと対空UAV2つのUAV構成なのですが この対空UAVが全く働かないろくでなしなのでコストの無駄です。 他に支援艦を持ってないにしても、無理やりツンドラ支援型を入れるくらいなら他の火力の出る艦を入れたほうが勝率は絶対上がります。 艦載型は強いので、艦載型をゲットする気があるのなら穴埋めとして支援型も入手することになりますが支援型自体の存在はもう忘れたほうがいいです。 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                インラグプレイヤー
 133年まえ ID:g8hxk3o7ツンドラはアップデートにより回復量がかなり減ったため、サブ艦隊など以外はあまりおすすめできません。 また、補修艦自体に関してですが、入れたほうが特に長期戦の場合は安定しやすいですが、無理に入れるよりも火力で押し切った方が良い場合も多いです。ただし、結局相手や自分の編成にも左右されるため、なんとも言えません。 
 その分ガーディアンは、回避による生存性やミサイルによるそこそこの火力、UAVがメインシステムではないためシステム破壊にも強いといった利点が多いので、特にアプデ後は回復UAV搭載艦としてはトップクラスです。 
 そのため、もし補修艦を入れるならば、無理にツンドラを入れるよりはガーディアンを優先的に入れることをおすすめします。 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                インラグプレイヤー
 123年まえ ID:i60ke5yxガーディアンとツンドラならガーディアン? ツンドラは回復強化があるようだし ガーディアンは火力も期待できるし… 混合とかありかな。 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                インラグプレイヤー
 103年まえ ID:g8hxk3o7相手と自分の構成によっては、補修艦の分を別の艦に置き換えてしまったほうが良いこともあります。 
 ただ、それでも損耗を減らすことができるので、特にシーズン1の序盤~中盤などは、所持している艦などにもよりますが入れても良いと思います。 
 ただし、ガーディアンやセレス支援型などほかの補修艦がある場合は基本的にそちらをおすすめします。 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                インラグプレイヤー
 93年まえ ID:kc8u773x弱体化が入りましたが現在どのくらい使えるのでしょうか?(語彙力なくてすみません…) 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                インラグプレイヤー
 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                インラグプレイヤー
 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                インラグプレイヤー
 63年まえ ID:p6p16dp4使い方・戦術に しかし強い艦載機を搭載できるので艦隊に1、2隻 配属させても良い。 
 ってあるけど、間違ってますよ 
- 
                
 
     
            












 
                 
                 
                 
                 
                 
        