【インラグ】「ライトコーン級-領域対空巡洋艦」の基本情報・評価・戦術・その他
インフィニット・ラグランジュ(インラグ)の艦船の個別解説です。このページでは「ライトコーン級-領域対空巡洋艦」の詳細解説をしています。

目次 (ライトコーン級-領域対空巡洋艦)
ライトコーン級-領域対空巡洋艦の基本情報

- 対空ミサイル群を装備し、対空火力を強化したモデル。
- 対ミサイルUAVを搭載し、自軍艦隊の対ミサイル要撃能力を向上させられる。
評価
| 総合評価 | |
|---|---|
| Aランク | |
| 対艦能力(対艦火力) | 生存能力(HP) |
| Cランク | Bランク |
| 対空能力(対空火力) | 戦略能力(生産コスト) |
| Aランク | Bランク |
| 攻城能力(攻城火力) | 支援能力 |
| Cランク | Aランク |
| その他の特徴 | |
| ・戦場で攻撃を担当する主力艦ユニット | |
ランク基準
Sランク…極めて強い
Aランク…とても強い
Bランク…強い
Cランク…普通
Dランク…弱い
※「戦略能力」はSランクになるに従ってコストが低くなることを表しています。
特徴
| ① | 中列 |
|---|---|
| ② | 対ミサイル |
| ③ | 対艦 |
| ④ | UAV |
ライトコーン級-領域対空巡洋艦のシステム一覧
| 全般 | 指令システム XC-3000型 ブリッジ | |
|---|---|---|
| 攻撃 | 「トロッコ」投射装置群 BM-8x400A型 対艦ミサイル群×1 BM-1x180B型 ミサイル防御システム×2 | 防衛砲システム BG-290B型 通常砲×4 |
| エネルギー | 動力システム EN-300型 通常ベクトルエンジン EC-350型 通常ワープエンジン | エネルギーシステム RT-450型 総合エネルギー変換システム |
| その他 | 装甲システム CL-100型 艦船コアシリンダー AC-60型 重量級通常装甲 |
ライトコーン級-領域対空巡洋艦の使い方・戦術
- 一般型よりも対空能力を向上させたタイプであり、動力システムの強化項目「対ミサイル積極要撃」を取ることで防空範囲を艦隊全体に拡大させ、さらに命中率も上がる。
- 敵の魚雷やミサイルに対して効果的に対空防御ができる数少ない艦船でもあり、対艦型カリストの対策ともなる。
- サブモデルであるため入手難度が高い。
攻略Wikiトップページへ













