Gamerch
インフィニット・ラグランジュ攻略Wiki

【インラグ】「エターナルヘブン級-UAV航空母艦」の基本情報・評価・戦術・その他

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:CAS066

インフィニット・ラグランジュ(インラグ)の艦船の個別解説です。このページでは「エターナルヘブン級-UAV航空母艦」の詳細解説をしています。

エターナルヘブン級-UAV航空母艦の基本情報

  • 複雑な最先端UAVシステムを搭載し、艦載機の数こそ少ないものの、UAVと艦載機の随伴飛行作戦を念頭においているため、少数の艦載機で大きな作戦効果を発揮できる。
  • 必要な武器プラットフォームと投射火力も搭載しており、艦隊の作戦をサポートする。

評価

総合評価
Aランク
対艦能力(対艦火力)生存能力(HP)
AランクBランク
対空能力(対空火力)戦略能力(生産コスト)
CランクCランク
攻城能力(攻城火力)支援能力
BランクBランク
その他の特徴
艦載機を搭載した主力艦船
遠距離攻撃が可能

ランク基準

Sランク…極めて強い

Aランク…とても強い

Bランク…強い

Cランク…普通

Dランク…弱い

※「戦略能力」はSランクになるに従ってコストが低くなることを表しています。

特徴

後列
艦載機
UAV
支援

エターナルヘブン級-UAV航空母艦のシステム一覧

全般指令システム
XC-4500型 ブリッジ
攻撃複合砲システム
AG-3400A型 3連重砲塔×2
AG-2208A型 2連対艦砲×3
戦闘機連合作戦格納庫Ⅰ型
CBF-280型 中量級戦闘機格納庫×1
ディスインテグレーター 協同作戦USVプラットフォーム×3
エネルギー動力システム
EN-600型 通常ベクトルエンジン
EC-600型 通常ワープエンジン
エネルギーシステム
RT-660型 総合エネルギー変換システム
その他装甲システム
SC-100型 艦船コアシリンダー
AC-95型 超重量級通常装甲

エターナルヘブン級-UAV航空母艦の使い方・戦術

  • 3機の「協同USV」という名のUAVを、搭載する中型以下の戦闘機にそれぞれ随伴させて共同で敵艦や敵機を攻撃できる。
  • Mモジュールを他のものに換装するとUAVの種類は変わるが、搭載可能な戦闘機数は最大3編隊までであり変わらない模様。艦載機の物量でゴリ押ししたい場合は他の空母の方が適しているだろう。
  • Cモジュールにて大型戦闘機4組などを追加搭載可能。
  • 120°と範囲の広い旗艦スキル「戦略攻撃Ⅱ」を技術ポイントなしにデフォルトで使える。

攻略Wikiトップページへ

おすすめページ

お役立ちページ

コメント (エターナルヘブン級-UAV航空母艦)
  • 総コメント数1
  • 最終投稿日時 2024/02/28 00:51
    • インラグプレイヤー
    1
    2024/02/28 00:51 ID:etahhq55

    USVが仕事してるのか分からないな 戦闘機の与ダメとしてカウントされてるんだろうか?

新着スレッド(インフィニット・ラグランジュ攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル インフィニット ラグランジュ
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2021/08/17
    • Android
    • リリース日:2021/08/17
カテゴリ
  • カテゴリー
  • ストラテジー
    カジュアル
ゲーム概要 自分だけの無限宇宙を舞台とした戦略スマホゲーム

「インフィニット ラグランジュ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ