【キングダムハーツ3】アレンデール・ワールド攻略チャート【ストーリー7】
キングダムハーツ3のアレンデールワールド攻略チャートを記述しています。リンク可能キャラ、入手アビリティ、入手キーブレードなどをまとめています。

目次 (アレンデール攻略チャート)
アレンデールの連携可能キャラクター
| キャラクター | |
|---|---|
マシュマロン |
入手装備・アビリティ
入手可能キーブレード
| 名称 | 詳細 |
|---|---|
| クリスタルスノウ | ブリザードクロウ ブリザードブレード |
入手可能装備
入手可能アビリティ
| グラウンドブレイカー | |
| サンダラ | |
| ダブルフライト | |
| エアスライド | |
| スーパースライド | |
| 名称 | 詳細 |
|---|
アレンデール攻略チャート1
| ① | 山を登っていく |
|---|---|
| ② | フリーランで崖を登る |
| ③ | 峡谷のイベント後ハートレスの群れと戦闘 |
氷の迷宮の攻略チャート
| ① | 氷の迷宮をすすむ |
|---|---|
| ② | ノーバディが出現した部屋で柱にエアスライドを行う |
| ③ | 下層の柱でエアスライドを使う |
| ④ | 横穴に入り崖をアトラクションフローで登っていく |
| ⑤ | 中層のメインフロアの柱にエアスライドを使い上層へ |
| ⑥ | 上層の南フロアの黒い玉をしらべて脱出する |
氷の迷宮攻略のポイント
①氷の壁を破壊する

通路には氷の壁がいたるところに出現する。アタックで破壊すれば奥へつづく道やアイテムのある隠し通路につながっている。また氷の迷宮で迷った場合は階段を上に登っていけば出口にたどり着ける。
アレンデール攻略チャート2
| ① | 峡谷の左右の崖をフリーランで登っていく |
|---|---|
| ② | ツララにアスレチックフローを使い逆側へジャンプ |
| ③ | 再び崖を登るとイベント |
| ④ | 雪山を一気に滑り降りる |
| ⑤ | 飛行するハートレスの群れと戦闘 |
アレンデール攻略チャート3
| ① | バラバラになったオラフを探す |
|---|---|
| ② | 出現したハートレスの群れを撃破 |
| ③ | 風で大きくジャンプして氷壁を上にすすむ |
| ④ | 洞くつの横穴に入る |
| ⑤ | 雪の怪物と戦闘 |
| ⑥ | 雪原をすべり降りていく |
| ⑦ | 山のふもとでイベント |
| ⑧ | 吹雪の道をすすむ |
| ⑨ | 巨大ハートレス(スコル)と戦闘 |
アレンデールチャート3攻略のポイント
①バラバラのオラフのいる場所

| 部位 | 詳細 |
|---|---|
| 頭 | 池の対岸の雪玉を転がすと中から出現 |
| 足 | 凍った池の上を歩いている。走って近づくと逃げられるので、スティックと少しだけ倒し歩いて近づく。 |
| 体 | 凍った滝をフリーランで登って右の斜面を少し降りたところで発見できる。ダミーの体が2つあるので注意 |
⑤雪の怪物との戦い方

高くジャンプした後に発生する衝撃波を回避すると、直後は攻撃チャンス。ファイア系のまほうで集中攻撃すると、ひるむので遠距離から積極的に使っていこう。結晶を纏うとアーマーが発生し、HPを減らすことができないが、破壊することでダウンさせられる。
雪の怪物詳細情報⑧吹雪は岩陰でやりすごす

吹雪が吹くと後ろに流されてしまう。吹雪が強くなったら大きな岩陰に隠れてやりすごそう。カバースライドを使えばすばやく岩陰に避難できる。
⑨スコルとの戦い方

宙に浮いているためまほうを使ってダメージを与えていくと楽。突進攻撃は軌道がわかりやすいのでリフレクトガードで防御する。闇の玉が落下してきたら、周囲に召喚された雑魚をすばやく撃破し、「サブゼロインパクト」で反撃しよう。
スコル攻略はこちらアレンデールのワールド紹介
エルサを追いかけた先に真XIII機関

「アナと雪の女王」の映画世界で冒険。雪山でソラたちが出会ったエルサは悲しげな表情を浮かべていた。真XIII機関のラクシーヌがエルサに関心を示しており、エルサを追いかけるソラたちと出会う。

