【リンバスカンパニー】薬指点描派スチューデント イサンの性能と評価まとめ【Limbus Company】
最終更新日時 :
1人が閲覧中
リンバスカンパニー攻略Wikiは有志による非公式攻略情報まとめサイトです。Wikiシステムを利用しているため閲覧しているどなたでも掲載情報を編集・修正することができます。
多くの方がご協力してくださることを祈っています。Wiki編集ルール
薬指点描派スチューデント イサンの基本性能
人格 | キャラ名 | レア |
---|---|---|
薬指点描派スチューデント イサン | イサン | ★3 |
体力 | 速度 | 守備 |
190 | 3~7 | 48 |
斬撃 | 貫通 | 打撃 |
普通 | 耐性 | 脆弱 |
薬指点描派スチューデント イサンのスキル
スキルキーワード:出血
スキル属性:憂鬱/色欲/怠惰
スキル1 | |
---|---|
貫通/憂鬱 | 上塗り |
基本威力:2 コイン威力:+3 コイン枚数:3 攻撃レベル:53(人格レベル+3) 対象の出血が6以上なら、マッチ威力+1 コインⅡ:[表面的中時]火傷,出血,振動,破裂,沈潜のうちランダムに1つの回数を2付与 コインⅢ:[的中時]出血2を付与 | |
スキル2 | |
貫通/色欲 | 血点描画 |
基本威力:8 コイン威力:+8 コイン枚数:1 攻撃レベル:53(人格レベル+3) 対象の出血3につきマッチ威力+1(最大2) 対象の出血回数3につきコイン威力+1(最大2) コインⅠ:[的中時]40%の確率でコインを再使用,対象の保有するマイナス効果1つにつき再使用確率+20%(スキルごとに最大2回再使用可能) [的中時]出血回数が1増加 [的中時]火傷,出血,振動,破裂,沈潜のうちランダムに1つの回数を3付与 | |
スキル3 | |
貫通/怠惰 | 滴血の彩色 |
基本威力:3 コイン威力:3 コイン枚数:4 攻撃レベル:53(人格レベル+3) 対象の出血3につきマッチ威力+1(最大2) 対象の出血回数3につきコイン威力+1(最大2) コインⅡ:[的中時]出血回数が1増加,対象の保有するマイナス効果が3つ以上なら追加で2増加 [的中時]火傷,出血,振動,破裂,沈潜のうちランダムに1つの回数を3付与 コインⅢ:[的中時]出血を1付与,対象の保有するマイナス効果が3つ以上なら追加で2付与 [的中時]火傷,出血,振動,破裂,沈潜のうちランダムに1つの威力を2付与 コインⅣ:対象の保有するマイナス効果1つにつきよダメージ量+25%(最大125%) [攻撃後]対象が混乱するか死亡したなら、マイナス効果の保有数が最も少ない敵2名へ火傷,出血,振動,破裂,沈潜のうちランダムに1つの回数を2付与 | |
守備スキル | |
筆を払う (防御) | |
罪悪属性:色欲 基本威力:10 コイン威力:+4 コイン枚数:1 対象の出血1につき基本威力+1(最大10) | |
パッシブ | |
【血点描画】 この人格は出血付与人格としてのみ扱われる。火傷・出血・振動・破裂・沈潜を付与する人格としては扱われない。 【課題評価】色欲×4 保有 的中時、対象に出血が4以上あるなら精神力を2回複。 対象が保有したマイナス効果1つにつき精神力を1追加で回復。(最大3) この効果で精神力回復時、自分の精神力が最大なら次のターンに攻撃レベル増加2を得る (1ターンごとのパッシブ最大発動回数:4回) | |
サポートパッシブ | |
【美学見習い】色欲×4 保有 精神力が最も低い味方が攻撃を的中させたとき、対象が保有したマイナス効果1つにつき精神力を2回複(最大6) 対象に出血があるなら追加で3回複 (1ターンごとのパッシブ最大発動回数:2回) |
薬指点描派スチューデント イサンの評価まとめ
- S2では3つのマイナス効果が付与されていると必ず2回再使用することができるため非常に強力。
- また、この人格は火傷,出血,振動,破裂,沈潜をスキルで付与できるが、出血人格としてでしか扱われないため注意が必要だ。
コメント (【リンバスカンパニー】薬指点描派スチューデント イサンの性能と評価まとめ【Limbus Company】)
この記事を作った人
新着スレッド(リンバスカンパニー攻略Wiki)