ブラックギルド
-
-
-
ななしの召喚者
131年まえ ID:jtej9gc3約束を守ってもらあるのが最善だと思いますけど、すぐ返答できないで待たせれば相手にも不利益が出ています。一度、保留にした時点で話は流れてしまうのはしょうがないですね。悲しいですけど。
-
-
-
-
ななしの召喚者
121年まえ ID:f3f7wzu4全体的に意見を見てみると圧倒的に「許される」が世論のようですね
良かった。これで解決ですね!
-
-
-
-
ななしの召喚者
-
-
-
-
ななしの召喚者
101年まえ ID:h05u4twq質問者の方ID何個も使って回答してるの面白いですね(笑)
文句があるならそのマスターと直接話しましょう
-
-
-
-
ななしの召喚者
-
-
-
-
ななしの召喚者
81年まえ ID:agj5j30c許されるか否かの話であれば、やはり許されるものだと思います。
というより許さないという選択には何のメリットも無いものと思われます。
ギルド上位層なんてユーザー間で持ちつ持たれつお互い様の関係で保たれているものですし
相手の些末なミスを許せないと険悪な雰囲気になってしまいますよ
相手を許せないと自分を許せなくなります。あらゆる場面で自縄自縛の憂き目に遭います。
そしてこの世にはただ自分が許すだけで解決するトラブルが沢山あります。
逆に言えば自分が許さなかったせいで発生するトラブルが沢山あるとも言えるのです。
相手の事を許すと心が豊かで暖かい優しい人になれますよ
優しい人はとてもステキですし、きっと幸せな人ですよ
優しくない人はステキではありませんし、おそらく不幸な人です。
誰しも自分から進んで不幸な人にはなりたくありませんよね?
許してあげましょうよ、その程度の話であれば
-
-
-
-
ななしの召喚者
71年まえ ID:a1b0j890なるべく大人の世界
にするためにも、
やったもん勝ちの世界には
したくありませんね
それはギルドの強弱とは関係ありもせんし
そうやって強くなったとしても、そのギルドのマスターは、本当に楽しいのでしょうか
そのようなマスターの下、楽しいと感じるメンバーでギルドを構成すればいいのではないでしょうか
-
-
-
-
ななしの召喚者
-
-
-
-
ななしの召喚者
51年まえ ID:r7cwkuo0おそらく学生さん?ですかね。
とても残念なことですが、今の社会ですと
きちんと約束の旨を文書に残し、誓約が交わされていなければ
ただの口約束であり、破ったところで何も起こりません。
約束が反故になり残念な気持ちは分かります。
しかし、このような掲示板に書いても
誰もあなたの気持ちに寄り添い、怒ってはくれません。
せいぜい「そうなんだ」と思う程度です。
いい社会勉強になったと思って、違うギルドを
探すことをおすすめします。
-
-
-
-
ななしの召喚者
-