Gamerch
ちょいと召喚!モンスターバスケット攻略wiki

【モンスター】雪兎ちゃう コメント一覧 (2ページ目)

  • 総コメント数23
  • 最終投稿日時 2024/03/20 15:18
    • ななしの召喚者
    13
    2024/03/10 14:59 ID:gost8d5h

    >>12

    最後にもう一回だけ言っておきますね。

    なんで高速低耐久パのためだけにちゃうを育てるんですか?例に挙げたベルゼブブは攻撃力と素早さに優れ、スキルも高火力、パッシブの範囲も効果も高いので様々なパーティーに取り入れられています。千代女はPvPにて現状2番目に速いです。(1番はグレープ)

    もちろん、ちゃうもPvPに流用は出来ますが、上位互換的な存在がいる以上そちらを育てる方がいいのではないでしょうか?あなたが多くの課金をしていて、育成素材が潤沢にあるなら別にそれは結構です。むしろ課金してくれて、サービスの延命に尽力してくださって感謝までします。ですが、多くのユーザーは素材が限られているのはお分かりでしょう?攻略サイトでの書き込みである以上、無駄な育成を唆すのはなかなかに非情じゃありませんか?

    よって改めてちゃうを高速低耐久パのためだけに育成する意義をお聞き致します。

    • ななしの召喚者
    12
    2024/03/10 14:41 ID:ah254hdy

    >>11

    ちゃう、若獅子、ベルゼブブ、マンティス、ツイゴアブ

    この5体編成でちゃうの素早さパッシブは60、他は45%になりますね。ツイゴアブをブライダルケツァルコアトルに替えてさらに速度を重視しても良いです。


    この編成を用意しておくことで、下記のような編成の相手を確定かつ無傷で単騎撃破することが可能になります。

    雷パ(エジソン、スサノオ、セト、バラキエル、ホラガルレス。雷キャラの速パッシブ59%。ベルゼブブ採用なら61%。)

    光パ(ソロネ、ランダ、タニグク、オーディン、九尾。速パッシブ55%。)

    ちゃう不採用風パ(マンティス、若獅子、ベルゼブブ、ケツァルコアトル、ツイゴアブ。速パッシブ55%。)


    「確実に速度で勝り、スキル運にも左右されず、ほぼ確実に無傷で単騎撃破できる」というのはちゃう以外のキャラにはできない芸当です。

    もちろん高耐久編成相手には惨敗するので他の攻撃パも用意する必要がありますが、ちゃう入り風攻撃パをサブ攻撃パとして備えておく価値は十分にあると考えます。

    • ななしの召喚者
    11
    2024/03/10 14:20 ID:gost8d5h

    >>10

    私も言葉足らずでしたが、回答できていませんね。

    別に確定でデバフを撃てるという差別化点を聞いているのではなく、ベルゼブブや千代女といった完全な上位互換ではないものの、高速低耐久パ対策以外にも使い所がある上位互換キャラを差し置いてちゃうを育成して使うメリットが分からない、という事を聞いています。


    >>単独の書き込みです。

    って言われても、ただ自己中心的な考えで残念対策にはなりません。なんて書かれ、しかも用途も間違ってたらそら指摘もするでしょ…考え出した張本人ですし。

    • ななしの召喚者
    10
    2024/03/10 13:56 ID:ah254hdy

    >>9

    8はあなたへの返信ではありません。単独の書き込みです。

    雪兎ちゃうをどう活躍させるかに関する私個人の考えです。


    その上でその指摘に回答しますと

    ちゃうは風パに採用することで素早さパッシブが60%になります。

    これはちゃう自身の素早さも踏まえると雷パや光パの初手行動キャラを追い抜くのに十分な数値です。

    なお仰る通り、千代女(グレープ等と同時編成)でも同等以上の素早さで先制可能ですが、これは素早さデバフスキルの発動が確定である点で差別化できます。

    • ななしの召喚者
    9
    2024/03/10 13:28 ID:gost8d5h

    >>8

    ちゃうの素早さ上げて使う意義を教えてたも〜別にちゃうじゃなくても前述のベルゼブブでも高速低耐久は倒せて、なおかつ火力もでますし、素早さ求めるだけなら千代女使えば充分ですな。


    あと勘違いしているようですが高速異端への対策としてちゃう+アイドル乙姫を採用するのではなく、あくまで守備パとしての採用ですので…ちゃうのスキル1の防御力バフとアイドル乙姫の防御力依存攻撃のシナジーがある!というだけの話でして。それから誰もこのコンボが強いなんて話してないので残念残念する必要もないですぜ。

    >>私の思いついた編成で〜

    って自分中心にも程がありますがな。

    • ななしの召喚者
    8
    2024/03/10 12:50 ID:ah254hdy

    ちゃう自身の素早さをとことん上げる編成は強力だと思います。

    ちゃう採用の攻撃専用風パを備えておくことで光・風・雷などの高速低耐久編成の上を取れるため、これら相手なら後衛から無傷で突破できるようになります。


    なお残念ながら、ちゃう+乙姫は現状では残念ながら高速異端(ひめのin)の対策にはならないと思われます。

    私が思いついた編成で乙姫とデバフ後のリンゴの素早さを比較したところリンゴの方がずっと速くなりました。

    • ななしの召喚者
    7
    2024/03/10 06:03 ID:df67v5we

    >>6

    シナジーは無いけどその2キャラで株が爆上がりしたキャラクターが居ますね。

    それに気づいたらかなり強いです。


    風パで使うにはちゃうは火力不足ですね。


    素早さの有利取るにしても、風パならパーティー全体が素早さ特化なのでそこまで詰める必要がなく、火属性耐久等の対策パ作っておけば良かですね。


    現在の環境自体、スピード重視してないのでちゃうを使うなら守備パで正解かと!

    • ななしの召喚者
    6
    2024/03/09 21:00 ID:gost8d5h

    落ち着いて考えるんだ。「バフもパッシブも防御寄りだし、守備に置くのが1番強いのではないか?」ボブは訝しんだ。

    風属性攻撃パの起点バフ役として使うことは出来ることは出来るんですが、やはりそれならベルゼブブにトニトルスと覚醒あたり持たせて1/2でバフ撃たせる方がパーティー全員にパッシブも掛かるしお得なのではないかと。第一、聖人と聖獣ってパッシブ範囲で攻撃パ一緒に組めるの若獅子、嫁ケツァル、ケツァル(+クリティカル50%のベルゼブブ)ぐらいです。果たして攻撃バフもなく、攻撃パッシブ29%そこら(話題に上がったマンティス入りでも38%)で守備パが倒せるのかどうか…再度ボブは訝しんだ。

    ちなみに聖夜のアイドル乙姫と雪兎ちゃうは謎のシナジーがあるので、誰か使いこなせる方がいたらぜひ挑戦してみてくださいね!

    • ななしの召喚者
    5
    2024/03/09 20:27 ID:f3f7wzu4

    >>4

    いや流石に役割過剰でしょ、南国ノトスの全体攻撃力30%アップは破格だけど選出確率4分の1(そして4分の1でハズレのエアロトルネード)

    雪兎ちゃうならほぼハズレは無いけど攻撃力アップはトニトルスか覚醒かでって感じ

    スキル発動の安定性を取るか、博打で大勝に賭けるかの好みの違いでしかない

    火力役を一つ割いてまでバフが二人は流石に殲滅力が落ちてしまう

    • ななしの召喚者
    4
    2024/03/09 06:49 ID:agj5j30c

    不快な発言を失礼致しました。m(_ _)m

    バフ&デバフという事で比較対象は南国ノトスですが南国ノトスは攻撃力が上がる分レイド適性もアリ

    ギルドバトルでもPT全体の火力を底上げしたいとなれば雪兎ちゃうと南国ノトスは両方採用もあるのかもしれません。

    バフ役二人が過多ならば雪兎ちゃうは剣も装備可能なので三日月宗近を持たせバフ兼攻撃役を担うのも手ですね

    • ななしの召喚者
    3
    2024/03/08 08:35 ID:chz8vljq

    人権て使うのやめましょー

    • ななしの召喚者
    2
    2024/03/08 06:31 ID:agj5j30c

    ギルドバトルで人権取れるかまでは分かりませんが強いキャラクターなのは確かでしょうね

    武器はホルスアーチャーやトニトルス、タリスマンは翼でも覚醒でも好みの方を選ぶとして

    速度で相手に勝てればバフ蒔きが確定するのでスキル2が回復行動なのは嬉しいところ

    種族パッシブの都合で全体攻撃が強いケツァルコアトル、若かりし頃の獅子仙人と好相性なのも良いですね

    残り2枠は順当にマンティスとベルゼブブで属性貫通を狙っていく感じになるかと思います。

    • ななしの召喚者
    1
    2024/03/07 19:18 ID:f3f7wzu4

    この地力の素早さ!風属性!パッシブで更に15%素早さドンッ!スキル1が全体バフ&デバフ30%なのにスキル2が回復!!ギルド戦の人権確定したようなものじゃないか・・・

    弓装備可能なのでホルスアーチャーでも装備させてデバッファー運用なんですかねぇ

新着スレッド(ちょいと召喚!モンスターバスケット攻略wiki)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル ちょいと召喚!モンスターバスケット
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2019/07/29
    • Android
    • リリース日:2019/07/19
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 ファンタジーRPG

「ちょいと召喚!モンスターバスケット」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ