Gamerch
ちょいと召喚!モンスターバスケット攻略wiki

【モンスター】雪兎ちゃう

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー50232

ちょいと召喚!モンスターバスケット【モンバス】の召喚モンスターのステータス、スキルを紹介していますので、育成の参考にしてください!

雪兎ちゃうの評価と基本情報

プロフィール

種族レア度属性入手方法
聖人★5特別召喚※
装備可能武器タイプ
弓矢

ステータス

初期値LV129/能力開放14
戦闘力64624,931
攻撃1204,968
防御803,312
素早さ1456,003
HP1225,987
SP1794,661
C発生24-
  • スキル耐性
毒耐性スタン耐性沈黙耐性
51520
  • パッシブスキル
同じパーティに編成されている'聖人・聖獣''の下記の値がUP
攻撃防御素早HPSPCrt
0%10%15%15%15%0%
  • 所持スキル
スキル1【スキル】びっぐぶいちゅうべぇ!
敵全体に威力100の風属性ダメージを与え、3ターンの間、敵全体の素早さを20%下げ、味方全体の防御力を20%上昇させる。
スキル2【スキル】エクストラキュア
味方全体に効果40でHPを回復する。※効果は最大SP依存。

雪兎ちゃうの強い点/弱い点

強い点/活躍できる場面

弱い点/使えない場面

コメント (【モンスター】雪兎ちゃう)
  • 総コメント数23
  • 最終投稿日時 2024/03/20 15:18
    • ななしの召喚者
    23
    2024/03/20 15:18 ID:kdu2qrh2

    >>22

    ちゃうに投入したほうが圧倒的によいです。

    理由は2つ。


    【1】

    大半のキャラはlv129にする意義があまりありません。キャラの素ステータス、装備、ルーンの合計値に比して上限開放で伸ばせる量は小さいです。

    エレメンタルの貴重さも考慮すると、エレメンタル3個を注いでLv上限を1上げることは基本的に損な選択です。


    【2】

    ヨルズやテューポーンはモンバスセレクション等他のガチャから排出されます。

    今後も自然に上限開放の機会のあるキャラクターにエレメンタルを投入するのはもったいないです。

    • ななしの召喚者
    22
    2024/03/20 10:39 ID:agj5j30c

    コラボ期間も残り僅かという事で是非もなくガチャを回し、もはや後戻り出来ない程度にはクリスタルを投資してなんとか一人だけ確保できましたが

    副産物で得られた他の星5モンスター達がエグいくらい重ねられてヨルズやテュポーン等の限界Lv120越えが見え始めてくると

    流石に風エレメンタルの使い先を素直に雪兎ちゃうにするか、他の限界上限が近い強力なモンスターに使ってしまうか悩ましくなりますね・・・

    星5の129Lvなんて決戦ステージで獲られるキャラクターくらいでしか自力ではお目にかかれませんで・・・

    • ななしの召喚者
    21
    2024/03/16 13:22 ID:g1tmee97

    >>6

    ホルス伯爵のことやな。

    • ななしの召喚者
    20
    2024/03/12 16:06 ID:s2eld7xo

    >>19

    リスナー(通称:うさぎにさせ隊)は、人型もしくは雪兎として表現されることがあるので、リスナーに対するバフとして表現された結果なのかなと考察しております。

    • ななしの召喚者
    19
    2024/03/11 20:16 ID:f3f7wzu4

    >>18

    そもそも”雪兎”ちゃう氏なのだから素直に風・水パッシブじゃダメだったんですかね?

    それに聖人パッシブで攻撃力+40%みたいな事やると闇堕ち白雪姫が大変なことになるのでバランス考えたら今後火力方面が盛られる事は無いだろうなって思いますね

    • ななしの召喚者
    18
    2024/03/11 07:45 ID:agj5j30c

    今後の聖人パッシブに期待したいですね、ランスロットとかエジソンとか季節限定バージョンで登場するのも良いですし

    まだ人類史上最も有名な聖人のイエスさんとかまだ実装されてませんからね

    • ななしの召喚者
    17
    2024/03/10 16:51 ID:d8g9y5bi

    ベルゼブブに速バフをさせるのは現在低速ベルゼブブが流行していることも考慮するともったいないです。

    その点ちゃうならば低速ベルゼブブと無理なく同時採用が可能ですし、ミラーマッチにもなりにくいためより確実に速度デバフを差し込める点が魅力に感じます。

    ミラーマッチに関しても詳細な説明は省きますが相手のちゃうは脅威ではありません。


    一方ちゃうを防御重視で使うのは将来性はありそうですが現状ではパッシブを掛け合う味方が少なく耐久の数値自体が不足しているように思います。

    乱暴な言い方になりますが、異端パを単騎撃破できる人ならちゃう守備も容易に単騎撃破できると思います。

    • ななしの召喚者
    16
    2024/03/10 15:18 ID:agj5j30c

    >>12

    素晴らしい考察ですね!ところで話が横道に脱線して申し訳ないのですが・・・

    御解答頂いた雷パにせよ光パにせよ対応する属性ピックアップガチャに排出されない輩ばかりですね

    ピックアップとはいったい(´・ω・`)

    • ななしの召喚者
    15
    2024/03/10 15:18 ID:ah254hdy

    ベルゼブブをちゃうとの比較に出す意味がよくわかりません。


    どちらか片方しか育てられないわけではありませんよね?

    風パを使用している人であれば、ちゃうを新規に育てていつもの編成と別枠で添えるだけで今まで追いポカが必要だった場面でも単騎で行けるようになる。これにより守備レースを有利に進められる。

    これが高速ちゃう採用の狙いです。アタッカー役の人のほうがメリットは大きいです。

    • ななしの召喚者
    14
    2024/03/10 15:11 ID:ah254hdy

    >>13

    まさしく私が高速低耐久パへの安定した回答を求めていたからです。


    低速高耐久の相手や中速中耐久の相手との単騎勝負は、安定するとは言えないまでもある程度適切な攻撃パが見つかっています。

    いっぽう高速低耐久への単騎攻撃は素早さ勝負やスキル運頼りになりやすく、単騎攻撃は安定しませんでした。


    ちゃうの実装で難しい場面での安定択がとれるようになったのは良いのですが

    ひめのの存在のために高速異端パがより難敵になってしまい、かつちゃうが適切な回答にならないので全体としてはより苦しくなりましたね。

新着スレッド(ちょいと召喚!モンスターバスケット攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル ちょいと召喚!モンスターバスケット
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2019/07/29
    • Android
    • リリース日:2019/07/19
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 ファンタジーRPG

「ちょいと召喚!モンスターバスケット」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ