Gamerch
マイクリプトヒーローズ攻略Wiki

イッパツマン & 逆転王

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:bearko

【マイクリ】イッパツマン & 逆転王のヒーロー紹介と解説

イッパツマン & 逆転王のパラメータ

HPPHYINTAGI
3001094190

イッパツマン & 逆転王のエンチャント

エンチャント名-
効果-

イッパツマン & 逆転王のパッシブスキル

スキル名逆転王、見参!!
発動条件初めて自分のHPが15%未満になった後、100%の確率で発動
効果1.自分のPHYを、自分のPHY低下分の100%分アップ
2.自分のPHYを、自分のPHYの50%~70%分アップ
3.自分のCHARGEを、1982~1983分アップ
4.自分を100%の確率でバリア状態にする

イッパツマン & 逆転王のその他情報

Attribute日本、斧、格闘、機械

イッパツマン & 逆転王は、タツノコプロの60周年とマイクリの3周年を記念したコラボヒーローです。

スキルの発動条件が【15%以下】と非常に厳しいものの、発動すると【PHY大アップ】【即時行動】【バリア付与】という名前の通り勝負を一発逆転できそうなくらい強力な効果を持っています。

スキルを活かすにはPHY系の攻撃エクステンションは是非装備させたいところ。最大HPを上げることで多少発動しやすくできるのでシタールステアリング等HPにも一定のパラメータが振られていてPHY複数体攻撃のできるエクステンションがオススメです。
オーラも、「開始時リザレクション」でスキル発動の保険を効かせる使い方や「瀕死時PHYアップ」「瀕死時PHYクリティカルアップ」などスキル発動時の効果を最大限発揮できるオーラにするのがオススメ。ただし、注意したいのが瀕死時発動系は「パッシブ発動」「アクティブスキル発動」「オーラ発動」の順番に発動するためパッシブスキルと同タイミングで発動してしまうと直後の攻撃でオーラが適用されません。瀕死時系を使うなら発動タイミングを40%未満など早められるように工夫しましょう。

イッパツマン & 逆転王の解説記事

イッパツマン&逆転王の解説
コメント (イッパツマン & 逆転王)
  • 総コメント数0
新着スレッド(マイクリプトヒーローズ攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル マイクリApp by tokenPocket
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2019/01/04
    • Android
    • リリース日:-
カテゴリ
  • カテゴリー
  • その他
ゲーム概要 「マイクリApp by tokenPocket」 は TOKEN POCKET INC. が好評配信中!

「マイクリApp by tokenPocket」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ