炎閻魔デッキ
自身のライフが15以下になった時に強力な効果を発揮するカードを軸としたコントロールデッキ。
デッキレシピ

使い方
相手の攻撃や炎閻魔-馬頭鬼などの自傷効果でライフを減らしていくことで炎閻魔-猫又や炎閻魔王-羅閣などで逆転を目指す。
手札交換(マリガン)
キープはシェイドフィールドにするチャージャー2枚と大天使 ラファエル。必ずチャージャーを2枚以上確保しよう。
序盤
相手のアタッカーの攻撃を受けつつ、炎閻魔-牛頭鬼などでシェイドフィールドを維持する。
中盤
シェイドフィールドを維持しつつ、炎閻魔-夜雀や炎閻魔-鎌鼬でお互いのライフを減らしていく。
終盤
炎閻魔王-羅閣の全体沈黙や炎閻魔-猫又のバウンス効果などで一気に逆転を目指そう。
マディスキア・ティーテや地獄のヘル・デモニスも活かして一気に決め切ろう。
相性
有利
フィールドを書き換えず、素直にライフを減らすことを目的とするデッキ。
聖焔竜、鬼刹、ロスリス、昏き霊園、アドミラルシップ
五分
読み合いと手札次第。
風花森、ナチュリア、マディスキア
不利
フィールドの書き換えが多く、かつ手札干渉が得意なデッキ
あるいは16点以上ないしはそれに近しい高火力を一度に出すことができるデッキ。またはその両方。
愚者愚者、メイドロボ、白騎士
解説
炎閻魔デッキはやりたいことが明確なデッキだ。
しかし、その明確さゆえに相手に警戒されやすい。有利なデッキ相手にはとことん有利を押し付けて勝つことができるが、五分や不利の対面相手は途端に勝ちにくさを感じるデッキである。
自身のライフが15以下で効果を発揮するという構造をいかに強いタイミングで活かせるかは、対面のデッキの理解度にも影響されるため、使えば使うほど上達していくデッキであると考えている。
 
     
            




 
                 
                 
                 
                 
                 
        