Gamerch
ニンジャラ攻略Wiki【Ninjala】

【ニンジャラ】ニンジャメダルの入手方法と使い道【Ninjala】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー50911

ニンジャラ(Ninjala)のニンジャメダルの入手方法と使い道をまとめています。順位毎のメダル枚数や効率的な集め方なども掲載していきます。

ニンジャメダルの入手方法と使い道

ニンジャメダルの入手方法

ニンジャラ(Ninjyala)のゲーム内通貨であるニンジャメダルの入手方法を紹介します。

バトルに参加

ニンジャメダルはバトルに参加することで入手出来ます。


順位によって獲得できるメダルの数や報酬が変化し、金のニンジャメダルは高い順位じゃないと入手ができません。

▼ニンジャメダルの種類


金メダル

銀メダル

銅メダル

ゴールドメダルの効率的な集め方

ティア報酬で入手

ニンジャラにはTier報酬が存在し、Tier毎の報酬で複数枚のニンジャメダルを入手出来ます。


通常のTier報酬とは別にニンジャラパス良いのTier報酬が存在するので、効率よく集めるにはニンジャラパスに入った方が良さそうです。

ニンジャラパスの内容とメリット

ニンジャメダルの使い道

ニンジャメダルの使い道や用途を紹介していきます。

ニンジャガムガチャを回す

金のニンジャメダルを使用することで、コスチュームや武器の見た目を変更できるスキンを入手できる「ニンジャガムガチャ」を回せます。


ただし、ニンジャガムは1回使うと無くなってしまうという設定になっているので、余裕がある方のみ試してみましょう。

シノビカードの枠増加

キャラには武器だけでなくシノビカードの装備ができ、大量のニンジャメダルを使用することで装備できる枠を増やすことが可能です。


シノビカードは持ってるのに、装備する枠がなくて装備ができないという方は枠の増加を優先的にしていきましょう。

シノビカードの解放

ニンジャメダルはシノビカードの解放にも使います。

こちらはそこまでニンジャメダルを消費しないので、欲しいシノビカードがあれば積極的に解放しましょう。

アシストコードの強化

シノビカードのサブスキル的要素である「アシストコード」の強化にも使います。


必要な枚数は少ないですが、強化することでコストも増えてしまうので注意しましょう。

アシストコードの入手方法と効果

▶︎トップページに戻る

コメント (【ニンジャラ】ニンジャメダルの入手方法と使い道【Ninjala】)
  • 総コメント数0
新着スレッド(ニンジャラ攻略Wiki【Ninjala】)
注目記事
ページトップへ