【パズル&サバイバル】スピーカートラップ
今日も元気にサバイバル!
パズル&サバイバルの更新情報をまとめてます!
情報の追加や修正等はコメント,Twitter,Discordにご連絡下さい!
スピーカートラップ
概要
スピーカートラップではギルドのメンバーと協力して、スピーカートラップに出現するデストロイヤーを討伐します。
イベントにはレベルが存在し、一部の役職メンバーが開放する際にレベルを選択します。
参加条件
- ギルド加入後72間が経過
- ギルドレベル2以上
- ギルド施設【スピーカートラップ】建造後
※解放後にはクールダウンがあり一定時間、開放不可能となる
イベント攻略(簡易版)
①部隊をすべて帰還させる |
②ギャザーが出たらフル戦力でギャザーに乗る(複数可) ※1 |
③帰ってくるまで待機 |
④帰ってきたらもう一度②を繰り返す |
※兵士は出せる一番強い兵士のみ。T1兵士などは使用しない。
イベント攻略(詳細版)
準備編
出撃の際に時間がかかると、他のメンバーの参加でギャザーが埋まってしまうため、事前に部隊プリセットを作成しておく。
また、ギャザー規模が増えれば参加するのみではなく、ギャザーを出す事も喜ばれるため自分のギャザー規模を確認しよう。
- プリセット設定
戦争ホールより1軍編成と2軍編成を作ります。 - ギャザー規模の拡張
建造物の【戦争ホールLv】と英雄の【軍団スキル】でギャザー規模を拡張していきます。
所属しているギルドのレベルにもよりますがCC20の筆者の部隊規模が現在100,000名なので5部隊乗ることを考えると500,000くらいあると良きです。
攻撃編
ギャザーを出そう!
簡易版ではギャザーに参加のみの記載だったが、詳細版では実際にギャザーを出す側の手順も記載致します。
まずは、イベントが開始したらすぐにスピーカートラップに向かってギャザーを出します。ギャザーの出し方は二通りあります。
①1軍編成と2軍編成の両方が完成している人
2軍編成まで完成している人は恐らくギャザー規模もある程度は確保できている前提ではあるが、自分の2軍でギャザーを出そう。ギャザーの出し方は通常のゾンビの巣窟と変わりないです。
②1軍編成しか完成していない人
1軍編成しか完成していない人はギャザーを出す際には兵1でギャザーを出そう。
理由としてはギャザー規模をギルドの別のプレイヤーの1軍で埋めるためだ。
弱い兵士で部隊規模を埋めてしまうよりも、別のプレイヤーが強い兵士を乗せてくれるので、まだ1軍編成しか完成していないプレイヤーは出撃の際は1兵出撃をしよう。
- 兵士が帰ってきたらイベント終了まで繰り返すので素早くギャザーを出せるように繰り返し行おう。
自分の1軍編成を他人のギャザーに乗せましょう。
まずギルドをタップして次にギルド戦争をタップします。
ギルド戦争には現在出ているギャザーの一覧が表示されるので出撃時間が短い+ギャザー規模に空きがあるものを優先して自分の1軍編成を乗せます。
- 乗せるときは出発時間と残りギャザー規模を確認!
自分の3軍編成を他人のギャザーに乗せましょう。
前回同様、ギャザーの一覧を確認して出撃時間が長いものor出撃時間は短いけど残りのギャザー規模が少ないものを優先して自分の3軍編成を乗せます。
このときは3軍なので全員乗り切らなくてもいいのでなるべく条件に合うギャザーを選びましょう。
- 出撃時間が短くしっかりギャザー規模があるギャザーには別のメンバーの1軍が乗る可能性があります。残しておきましょう。
- 細かいことはわからん!という方は出撃時間がなるべく長いものを選びましょう。
出したギャザーを管理しましょう。
自分の出したギャザーに乗っているメンバーを確認します。英雄の乗せ忘れや最後の1人が1軍なのに部隊全員乗り切ってない場合は部隊を送り返して上げましょう。
送り返されたら別のギャザーで規模がしっかりあるものに乗り換えれるので相手の為に送り返してあげます。
以降はイベント終了5分前まで上記の繰り返しになります。
ギルドメンバーが少ないと1軍編成の部隊が帰ってくる時間が皆同じになるため、同時に同じギャザーに乗ってしまい最後の人の部隊が乗り切れない場合があります。
これは仕方のない事なのでギャザー主が送り返してあげるか、出発ギリギリで間に合わなかった場合は諦めましょう。
まとめ
ギャザーに乗る時
- 1軍編成は常に出発時間の短いギャザーを選んで乗せる!
- 3軍以下の編成は出発時間の長いギャザーを選んで乗せる!
ギャザーを出す時
- ギャザー出すならギャザー規模を上げる!
目安300,000 - ギャザーを出すときは2軍編成で出す!
※2軍が居ない時は1兵で出す。
報酬
あとがき
かなりダメージ効率を考えて執筆しましたが、最初の頃は諸先輩方に色々教えてもらいながらワイワイ楽しんでください。wiki見たんですけど,,,とか言うと嫌がる人もいます。
自分が理解しながらやれてれば、それでいいんだと思ってます,,,
TOPに戻る