Gamerch
オーバーウォッチ2攻略Wiki

【OW2】モイラの性能解説とスキン一覧【オーバーウォッチ2】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー74294

オーバーウォッチ2に登場する「モイラ」の情報をまとめています。スキルの性能や立ち回りのコツ、スキン一覧などを掲載しているので、OW2をプレイする際にご覧ください。

モイラ

モイラの特徴

ロールサポート
得意レンジ中距離
難易度★★☆(普通)
ヘルス200
(ライフ:200、シールド:0)

長所●リワークにより敵の与ダメージを75%減少させる弱体付与が可能に
●ウルトも併せてダメージを稼ぎやすく、火力貢献しやすい
●乱戦時でもフェードで自身は簡単に逃げることが出来る
短所●独自ゲージ管理が難しく、回復のみを続けられない
●立ち位置にもよるが、メインが前方回復のため味方にエイムを合わせる必要がある
●単体生存率の高さゆえに、チームとしての動きを疎かにしてしまいがち

独特ながらキルも回復も器用にこなせる

モイラは回復する際にゲージを消費し、ダメージを与えることでゲージを回復する独特なヒーローです。

上手く使えば一定の火力貢献しつつ味方を回復できるため、攻防のバランスが取れた器用な役割を担えます。


慣れればそこまで意識しなくてもゲージ管理できますが、慣れるまではバランスよくダメージと回復を使うように意識しましょう。


バイオティック・オーブのダメージ側がリワークされたためモイラ自身の火力はやや下がりましたが、当たった敵を弱体化できるため、チーム全体としてはよりサポート的な性能に変わりました。

回復オーブのタイミング・向きが重要

モイラはメイン攻撃(グラスプ)とアビリティ(オーブ)の2通りで回復ができますが、ゲージを気にしなくて良いオーブの使いどころが活躍に直結しやすいです。

壁に当たると跳ね返る性質を持っているので、狭い場所で平行に放つことで最大限回復させられます。


マップにも左右されますが、外など空間が広い場所では回復オーブの恩恵が少なくなってしまうので、回復量次第では他キャラに変える選択をしましょう。


逆に言えば室内や細道など、反射させやすい地形であればモイラでも十分回復を賄えることもあるので、得意な状況・苦手な状況を覚えていきましょう。

モイラのスキル構成

武器

バイオティック・グラスプ(メイン)長押しで前方の味方を回復する。使用するとバイオティック・エネルギーを消費する。
バイオティック・グラスプ(サブ)長射程のビーム・ウェポン。ダメージを与えると自身を回復し、バイオティック・エネルギーを補充する。

アビリティ

バイオティック・オーブ付近の味方を回復、あるいは敵にダメージを与えるボールを展開する。ボールは壁などに当たると跳ね返る。
(ダメージを与えるボールはネクロティック・オーブに変更)
ネクロティック・オーブ直進し着弾時に爆発するボールを放つ。当たった敵は4秒間弱体状態になる。
(バイオティック・オーブとは異なり壁などに当たっても反射しない、バイオティックから選択して発動でもクールタイムは独立している)
フェード透明になり、移動速度が上昇、さらに無敵状態になるが攻撃ができなくなる。

アルティメット

コアレッセンス味方を回復し、敵にダメージを与えるビームを発射する。

ロールパッシブ

サポート時間経過と共に自動的に回復する。

モイラのスキン

初期スキン

スキン入手方法
クラシック
クラシック
初期入手

CLASSIC Ⅱ
初期入手

トレジャー・ボックス

スキン入手方法
ウィスキー
ウィスキー
通常トレジャー
or
75ダスト
セルキー
セルキー
通常トレジャー
or
75ダスト
フィアリー
フィアリー
通常トレジャー
or
75ダスト
ロイヤル
ロイヤル
通常トレジャー
or
75ダスト
スキン入手方法
ペール
ペール
通常トレジャー
or
250ダスト
オーネート
オーネート
通常トレジャー
or
250ダスト
アイリッシュ
アイリッシュ
サマー・ゲーム
or
250ダスト
スキン入手方法
オアシス
オアシス
通常トレジャー
or
1000ダスト
ミニスター
ミニスター
通常トレジャー
or
1000ダスト
グラム
グラム
通常トレジャー
or
1000ダスト
ムーン
ムーン
通常トレジャー
or
1000ダスト
バンシー
バンシー
ハロウィン
or
1000ダスト
氷の女帝
氷の女帝
ウィンター
or
1000ダスト
仮面舞踏
仮面舞踏
旧正月
or
1000ダスト
ブラックウォッチ
ブラックウォッチ
アーカイブ
or
1000ダスト
科学者
科学者
アーカイブ
or
1000ダスト
ヴィーナス
ヴィーナス
アニバーサリー
or
1000ダスト

イベント・キャンペーン報酬

以下のスキンは、復刻・再販されない限り入手方法がありません。

スキン入手方法
ホリー
ホリー
ウィンター2019
チャレンジ報酬
コンテンダーズ
コンテンダーズ
ホーム/アウェイ
コンテンダーズ参加
オーバーウォッチリーグ
オーバーウォッチリーグ
グレー/ホワイト
OWL2021
グランドファイナル配信視聴

モイラの強化/弱体化履歴

PvPベータパッチ(7/12)

  • ネクロティック・オーブ(Necrotic Orb)
  • 新アビリティ。ゲーム内では暫定的に「エンフィーブリング・オーブ(Enfeebling Orb)」と表記
  • ダメージの「バイオティック・オーブ」と置き換わり、個別のクールダウンを16秒に設定
  • 直線移動する弾丸を発射し、敵や地形に衝突すると半径3mの範囲が爆発する
  • 直撃で40ダメージ、爆発で10ダメージを与える
  • 爆発を受けた敵は4秒間「弱体化」の効果を受け、すべての与ダメージが75%減少する
  • バイオティック・オーブ
  • 「ダメージ・オーブ」が新アビリティ「ネクロティック・オーブ(Necrotic Orb)」に置き換わる
  • 各オーブがクールダウンを共有しなくなる
  • オーブの回復量を300から250に減少
  • クールダウンを8秒から10秒に延長
  • バイオティック・グラスプ
  • 自己回復量を毎秒24から20に減少
  • フェード
  • クールダウンを6秒から7秒に延長

各ヒーローの特徴解説まとめ

  • アッシュ
    アッシュ
  • ウィドウメイカー
    ウィドウメイカー
  • エコー
    エコー
  • キャスディ
    キャスディ
  • ゲンジ
    ゲンジ
  • シンメトラ
    シンメトラ
  • ジャンクラット
    ジャンクラット
  • ソジョーン
    ソジョーン
  • ソルジャー76
    ソルジャー76
  • ソンブラ
    ソンブラ
  • トールビョーン
    トールビョーン
  • トレーサー
    トレーサー
  • ハンゾー
    ハンゾー
  • バスティオン
    バスティオン
  • ファラ
    ファラ
  • メイ
    メイ
  • リーパー
    リーパー
OW2攻略Wikiトップへ
コメント (モイラの性能解説とスキン一覧)
  • 総コメント数0
新着スレッド(オーバーウォッチ2攻略Wiki)
注目記事
ページトップへ