【レゾナンス】不具合メンテナンス掲示板

レゾナンス攻略Wikiの不具合メンテナンス掲示板です。発見した不具合やバグ、エラーをコメント欄にて報告しあい、ゲームの改善に貢献しましょう。
目次 (不具合メンテナンス掲示板)
公式への問い合わせ
UIDや具体的な不具合内容、スクリーンショット、機種情報などを以下のメールアドレスまで送信
resonance_jp@gameduchy.com
緊急メンテ・アップデート情報まとめ
| 10/22 | 性能修正: 1.イローナ: スキルカード【狙撃ロックオン】の基礎ダメージ倍率を2500%から3000%に調整, 得意技【狙撃モード】の基礎ダメージ倍率を「【狙撃】2500%(物理)、【タクティカルミサイル】4500%(物理)」から「【狙撃】3000%(物理)、【タクティカルミサイル】5000%(物理)」に調整 2.ステラ: スキルカード【闘え】の効果を調整:【闘う】を3枚生成して手札に加える, 共鳴スキル【エンハンス】の効果を調整:レッドカードを使うと、自身のレッドカードによるダメージ+10%、最大210%まで, 覚醒スキル【戦意高揚】の効果を調整:【メニースター】持続期間中、味方全員の攻撃力+77, 覚醒スキル【対子】の効果を調整:同名のカードを連続で2枚使うと、カードを1枚ドローする。21回まで 3.テニー:得意技【かき氷アバランチ】の基礎ダメージ倍率を900%から1200%に調整 |
| 9/17 | 性能修正: テニー: スキルカード【フライホイールマグネト】の基礎ダメージダメージタイプが物理から電磁に調整されました。 得意技【かき氷アバランチ】の基礎ダメージタイプが物理x12から凍結x6+電磁x6に調整されました。 その他調整内容: 1.「一括強化」機能を追加、2.「嵐心城」に「寿司屋」を追加、3.課金アイテムの数量調整:「矯正センター倉庫拡張パック」の購入上限を10回から16回に変更 |
| 9/10 | 性能修正: リーヴェア: 1.得意技【ラストワルツ】の基礎ダメージ倍率を1200%から1400%に調整しました。2.覚醒スキル【諧律残響】の効果を調整:【オッドスパーク】を発動すると、味方全体の攻撃力と防御力+1%、最大20%まで 修正内容: 1.ダスティンの覚醒スキル【一目瞭然】の実際の発動効果が説明文よりも低かった不具合を修正、2.一部の場合において、【燃焼】が敵ターゲットを正しく燃焼状態にさせない不具合を修正 |
| 8/27 | 性能修正: 1.ウチャナ: スキル【斬!】の効果を調整:【裂空】を振るい、敵ターゲットに1回ダメージを与えて2~3回の【切り裂く】を発動させる 共鳴スキル【忿怒形】の効果を調整:ウチャナの怒気値上限は250、【斬!】を使うごとに怒気値+10、自身がキルを取るごとにも怒気値+10、味方が【切り裂く】を発動するごとに怒気値+1怒気値が50/150/250に達すると、バトル終了まで【斬!】が追加で【切り裂く】をそれぞれ1~2回/2~3回/3~5回発動する 共鳴スキル【弾指】の効果を調整:【斬!】が強化される:【裂空】を振るい、敵ターゲットに1回ダメージを与えて2~3回の【切り裂く】を発動させる、さらにランダムで【重傷】【禁錮】または【束縛】を発動させる 共鳴スキル【瞬】の効果を調整:ブラックカードがデッキや手札にある時、毎秒自身のHPを1%回復する、デッキから【レゾナンスパワー】を引いた時、デッキまたはドロップゾーンから【斬!】を1枚手札に加える、同時に1本の【裂空】を放ち、敵を貫通する。1本の【裂空】は敵に1回レゾナンスパワーダメージを与え、【裂蚀】を付与する 共鳴スキル【刹那】の効果を調整:自身が与える【切り裂く】が20%の確率で【裂蝕】を発動させる、【裂蝕法界】持続時間中、【裂蝕】を発動される確率+10% 覚醒スキル【涅槃寂滅】の効果を調整:怒気値が150以上の時、【斬夜虚空・破魔煌光!】追加で「天を裂き、心を貫く」の終結剣技が発動する。全ての【裂空】が敵を貫通し、1本の【裂空】は1回レゾナンスパワーダメージを与えて【裂蝕】を発動させる、デッキ内のブラックカードの枚数に応じて、等量の【裂空】が追加され、敵を貫通する 覚醒スキル4【須臾】を【新生】に調整:味方が【切り裂く】を発動させるごとに、味方の中でHPが最も低い1人を最大HPの1%回復 2.ラゼル·追憶: 覚醒スキル【三重星】の効果を調整:手札に同じカードが3枚ある時、コストが0のこのカードを1枚コピーして手札に加える、手札の上限制限を受けない、1回まで、派生カード/ブラックカードは適用されない、同時にそのカード所有者の得意技以外のカードダメージ+100% スキル【蝕滅】を【レゾナンスパワー】に調整:味方が与えるレゾナンスパワーダメージ+20% 3.リサンドラ: スキル【無尽】の基礎ダメージ倍率を5000%(物理)から6300%(物理)に調整、スキル【慾深】の基礎ダメージ倍率を5000%(物理)から6300%(物理)に調整、得意技【星落ち】の基礎ダメージ倍率を調整:ダメージ:地震は毎回2100%(物理) 地震波は毎回2100%(物理) 共鳴スキル【冷血】の効果を調整:毎秒自身の攻撃力+1%、最大100%まで 共鳴5スキル名変更:【無念】覚醒1スキル名変更:【埃を払う】。スキル効果を調整:HPが50%を下回る敵に与える最終ダメージ+50% 覚醒スキル【喋血】の効果を調整:【隠し技】を発動すると、次の【リーダースキル】が与えるダメージ+50%。スタック可能 覚醒5スキル名変更:【止水】 4.アライ: 得意技【精神の嵐】の基礎ダメージ倍率を毎回2500%(残響)から毎回3000%(残響)に調整 共鳴スキル【精神抑制】の効果を調整:【精神の捕食】が強化される:【伴生体】はカオスを感知し、12秒間敵全体が受ける残響/レゾナンスパワーダメージ+20%、以下の効果が発動される。3回まで、パープルカードを使うと、SP値+10点。敵ターゲットに強力な精神攻撃を行い、1回ダメージを与えて【カオス】を発動させる。同時に敵ターゲットの攻撃力-2%、自身の攻撃力+2%。スタック可能、【精神の捕食】を発動すると、効果は1回発動したと判定される、覚醒スキル【狂瀾】の基礎ダメージ倍率を毎回2500%(残響)から毎回3000%(残響)に調整 覚醒スキル【極変体】の効果を調整:【伴生体】のSP値が高いほど、アライと【伴生体】が与える最終ダメージが高くなる、最大100%まで、同時に受ける最終ダメージも高くなり、最大30%まで 5.ラゼル: 得意技【星落ち】の基礎ダメージタイプを調整:【残響】ダメージ→【残響レゾナンスパワー】ダメージ 6.ヨシュア: スキル【歪曲裁断】の基礎ダメージ倍率を5000%(残響)から5200%(残響)に調整、 共鳴スキル【リクエスト】の効果を調整:【隠し技】が1枚生成されるごとに、自身の攻撃力+3%。最大99%まで 覚醒スキル【神来】の効果を調整:ブラックカードが1枚生成されるごとに、自身の攻撃力+3%。最大99%まで 7.ソーマ: 覚醒スキル【血裔】の効果を調整:ブラックカードまたは【隠し技】が1枚【消滅】されるごとに、自身のHP上限+13%。最大390%まで、自身のレッドカードを使うと、追加で敵に1回レゾナンスパワーダメージを与えてる、自身の最大HP/攻撃力/レッドカードのバフが高いほど、与えるダメージも大きくなる 8.【裂蝕】の基礎ダメージ倍率を200攻撃力上昇率*レベルから300攻撃力上昇率*レベルに調整 9.【蝕滅】の基礎ダメージ倍率を200攻撃力上昇率*レベルから300攻撃力上昇率*レベルに調整 |
| 8/22 | 1.フレンド車両清掃機能を追加、2.取引品に分類を追加、3.倉庫内のアイテム詳細情報紹介画面の表示不具合を修正、4.「協力注文」機能に制限条件を追加、5.ストーリー連続再生機能を追加 矯正センター逮捕可能な囚人追加 五雷供電符の効果発動タイミング調整、小麦の生活スキルが発動しない不具合を修正 |
| 性能修正: 1.パラディ: 得意技【高圧制圧】のコストを5pt→4ptに調整、覚醒スキル【自動配置】の効果を調整:新:12秒ごとに1回発動する。自身または【鉄の壁】がダメージを受けた時、ブルーカードを優先して、カードを1枚ドローする。ブルーカードを使用するたび、自身の攻撃力+2%、上限30%、覚醒スキル【協同モジュール】の効果を調整:新:味方フィールドに【機械装置】が1体いるごとに、味方【機械装置】の最終ダメージ+7% 2.マキラ: 覚醒スキル【魔女の条件】の効果を調整:新:バトル開始時、コスト-1Pt。バトル終了まで手札補充のクールダウン-1秒,手札が自然に補充されるたび、自身の攻撃力+1%。最大50%まで 3.シャルロッテ: スキル【霊犀】の効果を調整:各ラウンド開始時、デッキの一番上に【寂月】を置く、スキル【頑強】の効果を調整:全てのカードをドローしてデッキがシャッフルされると、自身のHPを25%回復する、スキル【頑強】の効果を調整:味方の治療を受けるごとに、自身のHPを追加で10%回復させる。同時に自身の攻撃力+3%。最大30%まで。毎秒回復効果は適用されない。HPが50%を上回る時、与える最終ダメージ+20%、スキル【アクティブ】の効果を調整:味方の治療を受けるごとに、自身のHPを追加で10%回復させる。同時に自身の攻撃力+3%。最大30%まで。毎秒回復効果は適用されない。HPが50%を上回る時、与える最終ダメージ+20% 4.ラゼル: スキル【序文】の基礎ダメージ倍率を2000%から2400%に調整、派生カード【聖痕】の基礎ダメージ倍率を4000%から4800%に調整、得意技【審判】の基礎ダメージ倍率を2000%から3000%に調整、スキル【受難】の効果を調整:【受難】/【聖痕】のダメージ+50%、覚醒スキル【聖裁】の基礎ダメージ倍率を2000%から3600%に調整、覚醒スキル【聖裁】の効果を調整:【真理の目】が1本のビームを発射するごとに、2秒間【同調の目】を生成する。スタック可能\n持続時間中、手札上限+1、自身の攻撃力/防御力が味方チームの平均攻撃力/防御力の15%アップする、覚醒スキル【聖恩】の効果を調整:【真理の目】が1本のビームを発射するごとに、2秒間【同調の目】を生成する。スタック可能\n持続時間中、手札上限+1、自身の攻撃力/防御力が味方チームの平均攻撃力/防御力の15%アップする 5.ペロタ: 派生カード【サンダーボルト】の基礎ダメージ倍率を1200%(電磁)×10から1500%(電磁)×10に調整、派生カード【メガサンダーボルト】の基礎ダメージ倍率を12000%(電磁)×10から15000%(電磁)×10に調整、スキル【サンダーボルト】の効果を調整:【サンダーボルト】/【メガサンダーボルト】のダメージ+30%、スキル【サンダーボルト】の効果を調整:味方が付与する【招雷】</color>によるダメージ+30s、スキル【ボルトオーバーロード】の効果を調整:【ボルト】が100KV溜まるごとに、磁力ビロウが与えるダメージ+10%。最大150%まで 6.ニコラ: 覚醒スキル【オーバーロード】の効果を調整:自身が30回【招雷】を発動するごとに、次の1回【通常攻撃】の各攻撃は必ず【轟雷】を発動する。同時に6秒間自身の攻撃力が+150 7.ソーマ: リーダースキルの発動条件を調整:30秒ごとに使用する。レッド/イエロー/パープル/グリーンカードを1枚使うごとに、クールダウン-5秒。ブラックカードまたは【隠し技】が1枚【消滅】されるごとに、クールダウン-5秒、得意技スキル【ブラッドインべード】の効果を調整:現在自身のHPの50%を捧げ、心に棲む猛獣を解き放ち、13秒間武器【スワロラブリュス】の攻撃範囲を拡大させる。持続期間中、以下の効果が発動される:自身に【狂暴】を付与する。自身のレッドカードが与えるダメージ+100%。手札にある全てのブラックカードと【隠し技】を【消滅】させ続ける。1枚【消滅】されるごとに自身のレッドカードが与えるダメージ+50%。同時にデッキやドロップゾーンから【ブラッドロアー】を2枚手札に加える。使用後、【ブラッドインべード】は【ブラッドクラウン】へ転換される、覚醒スキル【绯色の王】の効果を調整:レッドカードを連続で2枚使うと、レッドカードが与える最終ダメージ+2%。最大100%まで、覚醒スキル【血裔】の効果を調整:【隠し技】が1枚【消滅】されるごとに、自身のHP上限+13%。13回まで。自身のレッドカードを使うと、失ったHPの100%分のレゾナンスパワーダメージを追加で与える 8.リーヴェア: スキル【クラッシュソード】の基礎ダメージ倍率を1000%(物理)から1200%(物理)に調整、スキル【霊鳥のセレナーデ・レッド】の基礎ダメージ倍率を3000%(物理)から3600%(物理)に調整、スキル【霊鳥のセレナーデ・ブルー】のシールド倍率を3000%から4000%に調整、スキル【霊鳥のセレナーデ・グリーン】の回復するHP量を30%から40%に調整、スキル【霊鳥のセレナーデ・パープル】の基礎ダメージ倍率を3000%(物理)から4800%(物理)に調整、得意技【ラストワルツ・レッド】の基礎ダメージ倍率を1000%(物理)から1200%(物理)に調整、得意技【ラストワルツ・ブルー】の基礎ダメージ倍率を1000%(物理)から1200%(物理)に調整、得意技【ラストワルツ・イエロー】の基礎ダメージ倍率を1000%(物理)から1200%(物理)に調整、得意技【ラストワルツ・グリーン】の基礎ダメージ倍率を1000%(物理)から1200%(物理)に調整、得意技【ラストワルツ・パープル】の基礎ダメージ倍率を1000%(物理)から1400%(残響)に調整 9.エリオット: スキル【パイロバレット】の基礎ダメージ倍率を4000%(物理)から5000%(物理)に調整 10.ハルカ: 得意技【『ここにいるよ』】と派生カードのコストを5pt→4ptに調整、リーダースキルの発動条件を調整:24秒ごとに使用する。レッドカードを使うごとに、クールダウンー2秒 11.トビネズミ: 基礎HPを6700から7300に調整 12.山嵐:スキル【かまいたち】の基礎ダメージ倍率を1000%(物理)から1200%(物理)に調整、得意技【奥義・裏かまいたち】の基礎ダメージ倍率を1000%(物理)から1200%(物理)に調整 13.【裂蝕】の基礎ダメージ倍率を180攻撃力上昇率*レベルから200攻撃力上昇率*レベルに調整 | |
| 7/29 | イベント画面から「コア」画面へのクイックジャンプ機能を追加、矯正センター最適化 |
| 1. PC端末で更新データがダウンロードできない不具合 2. ログイン画面で誤ったBGMが再生される不具合 3. 「鉄安協同端末」に入るとエラーが発生する不具合発生 | |
| 7/24 | 性能修正: 1.ダスティン: 清明を【天火】が生成されるごとに、自身とHPが最も低い味方1人のHPを3%回復させるに調整 穀雨の効果をコスト3Pt以上カードを優先して、カードを2枚ドローする。そのうち1枚はイエローカードを優先する。次1枚のカードのコストは0になる次1枚のカードを使うと、そのカードの初期コストと同数の【天火】を生成するに調整 一目瞭然を味方全体は【燃焼】状態にあるターゲットに与える最終ダメージ+25%に調整 啓蟄を味方全体の燃焼系効果の持続時間が2秒延長に調整 穀雨を【天火】のダメージ+100%に調整 2.ソーマ: 浴びられし血を【ブラッドインべード】/【ブラッドクラウン】を発動すると、自身の攻撃力と防御力+2%。最大52%までに調整 血裔をブラックカードまたは【隠し技】が1枚【消滅】されるごとに、自身の攻撃力と防御力+2%。最大390%まで【ブラッドインベード】によるブラックカードと【隠し技】が消滅する際のダメージ増加効果が52%に上昇に調整 ブラッドクラウンダメージ:13000%(残響)。【黒き荊】5000%(残響)に調整 |
| 7/2 | 性能修正: 1.リーヴェア:スキル【クラッシュソード】のコストを「3Pt」から「2Pt」に調整。その他エネミー修正 |
| 6/19 | 性能修正: 1.コーナ:共鳴スキル【底力】の効果を調整:HPが低いほど、受ける最終ダメージが減少する。最大50%まで。スキル【戦列キープ】の効果を調整:敵ターゲットに1回ダメージを与えて【気絶】と【凍結】を発動させる。自身の防御力+2%。スタック可能。派生カード【戦列キープII】の効果を調整:敵ターゲットに1回ダメージを与えて【気絶】と【凍結】/【凍傷】を発動させる。自身の防御力+3%。スタック可能。覚醒スキル5【余波】の効果を調整:【アースシェイカー】を使用後、【ショックウェーブ】を1枚生成して手札に加える味方の【シールド】が消失または爆発時、20%の確率で【フロストノヴァ】を1回発動する 2.ガンヤ:覚醒スキル【鉄血】の効果を調整:HPが低いほど、与える最終ダメージが増加する。最大50%まで 3.ソーマ:覚醒スキル2【绯色の王】の効果を調整:レッドカードを連続で2枚使うと、レッドカードが与える最終ダメージ+2%。最大50%まで。自身のレッドカードを使うと、失ったHPの100%分のレゾナンスパワーダメージを追加で与える。覚醒スキル5【血裔】の効果を調整:【隠し技】が1枚【消滅】されるごとに、自身のHP上限+13%。最大390%まで。ブラックカードが1枚【消滅】されるごとに、自身の攻撃力と防御力+3%。最大39%まで。共鳴スキル【底力】の効果を調整:HPが低いほど、受ける最終ダメージが減少する。最大50%まで。覚醒スキル【鉄血】の効果を調整:HPが低いほど、与える最終ダメージが増加する。最大50%まで 4.ウチャナ:ウチャナの基礎HPを9000に調整。スキル【裂蝕法界】の効果を調整:【蝕滅】【裂蝕】のダメージ50%派生カード【绯色の王】の効果を調整:ターゲットに【凍結】【凍傷】を付与する味方ターゲットの【燃焼】を消し去る手札から離れる時に【消滅】する 5.聞笙:得意技【終】の基礎ダメージ倍率を800%から1000%に調整。共鳴スキル1【クレージーフリーズ】の効果を調整:【序】を発動すると、次3回の【通常攻撃】は【凍結】を発動させる。同時に自身のHP上限+10%、最大150%まで。覚醒スキル4【凜冽】の効果を調整:【凍傷】/【氷封】を発動させるごとに、自身の攻撃力+2%、最大50%まで。覚醒スキル4【パワームーブ】の効果を調整:【元素コア・氷】を発動すると、HPが最も低い味方1人に10秒間【シールド】を付与する(シールドの耐久値は自身の防御力の2000%となる)自身に対する【凍結】/【凍傷】/【氷封】を無効化させる 6.シズル・卯浪:共鳴スキル5【夏の思い出】の効果を調整:バトル開始時、追加でコスト+2Pt。味方全員の攻撃力と防御力+3%、スタック可能。シズルは現時点のコストと手札数を記録し、【夏の思い出】を1枚生成してデッキに加える。派生カード【夏の思い出】の効果を調整:手札を全部デッキに戻させる。記録されたコストと同数のコストに変更される。記録された手札数と同数のカードをドローする。記録されたHPと同数の味方のHPを回復する。使用後に【消滅】する。覚醒スキル4を【湿潤】に調整、スキル効果:シズル・卯浪の水弾丸はターゲットに【湿潤】を発動させる。ターゲットが受ける電磁ダメージ+20%。ターゲットが与える火炎ダメージ-20%。ターゲットが【氷封】を発動される確率+10%。覚醒スキル5を【氷結の記憶】に調整、スキル効果:バトル終了まで【通常攻撃】で射出される弾数+1。同時に弾薬を撃つたびに3%の確率で【凍傷】を与える。 7.ペロタ:覚醒スキル4【ボルトオーバーロード】の効果を調整:【ボルト値】が20万/50万を超えると、磁力ビロウが与えるダメージ+20%/+50%。、スキル【招雷】の効果を調整:味方が付与する【招雷】によるダメージ+30s 8.派生カード【元素コア・氷】の効果を調整:ターゲットに【凍結】/【凍傷】を付与する。味方ターゲットの【燃焼】を消し去る。手札から離れる時に【消滅】する 9.【轰顶】の基礎ダメージ倍率を1400%に調整 10.【引き裂き】の基礎ダメージをレベル20に調整 11.味方自身が付与する【燃焼】、【焦熱の地】、【燎原】と【火の海】の基礎ダメージ倍率を150%、300%、600%、600%に調整 |
| 5/28 | 性能修正: 1.ソーマ:覚醒5スキル【血裔】の効果を調整:【隠し技】が1枚【消滅】されるごとに、自身のHP上限+13%。13回まで。ブラックカードが1枚【消滅】されるごとに、自身の攻撃力と防御力+3%。13回まで 2.ヨシュア:共鳴2スキル【切望】の効果を調整:ブラックカードが【消滅】されるごとに、50%の確率で【隠し技】を1枚生成して手札に加える。得意技【純黒予言】基礎ダメージ倍率を1300%に調整。スキル【歪曲裁断】を【呪い】に調整,スキル効果:【呪い】状態にある敵に与える最終ダメージ+10% 3.シャルロッテ:覚醒1スキル【余裕綽綽】の効果を調整:【災月】ダメージを1回与えるごとに、自身の攻撃力+0.5%、最大50%まで。特殊なダメージ効果は対象外。スキル【朧月】の効果を調整:得意技カードまたは【リーダースキル】を発動する時、即座に1回【災月】を発動し、同時に自身が与える【切り裂く】ダメージ+10%、最大150%まで 4.アライ:スキル【精神の嵐】の効果を調整:【精神の嵐】/【精神パルス】のダメージ+30% 5.ドロシー:共鳴5スキルスキル【さよならのハグ!】の効果を調整:カードが1枚ドロップゾーンに捨てられる時、1枚の【チェーン爆弾】を敵フィールドへ投げ付ける。覚醒1スキル【花火見に行こう!】の効果を調整:味方の【爆発物】が爆発するごとに、自身の攻撃力+0.5%、スタック可能。最大60%まで。覚醒5スキル【爆発アート】の効果を調整:味方全員の【爆発物】が与える最終ダメージ+30% 6.ダスティン:共鳴5スキル【業火焚心】の効果を調整:レッドカードを捨てる時、【天火】を1個生成する。覚醒2スキル【法執】の効果を調整:イエローカード/パープルカードまを捨てる時、【天火】を1個生成する 7.リサンドラ:共鳴4スキル【冷血】の効果を調整:毎秒自身の攻撃力+1%。最大50%まで 8.装備「リグレット・フック」の効果を調整:【隠し技】を使用後、バトル終了まで【隠し技】と【ダークアワー】のダメージ+13%。スタック可能 |
| 5/22 | 性能修正: 1.ドロシー:覚醒4スキル【チェインエクスプロージョン】の効果を調整:【チェーン爆弾】爆発時、50%の確率でダメージは倍になる。この効果が発動した場合、50%の確率で【多重火薬】の効果が【轟雷】【焦熱の地】【氷封】に強化される。 2.ハインリッヒ:スキル【爆破支援】の効果を調整:自身の【爆発物】のダメージ+10%。 3.マキラ:スキル【スクープアップ】と【禁断の果実】の基礎ダメージ倍率を5000%に調整。得意技【アップルシード】の基礎ダメージ倍率を2500%に調整。 4.カタス:カタスのスキル動作を最適化。カタスのスキル【鎖の間】の索敵ロジックと動作を調整。【鎖の間・壱】【鎖の間・弐】のダメージ属性を火炎に変更。スキル【ダークエクスカリバー】基礎ダメージ倍率を20000%に調整。スキル【フレイムスラッシュ】基礎ダメージ倍率を5000%に調整(説明文一部修正)スキル【鎖の間・壱】基礎ダメージ倍率を1500%に調整(説明文一部修正)スキル【鎖の間・弐】基礎ダメージ倍率を1800%に調整(説明文一部修正)スキル【鎖の間・参】基礎ダメージ倍率を2000%に調整;効果を調整:範囲内の敵に5回ダメージを与えて【気絶】と【引き裂き】を発動させる【炎の輪】を1個放ち、敵全体に1回ダメージを与えて【燃焼】/【切り裂く】を発動させる。使用後、【鎖の間・参】は【鎖の間・壱】へ転換される。 5.ヴェルーガン:スキル【星弧】基礎ダメージ倍率を1500%に調整。得意技【夢食い】基礎ダメージ倍率を2500%に調整。 6.隼:得意技【無相・転輪】基礎ダメージ倍率を1200%に調整。覚醒4スキル【八苦無赦】の効果を調整:【無常】は33%の確率で敵にランダムで1種類の【八苦】状態を付与する。1つの状態が存在するごとに敵が受ける最終ダメージが8%増加。【八苦】生苦/老苦/病苦/死苦/怨憎会苦/愛別離苦/求不得苦/五蘊盛苦 7.シャルロッテ:得意技【獄月】基礎ダメージ倍率を12000%に調整。覚醒4スキル【朧月】の効果を調整:味方が得意技カードまたは【リーダースキル】を発動する時、即座に1回【災月】を発動し、同時に自身が与える【切り裂く】ダメージ+10%、最大200%まで。 |
掲示板に関するルール
不具合メンテナンス掲示板ではゲーム内で発見したバグや不具合などをコメント欄まで報告して情報共有することを目的としています。
解消方法も判明している場合は共有をお願いします。
他掲示板リンク
- 招待コード掲示板
- 質問雑談掲示板
- デッキ相談・おすすめパーティ掲示板
- フレンド募集掲示板
- 不具合メンテナンス掲示板
レゾナンス攻略Wikiおすすめ記事
![]() | リセマラ当たりランキング リセマラおすすめキャラやリセマラのやり方を掲載 | ||||
![]() | おすすめ最強デッキパーティ編成まとめ 初心者向けや最強デッキ編成など人気のパーティ紹介 | ||||
![]() | 最強ランキング 初心者に向けた育成するべきおすすめキャラを紹介 | ||||
![]() | ガチャはどれを引くべき? 開催中のガチャで引くべき優先度を掲載 | ||||
| ギフトコード | 招待コード掲示板 | イベント一覧 | |||
| レゾナンス攻略Wikiトップページに戻る | |||||
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
758日まえ ID:avccffw4全駅の取引所の買取で、全商品の値段と開放されていない商品の開放されるまでの目標金額が白い枠の中に next text と書かれた状態になっています。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
7222日まえ ID:hoppsxz4運営便覧客運レベルが50達すると目標達成があるが、50になったがなぜか49打ち止めでクリアにならない
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
702カ月まえ ID:bj2xf0z0憑依についての詳細が載っていないか用語集見ていたのですがシールドブレイクの説明が2つ存在しました、これは不具合?バグ?のどちらかで間違い無いのですかね?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
682カ月まえ ID:dbqyw72p始めたばかりなのですが、チュートリアルを進める途中でこの画面が出て落ちました。
その後はログインすると一瞬だけホーム画面が出るのですが、すぐにエラー画面が出て何もできません。
どなたか対処方法をご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-



