Gamerch
レゾナンス攻略Wiki

【レゾナンス】最強キャラランキング

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 車掌A
最終更新者: 車掌A

レゾナンス無限号列車の最強キャラランキング、tier(ティア)表です。SSR〜Rまでの育成おすすめキャラクターを解説しています。レゾナンス攻略の参考にしてください。

最強キャラランキングtier(ティア)表について

このキャラが最強とは言い切れない

レゾナンスのバトルはデッキ構築要素が強いため、どのキャラが最強と言いきることが非常に難しいゲームです。強いキャラでもパーティ編成によっては使いにくくなります。

そのため強いデッキに編成しやすく、優先して育成するべきキャラを本ランキングの基準としています。どのキャラを育成するべきか悩んでる方はぜひ参考にしてください。


重要なのはキャラ個体より編成になるため、以下のおすすめパーティ編成ページもあわせてご確認ください。

おすすめデッキパーティ編成まとめ

キャラ評価について

T0汎用性が高い。強いデッキに編成しやすく、優先して育成するべきキャラ
T1強いデッキで運用できる。育成しておいて損はないキャラ
T2一部のデッキで運用できる。育成優先度は低いキャラ

レゾナンスは日本版より先行して中国でリリースされているため、中国版の評価などを一部参考にしています。

また新キャラ実装予定についてはキャラ一覧ページをご確認ください。

キャラクター一覧

新キャラ追加情報

キャラ更新情報

シズル・卯浪
1/31追加
ランキング変動は特にありません。
パラディ
パラディ
1/15追加
ダスティンを使用率増加によりランクアップさせました。

SSR最強キャラランキング

T0ステラナユタシズル・卯浪アンフィアダスティン無名テニー
T1ヨシュアソーマドロシーニコラマキラパラディアリナカロリンスェンカタスコーナイローナシャルロッテヴェルーガン生駒
T2聞笙

T0の評価

キャラ評価・特徴
ステラ
ステラ
前衛/カード
低コストのカードをたくさんドローできる。紫や赤カードの様々なデッキに運用できる。前衛強化もできて最も汎用性が高いキャラ
ナユタ
ナユタ
中衛/カード
手札の色に合わせて0コストのカードなど大量にドローできる。自身がリーダーとしてもサポートアタッカーとしても活躍する

シズル・卯浪
後列/カード
カードのドローやシャッフル、味方全体HP回復や強化を行う優秀なサポーター。様々なデッキに組み込みやすい
アンフィア
アンフィア
中衛/カード
ドローやコスト回復、味方のバフ&敵のデバフ付与で様々なデッキで運用できる。特に後列アタッカーとの相性が良い

ダスティン
前衛/カード
燃焼系デッキ必須級で爆発物を扱う赤デッキ向け。コスト回復やHP回復などのサポート性能が高い。黒カード生成消滅もできる
無名
無名
前衛/カード
赤デッキの強アタッカーでありながらサポートも可能。敵の攻撃を確率で回避しコスト回復。2凸すると味方全体回復ができて万能

テニー
前衛/カード
主に雷凍結デッキ向けだがパーティ全体のガード性能を高めるため高難易度バトルにおいて様々なデッキで活躍

T1の評価

キャラ評価・特徴
ヨシュア
ヨシュア
中衛/カード
黒カードや隠し技生成のアタッカー。コスト回復も可能。やや編成難易度は高いがその分強力

ソーマ
前衛/カード
自身のHPを大きく消費する代わりに大ダメージを与える。扱いは難しいがその分強力
ドロシー
ドロシー
後列/カード
爆発物デッキ必須キャラ。赤カード優先ドローしコストに応じて爆発物を投げる。編成は縛られがちだが低レアキャラで組みやすい
ニコラ
ニコラ
後列/カード
招雷デッキのメインアタッカー。招雷は配布SRキャラでもパーティが組みやすく初心者でも扱いやすい
マキラ
マキラ
後衛/カード
紫デッキのメインアタッカー。広範囲に高いダメージを与える。HP回復も可能
パラディ
パラディ
中衛/カード
味方全体にシールドを展開し、敵全体SPダウンや攻撃/防御デバフ、燎原招雷を付与するサポーター。機械装置やウェーブなど今後に期待
アリナ
アリナ
前衛/カード
味方の回復や防御力アップ付与などのサポート兼アタッカー。主に紫デッキ向けだが他のデッキでもサポートとして運用しやすい
カロリン
カロリン
中衛/カード
招雷デッキのアタッカー兼雷サポート。コスト回復が良い。赤だけでなく紫招雷デッキでも運用できる
スェン
スェン
前衛/カード
やや癖はあるが味方全体回復のサポートで幅広く運用できる。主に紫デッキ、黒デッキ向け
カタス
カタス
前衛/カード
燃焼デッキメインアタッカー。切り裂くもできるため赤切り裂くデッキでも運用できる
コーナ
コーナ
前衛/カード
青デッキのメインタンク。ダメージも出せる。青デッキはあまり汎用性がないが、前衛が頼りない赤や紫のデッキでも運用は可能
イローナ
イローナ
後衛/カード
重症付与赤アタッカー。爆発物や機械型ユニットなどレアな属性を持つが逆に気にせず赤デッキや青デッキで起用はしやすい
シャルロッテ
シャルロッテ
前衛/カード
切り裂くデッキのメインアタッカー。打たれ強く赤デッキのタンクもできる。敵が多いバトルで活躍
ヴェルーガン
ヴェルーガン
後衛/カード
様々な色のカードを派生で出せる。コスト回復などで起用しやすいが昏睡に注意。主に紫昏睡デッキがおすすめ
生駒
生駒
前衛/カード
チャージで自身の与ダメアップし大ダメージを与える赤アタッカー。自身のHPを大きく消費するので注意が必要

T2の評価

キャラ評価・特徴
聞笙
聞笙
前衛/カード
凍結アタッカー。青デッキや赤切り裂くデッキでも運用はできる。凍結デッキはまだあまり強いキャラがいないため今後に期待

SR最強キャラランキング

T0フォン・リナリーヴェア蒼葉
T1フェニーアイールセシル葉珏デシレバーリンティ宵月カライアガンヤハインリッヒ
T2リンマルハ晃阿知波ナビ

T0の評価

キャラ評価・特徴
フォン・リナ
フォン・リナ
前衛/カード
SR最強タンク。主に紫デッキ推奨だが赤や青デッキでも運用ができる
リーヴェア
リーヴェア
中衛/カード
選んだカードの色に合わせたカードを生成するためパーティに空きがあればどこでもすぐ編成できる万能キャラ
蒼葉
蒼葉
中衛/カード
コスト回復や低コストカードで手数多い。赤デッキの万能サポーター

T1の評価

キャラ評価・特徴
フェニーア
フェニーア
中衛/カード
赤雷デッキメインアタッカー。ニコラカロリンの代わりとしてもすぐに起用できる
イール
イール
後衛/カード
凍結を付与し、黄カードでコスト回復。味方の回復もできるため凍結デッキ以外でも運用しやすい。ドローン系
セシル
セシル
後衛/カード
緑カードで単体回復と防御アップ、紫カードでカオス気絶などの状態異常付与。主に紫デッキのヒーラー向け
葉珏
葉珏
後衛/カード
赤や紫の雷デッキのアタッカー。サブだけでなくリーダーも向いている
デシレ
デシレ
後衛/カード
招雷反射ができるサブアタッカー。ドローしたカード色に応じて様々な効果が発動
バーリンティ
バーリンティ
後衛/カード
少ない純粋燃焼アタッカー。赤燃焼デッキに編成しやすい。すぐにリーダースキルが使えるのが良い
宵月
宵月
後衛/カード
燃焼デッキのヒーラー。燃焼以外も赤デッキなら使える
カライア
カライア
中衛/カード
持続回復、火系の持続ダメージ継続時間を上昇、カードドローも可能。主に燃焼デッキ向け
ガンヤ
ガンヤ
前衛/カード
自身をリーダーとした無限斧デッキでメインアタッカー兼タンクとして運用すると強い

ハインリッヒ
前衛/カード
爆発物デッキで必須級のドローサポートと爆発物アタッカー。SR版ドロシー

T2の評価

キャラ評価・特徴
リン
リン
前衛/カード
そんなに打たれ強くないが赤招雷デッキのタンクとして運用できる
マルハ
マルハ
前衛/カード
シャルロッテ率いる赤切り裂くデッキで運用可能。シンプルな性能でタンクには向いていない
アキラ
アキラ
前衛/カード
凍結デッキ前衛タンク。聞笙を持っていない場合代用できる
阿知波
阿知波
前衛/カード
そんなに打たれ強くないが赤燃焼デッキのタンクとして運用できる
ナビ
ナビ
前衛/カード
そんなに打たれ強くないがシャルロッテを持っていない場合代用できる

R最強キャラランキング

T0アルガナシズルレイチェルターラ
T1トビネズミカレンフランエリオットライカハルカ
T2ガロルソルン山嵐ジュリアン聖剣ボックス

T0の評価

キャラ評価・特徴
アルガナ
アルガナ
後衛/カード
コスト回復や捨て札からドローなど最も汎用性の高いRサポートキャラ
シズル
シズル
中衛/カード
カレンジュリアンの強化ができるがそれより赤カード優先ドローができるため赤デッキでよく使われる
レイチェル
レイチェル
後衛/カード
単体〜全体HP回復、さらにコスト回復ができるRの優秀な紫サポートキャラ
ターラ
ターラ
中衛/カード
赤カードを優先して引くドローサポートとアタッカーとしても使える

T1の評価

キャラ評価・特徴
トビネズミ
トビネズミ
前衛/カード
コスト0赤攻撃カードを引きやすい大量ドローデッキと相性が良い
カレン
カレン
中衛/カード
HP回復の優秀ヒーラー。ただし女性パーティに限る
フラン
フラン
前衛/カード
自身や味方にシールドを付与。青2枚持ちで青デッキで使いやすい
エリオット
エリオット
後衛/カード
回復、燃焼招雷ができるので各デッキに空きがあったら入れやすい
ライカ
ライカ
前衛/カード
爆発物と落雷ができる。爆発物デッキで使える
ハルカ
ハルカ
前衛/カード
低コスト赤カード攻撃と高コストカード優先ドローができるので一部のデッキで使われる

T2の評価

キャラ評価・特徴
ガロル
ガロル
中衛/カード
招雷デッキ向け。赤招雷デッキでも使えるが他のキャラの方が良い
ソルン
ソルン
前衛/カード
招雷デッキのリンのように運用が可能
山嵐
山嵐
中衛/カード
切り裂くデッキのマルハのように運用が可能
ジュリアン
ジュリアン
中衛/カード
青カードデッキ向け。使い所が難しいがシズルパーティ向けか
聖剣ボックス
ホーリーソードボックス
前衛/カード
ボックスパーティを楽しみたい人向け

レゾナンス攻略Wikiおすすめ記事

リセマラ当たりランキング
リセマラおすすめキャラやリセマラのやり方を掲載
おすすめ最強デッキパーティ編成まとめ
初心者向けや最強デッキ編成など人気のパーティ紹介
最強ランキング
初心者に向けた育成するべきおすすめキャラを紹介
ガチャはどれを引くべき?
開催中のガチャで引くべき優先度を掲載
ギフトコード紅茶戦争イベント一覧
レゾナンス攻略Wikiトップページに戻る
コメント (最強ランキング)
  • 総コメント数55
  • 最終投稿日時 1日まえ
    • ななしの投稿者
    55
    1日まえ ID:mttds0v9

    >>53

    水着シズル凸するかのの判断は紫デッキでも使いたいかどうかで判断かな。いつ実装されるか分からないけどシャールが紫主軸キャラで強いって言われてるね

    ピックアップいつ来るか分からないけどステラ待った方がいいかもね

    • ななしの投稿者
    54
    1日まえ ID:thb2ewrb

    >>53

    ステラ無凸あると深度演算とかで役に立つし、カロリン1凸あるとだとコーナリーダとかも組めるかも。蒼葉も2凸あるとナユタパーティ楽しくなるので目指すといいかも。無名火力軸ならシズルは無凸でもいいかもしれません。シズル復刻いつ来るかわからないんで金銭と相談かな?

    • ななしの投稿者
    53
    2日まえ ID:lc0d1isv

    次引くべきキャラ教えて欲しいです。

    個人的にステラかな?と思っているのですが

    水着シズルも凸ろうか迷ってます。

    • ななしの投稿者
    52
    4日まえ ID:euuptez7

    コラボ復刻とか一生来なさそうやもんな

    〜あー戻ってけるん遅過ぎた

    • ななしの投稿者
    51
    10日まえ ID:r7yhyyf3

    >>50

    ありがとうございます

    残り日数少ないですが引けるだけ引いて2凸狙います

    • ななしの投稿者
    50
    10日まえ ID:hequf86t

    >>49

    このゲームは装備オプション効果で回復するのが主流だから2凸狙えるならガチャ引いたほうがいいかな

    無名は2凸で回復効果も追加されるから尚更引いておくのがオススメ

    • ななしの投稿者
    49
    10日まえ ID:r7yhyyf3

    初めて4日目でとりあえずコラボ周回して生駒取りました。

    この場合だとヒーラー待ちか無名もう1凸待ちかどっち狙いの方がいいですか?

    無名リーダーの以下レベル高い4人でパーティ組んでます

    • ななしの投稿者
    48
    16日まえ ID:hequf86t

    >>47

    無名デッキとコーナテニーデッキで上手く2PT組めそうだからバランスいいと思うよ。無名完凸してるからナユタリーダーでサブに無名入れる循環デッキなんかも使えたりするね

    • ななしの投稿者
    47
    16日まえ ID:lc0d1isv

    1ヶ月も経ってない初心者ですが、手持ち強いですか?

    • ななしの投稿者
    46
    1カ月まえ ID:kf3spt19

    2凸感想だけど生駒は微妙だけど無名は強い

    リーダー適正も高いし赤のみだけどサーチドローだから速攻で赤を消化できてナユタパにも組み込める

この記事を作った人
やり込み度

大陸版リリース初日からプレイしてます(無課金)

編集者紹介

ほぼ一人で編集してるので更新遅くてすみません。編集手伝ってくれてる方、攻略コメント残してくれる方とても感謝です!

新着スレッド(レゾナンス攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル レゾナンス:無限号列車
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • シミュレーション
ゲーム概要 鉄道をテーマにした経営シミュレーションと、カードとリアルタイムストラテジーが融合したスマホゲーム

「レゾナンス:無限号列車」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ