【リバリバ】最強スクリプトランキング
リバリバ(リバースブルー×リバースエンド)のスクリプト最強ランキングとしてロールごとにランキングを掲載しています。どのスクリプトが強いかのざっくりとした指標としてご覧ください。
目次 (最強スクリプトランキング)
※本来スクリプトはキャラごとに評価が分かれるため、大まかな評価としてご覧ください。
ご意見あれば検討するのでコメントください。
最強スクリプトランキング
ブレイカー
強キャラ適正 > 汎用性 > クールタイム・HP > 攻撃力
基本的には上記を基準に評価を付けています。
ブレイカーは前衛ですが、本来ダメージを出すことが目的のロールではないため、基本的に”攻撃力”を上げるスキルを評価は低めです。
その分、生存力が上がるHPや強いスキルの回転率に影響するクールタイム系のスキルを高めに評価しています。
アタッカー
強キャラ適正 > 汎用性 > 攻撃力・HP・クールタイム
基本的には上記を基準に評価を付けています。
他ロールと比べるとアタッカーはスクリプト依存度が高いので、強いキャラに対する適性や汎用性を重要視しています。
また、上昇する基礎ステータスはキャラごとに運用が異なるため、全て同程度の評価としています。
ヒーラー
強キャラ適正 > 汎用性 > その他
基本的には上記を基準に評価を付けています。
他のロールと比べるとスクリプトの数が少ないため、評価の大部分は強いキャラへの適正が占めています。
汎用性もほぼ変わらないため、今後の新キャラや新スクリプトの実装でさらに細かい評価を付けていきます。
シューター
強キャラ適正 > 汎用性 > 攻撃力・HP・クールタイム
基本的には上記を基準に評価を付けています。
他のロールよりも強い★3キャラが少ないため、強キャラ適正を大きな基準として評価を付けています。
実装数自体は多いので、汎用性の差により評価が分かれていますが、性能にはランキングほど差はありません。
サポーター
強キャラ適正・汎用性 > その他
基本的には上記を基準に評価を付けています。
ランキングを上下に分けていますが、キャラやスクリプトの実装数が少ないため実際の性能評価はほぼ横並びです。
当ページではかろうじて汎用性が高いスクリプトを上位としています。
トリックスター
強キャラ適正・汎用性 > その他
基本的には上記を基準に評価を付けています。
キャラやスクリプトの実装数が少ないため評価はほぼ横並びで、レア度で上下を付けています。
ランキングの評価基準
- 強キャラへの適正
環境キャラに相性がいいかを評価しています
いくら効果が強力でも装備するキャラが弱いと力を発揮できないため、基本的に最重要項目としています。
- 汎用性
スキル①~③を全て発動しようとすると、特定のキャラ専用のスクリプトになってしまう傾向が強いため、どれだけ多くのキャラに対し適性があるスクリプトかも重要な評価項目としています。
- 基礎ステータス
攻撃力やHP、クールタイムなど基本的な基礎ステが適正キャラにマッチしているかも評価基準としています。
この項目は他の項目と比較すると重要度が低めですが、シューターでHP補正が高いなど必要なステータスの補正値次第では評価を上下している場合があります。
前提①:スクリプトはキャラごとに評価が変わる
スクリプトに単純な強さの上下は存在しません。
キャラごとに適正が大きく変わり、Aのキャラでは強いスクリプトもBのキャラでは弱いといった状況は頻繁に発生します。
そのため、自分の持っているキャラに最適なスクリプトを装備することが重要です。
当ページでは、環境キャラへの適正や汎用性などの様々な要素からランキングを付けていますが、基本的にはランキングの上下ではなく持っているキャラへの適性を重視する考え方を持ちましょう。
前提②:レア度で発動できるスキルの数が変わる
スクリプトはレア度ごとでスキルの数が異なります。
SSRは①~③までスキルが存在し、その分スキル発動条件が3つ存在します。
スキルの発動条件は③に行くほど細かくなっていくため、全ての条件を満たすキャラはかなり絞られます。
| レア度 | スキルの有無 / 発動条件の傾向 | ||
|---|---|---|---|
| ① | ② | ③ | |
| SSR | 〇 条件なし | 〇 属性 | 〇 騎士団・階級・性別 | 
| SR | 〇 条件なし | 〇 属性 | × | 
| R | 〇 条件なし | × | × | 
- 
    - 
                  
- 
                とある魔剣使い
 308日まえ ID:kppsvks6魔王3無いのなんで? 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                とある魔剣使い
 298カ月まえ ID:h34w581j正確には封印戦のリタにおいてはやな 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                とある魔剣使い
 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                とある魔剣使い
 278カ月まえ ID:onn0bpun今回の封印戦で火力は凸で誤魔化して、BLADEゲージ上昇のスクリプトつける戦略が表面化したな 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                とある魔剣使い
 2611カ月まえ ID:sjdccp1gスキルクールタイムはよほどクールタイム長いキャラ以外は無意味 オートの場合、通常攻撃のモーション終わってからスキルを使用するから 例えば星1トロイメライのヒールCT2秒だけど、実際2秒間隔に使用していない 通常攻撃モーション終わってヒールするから5秒以上間隔開けてヒールしてる 手動だとスキルの使用は指定できないBLADEスキルは手動だと 通常攻撃モーションキャンセルできるから多少意味あるが 恩恵あるキャラはCT10秒ぐらいあって通常攻撃モーションが7秒以下のキャラじゃないかな 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                とある魔剣使い
 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                とある魔剣使い
 241年まえ ID:f0llknig通常攻撃モーション1回分よりもクールタイムを短くしたらそれ以上は意味がなさそうだよね 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                始めたてで恐縮ですが
 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                始めたてで恐縮ですが
 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                とある魔剣使い
 211年まえ ID:rce6t11z将来的にはスキルクールタイム短縮入りがマストになるのだろうか星1トロイメライも単純に回復頻度が増えるんだし 
- 
                
 
     
             
                 
                 
                 
                 
                 
        