Gamerch
リバースブルーリバースエンド(リバリバ)攻略wiki

【リバリバ】シオン(ビースト)の評価と性能

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者: リバリバwiki管理人

リバリバの「シオン(ビースト)」のキャラの評価と性能を掲載しています。ステータスやスキル性能、プロフィールも掲載しているので参考にしてください。

シオン(ビースト)の強み・弱み

・出撃時、BLADE火力ともに優秀な部類
・撤退するごとに火力が上昇するという特性を持ち、戦闘終盤になるにつれ火力がどんどん上がっていく
・再出撃のコストが増加せず、素の出撃時コストも低いことからかなり早くサイクルを回すことができる
・↳BLADE発動後自動で再出撃するため任意のタイミングで撤退&火力上昇&再出撃の大ダメを食らわすことができるため、完全に正月風雅の上位互換である
・多段攻撃のためランクランカ適正が非常に高い
・出撃時の大ダメはダメージは優秀だが雑魚敵に判定を吸われやすいため前線を構築してから出撃させるべき
・割と柔らかいため耐久させる場合は注意されたし

シオン(ビースト)のステータス

名前シオン(ビースト)
初期レア★3実装日2025年09月30日
ロール
トリックスター
属性
爆発

初期値/最大値
HP/2272攻撃力/4837
物理防御0特殊防御0
攻撃速度S抵抗力50
出撃コスト(初期値)6再出撃(s)10

シオン(ビースト)のスキル

スキル

聖斧技 連刃閃駆
lv内容
1
1
13・攻撃力19%で3ヒットする物理攻撃を3回放つ

BLADE

エルスタニア聖剣技 空式 《名も無き蹂躙と絶望の獣》
lvゲージ内容
1100
7
13・撤退まで自身のクリティカル発生率が100%上昇し、攻撃力10%で16ヒットする物理攻撃を1回放つ
・さらに攻撃力25%で10ヒットする物理攻撃を1回放つ
・ただし暴走状態の終了時に撤退する

特性

白き獣の魔王
lv内容
1
3
5・最前線にいる敵の前に出撃し、攻撃力80%で5ヒットする物理攻撃を放つさらに出撃時、自身の攻撃力を12.5%上昇させる
・効果値は撤退しても持続し、最大50%まで重複する
・また、再出撃のコストが増加しない

【特性解放★★★★】BLADE発動時、撤退するまで自身のクリティカルダメージが30%増加する
【特性解放★★★★★】BLADEゲージが50%たまった状態で出撃するこの効果は自身の攻撃力250につき1ptずつ上昇し、最大100%となる

覚醒後立ち絵






非表示状態です





シオン(ビースト)のプロフィール


シオン(ビースト)の好きなラーメン

ラーメン材料
現在調査中不明
コメント (シオン(ビースト)の評価と性能)
  • 総コメント数11
  • 最終投稿日時 6日まえ
    • 復帰勢
    11
    6日まえ ID:r6owy9iz

    >>10

    オリジンハルが適正サポになりそうですよね、この火力お化け強化来るのおかしい笑

    • Good累計100 リバリバwiki管理人
    10
    6日まえ ID:u9kq88cw

    >>9

    誰と合うとかそういったシナジーはありません

    単騎で攻略できるバベルもあることからこいつ1人でアタッカー1人と同等と考えて良いと思います

    • とある魔剣使い
    9
    7日まえ ID:sgnbhdsh

    >>8

    シオンビーストは誰とあいますか?

    • とある魔剣使い
    8
    7日まえ ID:sgnbhdsh

    どういったパーティを組めばいいですか?

    • きなこ
    7
    8日まえ ID:fv422kt4

    >>2

    撤退タイミングをこっちで決めれるし撤退で火力あがるからその性能は結構よくない?

    • とある魔剣使い
    6
    8日まえ ID:clbqhklm

    >>4

    ありがとうございます!

    • とある魔剣使い
    5
    9日まえ ID:e3ze8tpt

    あ、出撃時バフは撤退後も維持されて、再出撃時に効果重複するのか…。見逃してました。

    • Good累計100 リバリバwiki管理人
    4
    9日まえ ID:u9kq88cw

    >>3

    打った方が火力出ます

    • とある魔剣使い
    3
    9日まえ ID:k00xafoo

    BLADE撃たずに残すっていう選択肢はどうなんでしょう?撃った方が火力は出るんですかね?

    • とある魔剣使い
    2
    10日まえ ID:e3ze8tpt

    blade終了後に撤退するのがネック。再出撃時間が短めといえどDPS下がるのがツライ…まぁスペック考えれば仕方ないのかなぁ。

この記事を作った人
やり込み度

最速攻略勢
リリース当日からプレイ

編集者紹介

今日も今日とてwiki wiki wiki

新着スレッド(リバースブルーリバースエンド(リバリバ)攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル リバースブルー×リバースエンド
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 Happy Elements × グリモアが贈る完全新作RPG

「リバースブルー×リバースエンド」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ