【ロマサガRS】クローカー(カエル)攻略!5-1-10魔女の子供たちの対策とコツ
ロマサガリユニバース(ロマサガRS)のストーリー5-1-10の敵「クローカー(カエル)」の攻略情報を紹介しています。難関クエストであるクローカー(カエル)戦で苦戦している方はプレイする際に参考にしてください。
目次 (クローカー(カエル)攻略)
クローカー(カエル)戦とは
クローカー(カエル)戦とは、ストーリークエストの「5-1-10. 魔女の子供たち」のことで、Round1・2でクローカー(カエル)が登場します。
正直、次のエリアのボス「東の悪しき魔女」よりもここの方が苦戦する方が多いと思います。
クローカー(カエル)戦攻略
5-1-10をクリアするコツ・ポイントを紹介していきます。
オートではなく手動推奨
オート戦闘では技ラッシュのタイミングなどを逃してしまうので、手動での戦闘をおすすめします。
手持ちの最強パーティで挑む
フローカーの弱点は冷・雷属性ですが、該当するキャラは限られているため、現時点で組める最強のパーティで挑みましょう。
物理属性はすべて等倍で通るため、武器種は意識しなくても良いです。
出し惜しみせずに技を使用
カエルをいかに早く倒せるかがクリアに大きく関わってきます。
Round1から技を使用してできるだけカエルの数を減らすようにしましょう。
1ターン目に1~2体倒せない場合は戦力不足
Round1の最初で1~2体倒しきれない場合は残念ながら戦力不足です。
運が良ければカエルが通常攻撃のみで、長引いてもクリアできるかもしれませんが、現実的ではありません。
装備を強化したり、遠征で能力値をアップさせましょう。
スタイルLvがまだ20前後の場合は、デイリー「洞窟修練」などでスタイルLvを上げるのも手です。
敵の弱点情報
![]() クローカー | |||||||
系統 | 性別 | 特性 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
爬虫類・両生類 | 不明 | 両生類 カエル | |||||
属性耐性 | |||||||
斬 | 0 | 打 | 0 | 突 | 0 | 熱 | 0 |
冷 | -45 | 雷 | -45 | 陽 | 0 | 陰 | 0 |
状態異常耐性 | |||||||
毒 | 0 | 暗闇 | 0 | スタン | 0 | マヒ | 0 |
眠り | 0 | 石化 | 0 | 混乱 | 0 | 魅了 | +999 |
狂戦士 | 0 | 気絶 | 0 | ||||
技・術 | |||||||
攻撃 | 打 | ||||||
キック | 打 | ||||||
地震 | 打・全体 | ||||||
![]() 魔女の娘 | |||||||
系統 | 性別 | 特性 | |||||
人間 | 女 | 人間 女性 | |||||
属性耐性 | |||||||
斬 | -45 | 打 | 0 | 突 | 0 | 熱 | +30 |
冷 | +30 | 雷 | +30 | 陽 | +30 | 陰 | -45 |
状態異常耐性 | |||||||
毒 | 0 | 暗闇 | 0 | スタン | 0 | マヒ | 0 |
眠り | 0 | 石化 | 0 | 混乱 | 0 | 魅了 | 0 |
狂戦士 | 0 | 気絶 | 0 | ||||
技・術 | |||||||
攻撃 | 打 | ||||||
毒霧 | 陰 |
雲上の魔王殿探索! | |||||
---|---|---|---|---|---|
シャール魔王殿ガチャ | オトマン魔王殿ガチャ | ||||
シャール | ミューズ | ハリード | |||
オトマン | トーマス | ようせい | |||
虚夢を払う二つの銀の手 | |||||
雲上の魔王殿探索! | |||||
GW記念!GBSaGaバカンス祭! | |||||
にんげんおんなバカンスガチャ | ![]() エスパーガールバカンスガチャ | ||||
にんげんおんな | シリュー | にんげんおとこ | |||
エスパーガール | ミルフィー | デューン | |||
闘者の関門-ミロク- |