【黒ウィズ】アリエッタ編(ゴールデンアワード2016)Story
2016/06/13
登場人物
プロローグ
ぷうぷうぷう。
みんなから〈天才〉と呼ばれる仲間が、自分が話そうと名乗りあげました。
ぷうぷう。
その夢は、どこか爽快でどこか強烈であったと〈天才〉は言います。
みんなは不思議に思い、いったいなにが強烈であったのかを問いかけます。
その夢の中での事の発端は、こうでした。
story
人は誰しも、一切の例外なく魔法を使って生活している。
魔力量の差はあれど、水を汲むことだってお湯を沸かすことだって、魔法の力が必要とされる。
魔物から人や街を守る魔法の発明、人々の生活を最小限の魔力でより豊かにする魔法、魔法体系を覆すほどの独創性。
アリエッタ・トワが、稀代の大魔道士と呼ばれる所以は、そんなところにあった。
膨大な知識量と無限に湧き出る独創的な魔法、論理の天才とは、この少女のことを指す。
天才は暴れていた。
お目付け役のエリスと別れたアリエッタは、深い森の奥で暴走していた。
森に迷い込み、抜け出せなくなったアリエッタが、偶然複数の魔物に遭遇し交戦になった。
事の発端は以上である。
魔道士協会の定期報告に出たエリスは、“待っていなさい”と言っていた。
だがアリエッタは待てなかった。
立ち止まることを、アリエッタという怪物は許さなかった。
思えば魔物とは、肩がぶつかった程度である。
最初はアリエッタも「ごめんなさい」と言って立ち去るつもりでいた。
だがあろうことか魔物たちは、アリエッタのおしゃれな服を貶したのだ。
手弱女を自称するアリエッタも、さすがにこれは許せなかった。
トワ家には、去るものは地獄の果てまで追うという家訓がある。
絶対に許さない!泣いても後悔しても、もう遅い!!
このアリエッタ・トワから逃げられると思うなよ、魔物どもめ……!!
解き放たれた怪獣は、森の奥へ奥へと進んでいく。
***
…………。
というか、ここどこ?
魔物を夢中で追いかけるうち、自身が迷ってしまったことにようやく気づいた。
ここは慟哭の森。
過去、幾人もの大魔道士がここに迷い込み、そして抜け出ることが出来ず息絶えた。
地獄の業火に焼かれ、朽ち果てるがいい!
……とか言ったら怒られるかなぁ。
…………。
やめておこう。
アリエッタは学ぶ子であった。
大魔道士らしからぬ悪行の数々。魔道士協会の上層部が胃痛で寝こむほどの暴挙。それらを経て、アリエッタは成長を遂げている。
一時の暴走が、結果的に世界の人々のためになっていることは、この場では置いておこう。
そう言ってアリエッタが一歩足を踏み出したとき、背後からガサッと草をかき分ける音が聞こえた。
つい5秒前に口にしたことを忘れ、アリエッタは特大の魔法を撃ち込んだ。
アリエッタの魔法が直撃した何かは、絶叫し吹き飛ばされた。
砂煙の中から現れたその姿を見て、アリエッタは言葉を失う。
逃げよう。
わたしの友達オデットを吹き飛ばすなんて許せない!
アリエッタは、色々なことをうやむやにしようとした。
オデット・ルーは、服飾デザイナーである。
年齢こそ離れているものの、魔法学園で知り合い、それからの付き合いだ。
世界に名を馳せるアリエッタを広告塔にして、自身がデザインした服をより多くの人に見てもらおうという思惑がオデットにはあった。
おかげでアリエッタは服に困ったことがない。
あれ?やっぱりさっき私に向かって魔法打ち込んだのアリエッタじゃない?
あっ、魔物がオデットの後ろに!
オデットの頭に乗った魔物が、アリエッタに目を向けた。
***
アリエッタの魔法が詐裂し、魔物は消え去った。
だが森も一緒に……。
オデットが持ってきた服は、そのためのものである。
まあ、エリスさんがいれば、あんたに毎日違う服を着せてくれるでしょ。
オデットは嘆息混じりに苦笑する。
神出鬼没のアリエッタが色々な街に現れることで、オデットの名前、そして彼女がデザインした服の知名度を向上させていった。
屋台でさー、食べ物のさー、美味しそうな匂いが漂ってきたら、いてもたってもいられなくなるもんねー。
お。そう考えたら魔道士協会に行くのも悪くない気がしてきたよ。
オデットがアリエッタに服を渡して、再び溜め息をついた。
大魔道士の地位など、アリエッタにはどうだっていいのだろう。
かの有名な封印の魔道士、エリスをして抑えられない怪獣の行動には呆れを通り越して尊敬の念すら抱く。
だがオデットは知らない。
世界中の人々にアリエッタが注目され、彼女が着る服が有名になる傍ら……。
怪獣に加担するデザイナーがいると、魔道士協会に目をつけられてしまっていることを。