【刀剣乱舞】刀剣男士の一人称と審神者の呼び方や二人称のまとめ【とうらぶ】 コメント一覧 (3ページ目)
-
-
-
とある本丸の審神者
328年まえ ID:ce1xzcwp非常に今さらな話ですが…
陸奥が「おんし」を「おんしゃ」というのは「おんし『は』」の訛りですから、(ゃ)は不要な気がします
-
-
-
-
無銘の刀さん
318年まえ ID:ka7tr2ic2周年ボイスで蜂須賀が審神者のことを「あなた」と呼んでました
-
-
-
-
無銘の刀さん
308年まえ ID:oadk70z4小烏丸の審神者呼称は「主」です。審神者一周年ボイスで言ってました。
-
-
-
-
無銘の刀さん
298年まえ ID:hn1b4evs包丁藤四郎くんの一人称は『俺』のはずです。
-
-
-
-
無銘の刀さん
-
-
-
-
無銘の刀さん
-
-
-
-
無銘の刀さん
-
-
-
-
蒼
258年まえ ID:cgdwx738安定と清光はどちらも主だったはずです
-
-
-
-
無銘の刀さん
248年まえ ID:o84cdei0包丁ちゃんの項目も作って下さると嬉しいです(汗)
-
-
-
-
無銘の刀さん
238年まえ ID:bbnxr0xiソハヤノツルキ
一人称:俺 審神者:主 二人称:貴様*
大典太光世
一人称:俺 審神者:あんた
亀甲貞宗
一人称:ぼく 審神者:ご主人様
だと思います
-
-
-
-
ななし
-
-
-
-
無銘の刀さん
218年まえ ID:tol2dqfd回想で愛染と厚が蛍丸と五虎退に対して「お前」と言っていたので、リストにある二人称はプレイヤーへの呼称ではなく、他の刀剣男子も含めた人称なのではんしでしょうか
-
-
-
-
無銘の刀さん
208年まえ ID:kof0567cあの、信濃の項目もそろそろ作ってあげて欲しいです…
-
-
-
-
無銘の刀さん
199年まえ ID:edsr03yy博多が1周年ボイス内にて審神者の事を「俺の主」って呼んでました
-
-
-
-
無銘の刀さん
189年まえ ID:i1d2rl6i三日月の就任一周年のボイスでの審神者の呼称が
「さあ、主が主役だぞ。なにせ就任一周年だ」と主(あるじ)呼びになってました
-
-
-
-
無銘の刀さん
179年まえ ID:ap6wss43項目に後藤がないので作ってあげて下さい
-
-
-
-
無銘の刀さん
169年まえ ID:qhghfcsv物吉君の一人称はボクです。
二人称はあえて言うなら「あなた」かと。
入手時に審神者に向かって言ってる風でしたが
その後のボイスでは主様と言っているので、一般的には「あなた」呼びを
使っているのかなと
-
-
-
-
無銘の刀さん
159年まえ ID:c8syaz1i平野藤四郎、おみくじ大吉ボイスにて主さま
-
-
-
-
無銘の刀さん
149年まえ ID:ggxch2v4乱ちゃん、審神者のこと「あるじさん」って呼んでました!
-
-
-
-
無銘の刀さん
-
-
-
-
無銘の刀
-
-
-
-
無銘の刀さん
119年まえ ID:e7imf3k2明石国行の一人称「自分」でした
-
-
-
-
めるく
-
-
-
-
無銘の刀さん
99年まえ ID:oswrmlub長曽根さんの一人称、「おれ」でしたよ
-
-
-
-
無銘の刀さん
810年まえ ID:qnpoze52細かいことですが、「二人称」欄にあるのは二人称ではなく、プレイヤーへの呼称では?
「二人称」と言ってしまうと、ID:8CE6F5F452 さんの意ようにプレイヤー以外への人称代名詞も入ってしまいます。
-
-
-
-
黒崎咲夜
710年まえ ID:jth0jmz6リスト作成者です。
ご指摘いただきました「あいつ」は
あいつ【彼奴】(代)〔「あやつ」の転〕
遠慮のない相手との会話や,親しみ・憤り・侮蔑(ぶべつ)などの気持ちを表すときに用いる。
①三人称。彼または彼女。やつ。
②遠称の指示代名詞。遠くにあるものをぞんざいにいう語。あれ。(大辞林第3版より引用)
となりまして、「二人称」ではなく「三人称」になります。
その為、追加はしないことにしました。以上の理由をご納得頂けましたらと思います。
-
-
-
-
無銘の刀さん
610年まえ ID:tl6i291m小夜左文字の遠征帰還(近侍)で「あいつら」といっているので「あいつ」もアリだと思いますがどうでしょうか?
-
-
-
-
無銘の刀さん
510年まえ ID:dkwa0m11入手時のセリフより、小狐丸の一人称は私では?
-
-
-
-
無銘の刀さん
410年まえ ID:gi0tqzyl一期一振に二人称は主(あるじ)ですよ。
回想で聴けます。
-
-
-
-
無銘の刀さん
-
-
-
-
黒崎咲夜
210年まえ ID:mg1ire88リスト作成者です。
薬研藤四郎についてですが、普段の一人称が「俺」でしたので「俺」表記を優先しました。
なお、ドロップ時の「俺っち」ですが
俺っち(代)〔「おれたち」の転〕一人称。
①「おれ」の複数。おれたち。
②(単数。「おれ」のくだけた言い方)おれ。(三省堂 大辞林より引用)
のうち、代名詞②かつ「俺」の変化形だと考えられますので、「俺」を優先します。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
-
-
-
-
無銘の刀さん
110年まえ ID:r92xpkwh編集お疲れさまです。
薬研藤四郎ですが、ドロップ時の一人称は「俺っち」でした。
-